忘れない様に、また、記録の為に
生きる事を支える身体の仕組みの中には、
切ったり貼ったり投薬したり補ったり…で、
復活(再生)やフォローが出来るものと、出来ないものがありますよね。
まさに、腎臓は再生が出来ない臓器のひとつ。
だからこそ痛める前に、日常ケアがとても大切になってきます。
そして、この時期(冬)は腎臓にとって、
とても鍵になる重要な季節、しっかりとケアを…していかなくては。
…と言う事で、昨年12/2(日)食育のJ先生の講習会へ行って参りました
J先生の食育は、決して特別な事柄を必要とするのではなく、
その相手(今回は腎臓)をちゃんと知ったうえで、
ケアをしていきましょう、という形。
アレを買いなさい、この食材を準備しなさい!
…ではなく、
長く意識を持ち続けていく事柄には、
無理をしたらいけませんよ、続かなくなりますからね。
という、スタンスです。
私はここに、とても共感しています。
お勉強会なのに、ケーキ付き…笑
いいのだろうか…と思いつつ頬張る…(爆)
お勉強会だから…と言っても、
J先生がとても穏やかな方なので、
授業はとても柔らかく、あたたかく、貴重な良い時間を過ごせました
私が見てきた方向とはまた違った面からの情報も多く、
とても勉強になりました。
カイヌシ反省点は…。
この時、うぃるを送り出して日も浅い※のに、
※この段階で4ケ月満たない位。
腎臓の知識や用語が、すっかり抜け去っていたこと
己の記憶力…情けなくなった…!
遡る事3年前から…腎臓腎臓…と、
しゃかりきになって頑張って来た日々が
スコーン! と、
抜け落ちていたことに、我ながら驚きました…
しおりも、せがるーんも居るのに、
これではダメです!
気持ちを引き締めた日でした…
とにかくこれからの季節は、冷さないこと。
温活…頑張っています
プラス、適度な運動、
そして、必要な水分摂取量を維持すること。
これは、ワンコ(ニャンコ)に限らず人もです。
元気に春を迎えたいですね
おコギ好きの貴方…
よろしければ、ぽちっと…お願いします
闘病生活、応援お願いいたします!
よろしければ、ぽちっと…お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます