* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

効かなくて困った

2025-01-30 | 認知症/シニア生活*せがーる

今日は私の甲状腺内科の日。

予約時間に合わせ、せがの状態を整え投薬のタイミングも計り。

…なのに、こんな日に限って薬が効いてこない。

徘徊、頑張っちゃっている💦

勿論、この状態でお留守番は無理なので、

病院へ連絡してお薬だけでも処方していただけないか問う。

(チラージンって切れてくると大変怖いんですよ~。体の機能全停止に繋がる。)

勿論、お薬多少は余裕を持っていただいてあるのだけれど、

この状態のせがを抱え、来週は絶対に行けるという保証はないし。

困ってしまった…。

犬に限らず、ワンオペ介護している方は

きっと同じような悩み抱えておられるのかも。

ぁ、でも人間の方が預かってもらえる施設もあるし、

まだ見通しがたつのかも知れないですね…。

 

で、病院! お薬だけ処方は無理なのだそうで、

一度、診察室に入ってもらわないと…という事らしい!

とりあえず予約枠に間に合わない旨伝え、

一般診療枠に切り替えてもらい、せがの状態次第で滑り込むことに。

 

せがの反応を待っていたら、

病院ギリギリのタイミングになってしまった💦

診察室どころではなく、血も抜かれた。

明日も抜かれるのに…。せめて1回にまとめてほしいよ(心の声)

 

オチオチ病気も出来ない現状。

命を預かる責任を考えると、

カイヌシ側が本当の意味で健康でないと、

色々難しいよな、って実感した出来事でした。

明日は血液内科なんだよなー…。

どうすっかな。。。

 

 

自宅皮下補液任務完了!

今日は諸事情で150mlになってしまった。

でももうクタクタで、そこに睡眠不足で頭も回らない。

ホント…限界…。

 

 

*1月30日 / 0時~の24時間 *

深夜徘徊:約6.5時間(am1時~7時半

昼徘徊:約5時間(13時半~18時)

首の捻転:あり(低程度

安定剤&鎮静剤投薬:コントミン(半錠×2回、1.5錠×1)、ガバペンチン(半錠×1、3/4錠×1)

自宅皮下補液:あり150ml、水分摂取量:約400ml

食欲:アリ(理想量65%摂取)

全てスプーンで運び…やっと、といったところ。

食べたくない訳ではないらしいけど。

※ブログに記す時間の関係で予測も含んでいる為、

記録に相違出た場合、後日訂正しています。

 

    

よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

   

  闘病生活、応援お願いいたします!

コメント (4)