雪遊び旅の事を記していたら…
「コギ父 VS もりし」
この戦いの起源を思い出しました(笑)
*
2009年2月。
不発に終わった雪旅に、うなだれるカイヌシ。
そしたら、コギ父が3月にリベンジを企画
(※このときはコギ父ではなかったけど。)
雪国だから…と、得意げに誘った新潟県十日町市は、
この年、これまた雪が無く。
うなだれる二人と3匹…を目前に、
義理のお姉さんが言うには、津南町へ行けば雪はある
…という事で、移動
ありました、雪
うぃる、大はしゃぎです
段々と雪に慣れ、深い雪の走り方も学び
テンションMAXで、もりしを誘い…
単純男、もりしその気に…
ばびゅーん!!!
おケツが楽しそうです
こんな事、やってた時は良かったのです
日帰りだった為に、帰路に着くために呼び戻し。
うぃるが難なく通過して戻って来たルートと、
ほぼ同じルートで帰って来た もりし、
目前で消えた…!?
正しくは…側溝があり、もりしの重みで落ちた…のでした。
(うぃるの重みでは落ちなかった…笑)
雪まみれで、もがく もりしを救出しようと、
頑張ったコギ父を、
もりしは咬みまくったのでした(笑)
これが、「コギ父VSもりし」の起源。
不思議な因縁を感じますねぇ(笑)
この時、もう10歳目前だった、ななみは、
Tくんとのんびり雪と戯れてましたよ。
この年は、雪道運転の経験値は一切上がらない年でした…
だって、道路(車道)に雪が無いんだもん
おコギ好きの貴方…
よろしければ、ぽちっと…お願いします
闘病生活、応援お願いいたします!