うぃるの皮膚治療の過程をまとめています!
通常のアホモードとは異なり、重たい内容ですので、
苦手な方はスルーしてくださいm(__)m
要因の1つかも?
…と疑われた「ニキビダニ」への対処として、
ブラべクト錠を投与したのが前回までのお話でした。
そして、このブラベクト錠投与のタイミングで、
それまで1ヶ月に渡り使用してきた
「抗生物質」の効力は切れた形です。
経過が良ければ、次は2週間後の経過観察なんて、
お話を頂いたりしました。
しかし…
抗生物質が切れて4日目辺りから…
唇や、爪の境等…治まっていた病変が、
ゆっくりと…再び姿を現しました。
*
抗生物質切れ、1週間目、再び診察。
この段階で(ブラベクト錠投与1週間経過)、
病変が現れてくる…ということは、
「ニキビダニ」の影響ではなかった…という結論に。
またまた、原因に辿り着けず…。
ですが、またひとつ、疑いは消せた訳です。
やはり…長期戦になりそうです。
この日のS先生の対応は、
「効く」と解っている抗生物質を再び使う事は、
間違いではないのだけれど、
乱用は先を考えればこそしたくない。
※耐性菌が生まれやすくなるため。
幸い、病変は僅か…という事も有り、
「塗り薬」タイプの抗生物質での対応となりました。
そして、動物用のこの手のタイプは、
必ずステロイドが含まれているそうで、
今回は人間用の、抗生物質の塗り薬となりました。
薬名 「ダラシンTゲル1%」佐藤製薬(株)
そして合わせて、
今回の病変は「アレルギー」であると、
一括りに出来ないものがあり、
過去の治療経過などを含めた上で、
要因となる一番の根本に、
「免疫力の低下」があるのではないか。
免疫力を強化する事も考えていった方が良いのかもしれない。
…というお話を頂いて、帰宅。
*
1週間後の経過観察。
塗り薬での対応は、良くもなく悪くもなく。
一進一退といった印象。
それでも、綿密に、
うぃるの身体を調べ上げてくださったS先生の印象では、
「若干、病変が勝ってきている」という診断。
これをふまえ、
治療開始当初使用し、効果が確認できている、
「ステロイド」を再びチョイスすることに。
1週間、1日1回、半錠の投与。
合わせて、免疫力の底上げ…ということで、
こちらのサプリメントを開始。
これは、2~3ヶ月の使用経過をみることになりそうです
※S先生曰く、獣医師として、サプリメントとはいえ、
眉唾もの製品は薦めない主義なので、
「製品としてきちんと信頼できるデータのあるもの」という事で、
この製品の使用になりました!
*
ステロイド使用開始から1週間で、
再び暴れ始めていた病変は劇的に鎮静化。
ステロイド2週間目は、
1日1回、1/4錠での対応となっています。
病変は若干、動き出しているようにも見えますが、
経過をしっかり確認しながら、
今後、良い経過であれば、1/4錠で2日に1回
そしていずれは離薬が目標です。
病変が治まってきているので、
エリカラは必要なさそうな感じですが、
もう少し、経過を見てから外そうかと思っています。
彼女は、最強アイテムを手にしたかのように(笑)
豪快に暮らしてます
どうか、このまま…
鎮静へと向かってくれれば…と祈りつつ。
そんな、毎日の3コギニャン家です
応援のポチっと、お願い致しますm(__)m
おコギ好きの貴方…
よろしければ、ぽちっと…お願いします
闘病生活、応援お願い致しますm(__)m
よろしければ、ぽちっと…お願いします
ハチワレ好きの貴方…
よろしければ、ぽちっと…お願いします
ブログを拝見していて先代らみの治療で
先生が言われた言葉を思い出しました。
先生は「らみのすけさんの治癒力に任せましょう。キツイ薬はかえって逆効果に
なります」って言われました。
確かに投薬だけが治療じゃないですね。
その患者犬一人一人に合った治療を
施して頂く事が飼い主も安心ですよね
S先生と主治医の先生が一瞬重なり
やっぱり信頼関係って大切だなぁって
改めて考えさせられました。
うぃるしゃんは大丈夫。
うぃるしゃんに合った治療方法、
必ずみつかります。
だから、うぃるしゃん頑張るんだよ。
S先生と二人三脚・・・・じゃなく
あっ、二人五脚だね。
重い内容にコメント、ありがとうございます。
本当にそうなのですよね…。
ついつい…治らない!治らない!!! …と、
躍起になってしまっていると、大きく物事を捉えられず、
結果的に、負担をかける治療を選んでしまうことも多いですよね。
(場合によって、負担かけても必要な治療もありますけど…)
まさに、見極めがとても大事だと思うのですが、
素人では、なかなか判断が難しい…そんな時、
先生の判断や考え方、そして、メリットデメリット…そして、
その先にある病のビジョンをどう持っているか…。
そんな話を、診察の中でしてくださる先生のことは信頼できると思っています。
(後は、犬格や猫格を理解してくださることも重要…かなぁ?)
一番は、揺るぎなく、北海道のW先生なのですが、
引越ししてきた新しい地で、今回巡り合えたS先生にも感謝しています。
やはり、信頼できる…と感じれる先生の治療スタイルって、
似てくるのかな…なんて感じたりもしています。
随分、長引いた治療になってしまっていますが、
次回お逢い出来るときには、毛が生えそろっているといいな♪