私が、ワンコのカイヌシとなった22年前は、
まだ、地元(実家)でもそれなりに雪は積もっていました。
年に数回程度、でしたけど。
( ↓ ななみ1歳ほど)
なので、雪道運転…という危険を冒さなくとも、
雪遊びへ、わざわざ出向かなくとも、
犬達が雪ではしゃぐ姿を見ることが出来ていた訳です。
( ↓ もりし1歳、ななみ3歳)
余談。ガサツなもりしの隣に居たくない ななみは、
よく、もりしのリードを齧ってました。
(コレを切れば、こいつは隣に居なくなる…と)
それが、うぃるを迎えた2006年以降、
積雪にも、そして雪質にも…恵まれなくなります。
それでも少量のびちゃびちゃの雪で、はしゃぐ うぃるを見て…
カイヌシ、覚悟を決めます!
犬達を喜ばせる為にカイヌシは、
もう一回り大きくならねばなりませぬ!
…で、
「雪道運転」という、
危険を孕んだ試練へ飛び出す事となります
*
いざ。試みた2009年2月。
向かった北軽井沢では、運悪く南風が入り…
道路には雪はなく、
更には、木陰に残った残雪はべちゃべちゃ。。。
そんな雪でも、身体が埋もれる喜びから、
うぃるは、限られたスペースでも大喜びでした
翌朝は…
今度は急激な冷え込みで…
残雪はガリガリのゴリゴリに…
でも、そんな雪質でも…そして、
限られた場所のみの残雪なのに、
うぃるはキラキラの笑顔で、喜んでくれました
うぃる、なんて健気なコなのでしょう~
この笑顔を見て、カイヌシはもう一度…
雪遊びリベンジを誓うのです
…ちと続く。
*
お正月用に買った花束に入っていた、
シルバーに着色された枝、花が咲きました
よく見てください、根も出てきてます
これ、なんて言う木なんでしょう…?(謎)
今日は、ななみ達の場所は、
春色いっぱいのお花になりました^^
1~2週間に1回程お花屋さんに寄ります。
ワクワクする時間です
おコギ好きの貴方…
よろしければ、ぽちっと…お願いします
闘病生活、応援お願いいたします!