* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

暑さ対策に!

2011-06-20 | 3コギ+ニャン

クールマットをお買い上げ。




なのに…

もりし、全然使ってくれず…




うぃる も、暫く、シカトこいてましたが…



暑くなってきた今日、


ついに…ついにっ


使ってくれやした!!




バンザーイ! バンザーイ!!





嬉しくて、ご報告
もりし は、未だスルー…涙。



なんだか…

報われた気がするカイヌシも参加中

にほんブログ村コーギー
  ↑  ↑  ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。



コメント

コギ父のチャレンジ!

2011-06-19 | うぃる(コギ♀)
事の始まりは…

ちょっと前の話なんですけど。
書くの忘れておりました






己の出てきた腹肉を解消すべく?



はたまた、経費削減の為??




コギ父、自転車通勤を始めました。







自転車が来た初日。

「 盗まれたらイヤだから… 」と、
1階ガレージではなく、玄関に自転車搬入の、コギ父。



げげげ…
と、思ったカイヌシでしたが、
(だって、玄関狭いもん!)

男のロマン(?)を思い、何も言いませんでした。






でも…。






うぃる 「 ・・・・・。 」



これ、邪魔と思いませんかね???


うぃるも、言葉にこそしませんでしたが、
しっかり、目は口ほどに物を言 …ってました(笑)




あれから…

雨の日こそは、断念していますが、
コギ父の自転車通勤は続いています。

しかしながら…

程良く、続いているなぁ…と思っていると、
程良く、飲み会(付き合いともいう。)が入り、
飲んだり、食ったり大量にしていたら(見てないけど)
ダイエットなんか、なる訳ないだろ~…と、
密やかに思っている、カイヌシ と うぃる なのでした




「 男は理解出来ないよね 」
言葉はなくても通じ合ってる、カイヌシ と うぃるなのです(笑)






今宵は女コンビで参加中

にほんブログ村コーギー
  ↑  ↑  ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。







男は…



いろいろ、大変なのです。 byもりし
コメント (2)

助手も大変なのよ。

2011-06-18 | 3コギ+ニャン
先週の木曜日に、

ロビーちゃんママ様ご指導のもと、仕込んだ、「夏酵素」ちゃん





後は、瓶詰め作業残すのみ…となりました


ここまでの経過。


頼もしい コギ族助手の雄姿をご紹介しちゃいます






仕込んでから、



毎日、朝晩と混ぜ混ぜをしてきた酵素ちゃん



フルーツ達がぷかぷか…ふわふわ浮いてきていて、最高の状態

1回、ざるにあけます





その、作業の様子を、黙々と…

はたまた、なりゆきを確認するかの様に、チェックしています(笑)



うぃる 「 大丈夫ぅ~ 変わろうか 」



熱い視線の先には、酵素ちゃん

美味しそうな香りが充満していますので、カイヌシも涎…出て来そうですっ



ザルにあけ終えたら…ここで、一夜置きます。













時間の経過した酵素ちゃんは、



アクでいっぱい



アクを取り除く作業をする、カイヌシ。



↑ しっかり、張り付く うぃる(笑)









後は…



うぃる 「 まだ…まだなのっ 」



もりし 「 まだ、頂けませんのかえ 」




海の精を入れて…







完成です




おせっかいの2コギ助手(笑) お疲れ様でした~っ



瓶詰めしましたら、またご報告いたしまっす







張り付かれてウザイけれども参加中

にほんブログ村コーギー
  ↑  ↑  ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。




何やら、今日も余震、多いですね…。
今先ほどもまた、縦に揺れましたよ…。
あぁ、いつになったら…安心出来るのかと…
嘆きたい気持ちを抑えつつ。

皆、頑張っているんですものね。
コメント

ななみが遺したもの。

2011-06-17 | ななみ(コギ♂)
ななみ が遺してくれたもの。


「 大いなる遺産 」






それは…

マネーでも、

土地でも、家でもないけれど…。





カイヌシにとって、

何にも代えがたい…最高の技。






じゃじゃじゃじゃ~~んっ!!!



こ…この、”コーギーの開き”姿



そして、このおケツ



今まで、全然してくれなかったのに、



最近、よく見れるようになってきましたんっ
密やかに、ななみ からこのスタイル学んでいたのだなっ!?






ま…

本家本元には、叶いませんがね(笑)



この、ウエストの寸胴具合といい…



ケツ毛のボリューム具合といい…
でも、基本ケチ犬だから…
あんよ…触るとササっ…と格納されちゃうのだ! うぅ~んっ、いけずうぅ!







ななみ が逝って…

見れなくなるなぁって、寂しく思っていましたが…


最近、まめにお目にかかれて嬉しく思っておりまする(笑)
ちなみに、もりしは、まず、してくれません…涙。







「コーギーの開き」に万歳…のカイヌシも参加中

にほんブログ村コーギー
  ↑  ↑  ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。









12月6日の写真。




こんなに、笑顔が輝いているのに、
命はひと月分も残ってなかったんだよね…。

なんで血管肉腫だったんだろう。
なんで、代わってあげれなかったんだろう。

写真をめくる事は、
いろいろな思いが掘り起こされる。



こんな夜は、ちょっと切なくなるのでした。

コメント (2)

カラっと…

2011-06-16 | 3コギ+ニャン
晴れることなく…


ジメジメした毎日、続いております…




梅雨ですから、
仕方ないんですが…



それでも、
ジメジメの合間に、日差しが有ると、
コギ族、朝の散策…楽しそうです



…といいますか、
レンズが同じものでも、写真が明るく撮れるので、

「楽しそう、嬉しそう」に見える。
…というのが、本音の所かも(笑)
だって、日差し有ると、暑くなるのも早いですものね…汗。 ←すぐバテる。





芝の色も…

日差しがあると、鮮やかに写ります






もりし 「 ま…暑いけどね。 」





今年、10歳を迎える もりし。



ジジイ年齢なので、暑さは堪えるみたいで…



散策ばかりして、うぃる の挑発にも乗らず(笑) ほとんど走りません(笑)




後は…

玄関前の匂い嗅ぎタイム。





いったい、何の香り(匂い)がするのやら…




カイヌシには、さっぱり解りませんっ

さっぱり解らないけれど参加中

にほんブログ村コーギー
  ↑  ↑  ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。





先日の血液検査(健康診断)
2コギとも、とっても良い状態でした
ななみ の闘病を終え…
最近、やっと、「異常なし」という言葉に安堵出来るようになってきました。
※闘病中は、異常あって当たり前な日々だったんで、
大丈夫と言われても、何だか落ち着けない…そんな心理だったのでした。。。汗。



でも…

ななみ の時もそうでしたが、
半年前の血液検査では、良好だったのに、
急に変化が出てきたのが、やはり10歳を越えてから…。

もりし の毎日も、
もっと注意しながら生活していかねば…と思ってます。




コメント

新しい…!

2011-06-15 | 3コギ+ニャン
昨日、今まで長く使ってきた、

お気に入りの「おもちゃ」を解体してしまったうぃる。




仕方ないので、



新しいのを…


下から見ていた、うぃるちょんがー



鼻で、ちょっかい出してきました おいおい…




ちゃんと、お座りをして。



写真では、見えないケド(笑)



よしっ


ダーーーーーーーーーっ!!!


もりし に盗られない様に(笑)
早速、端に持って行って遊ぶ、うぃる。


そして…

普段はあんまり、おもちゃを欲しがらない もりし なのに、
今日は、うぃる に刺激され、欲しくなっちゃったのか…(笑)

珍しく、おもちゃを要求




もう1つ、与えたら…



2コギ、しばし夢中で遊んでました





けっこう、オヤジ年齢のもりし(笑)
それでも、案外ガキだよねぇ…



もりし 「 男はいくつになっても子供だす! 」 はいはい…(笑)






おもちゃに夢中のコギ族参加中


にほんブログ村コーギー
  ↑  ↑  ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。



コメント (2)

嬉しぃ~苺ちゃん!

2011-06-14 | 3コギ+ニャン
な…

なんと、


夢母様、夢父様から、


苺を頂いてしまいましたっ!





先日、お逢いした時、会話の中で、
「こっちでは、ほとんど苺の流通は無くなっているみたいで、入手が厳しいんですぅ…」
という、お話をしていたのですけれど…


夢母様のブログ  → 夢月物語 ←




だから、



ここ数日の、ななみ は、苺頂いているんです! ありがとうございます!
勿論、夢ちゃんと、むーすちゃんと一緒にね


この季節…
カイヌシアニキが、一生懸命北上(?)しながら、
探して探して…苺を入手して…
余命いくばも残されてない、ななみへ
大好物の苺を届けてくれていた事を思い出します。





蒸し暑くなってきて…

切り花が、すぐダメになってしまいます。



あれこれ試してみて、



蘭系のお花は、幾分か持ちが良いようです。







とうとう…。



うぃる、大好きなおもちゃ…



解体してしまいました…。



あぁ~…散らかして…(涙)



うぃる 「 なによっ 」



うぃる 「 いいじゃん、そんなの。 」






もりし 「 すいませんねぇ~! 」



もりし 「 ふぁあああああ~… 」



もりし 「 ホント、手のかかる妹なんですわ。 」



もりし、頼む…。
その妹、管理しといてくれや。




結局、片付けはカイヌシがするんですよ、何事もね・・・





片付けられない女、うぃるも参加中デス

にほんブログ村コーギー
  ↑  ↑  ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。




じめじめ梅雨に…

負けてしまうんじゃ…と、心配していたラベンダー!



第3陣目の蕾が大きくなって来てます 嬉しいです

コメント (6)

福島のワンコさん達。

2011-06-13 | 飼い主
これまた、先日の9日(木)の出来ごと。


こうして、書いていくと、
たった1日の間の出来ごとなのに…

ホンマ、熱い1日やったわー

と、思うのでありました





ロビーちゃんママさんに誘われて、
福島から来たワンコさん達のボランティア、
短い時間でしたが行ってきました。

→ UKC Japan アニマルレスキュー ブログ 



私達が到着した時間は、
丁度責任者の方が、休憩に入られてたタイミングで、
何をどうすればよいのか…まるで解らない私達へ、
ボランティア経験豊かな方達が、教えて下さったのでした。


時間帯により、行う作業は異なるそうなのですが、
丁度私達の着いた時間帯は、
お掃除とお散歩の時間



2手に別れて…

一人は、ワンコのお散歩。
一人は、ワンコが連れ出されて空いたタイミングでケージの掃除。

これを、淡々とこなします。


今まで住んでいた環境からしたら、
ワンコ達だって、我慢沢山している筈。
飼い主さんとも離れ離れで…ストレスだって有るよね。


短いお散歩でも、
一緒に歩を進めた子には、どうしても感情が残ってしまう。

ちょっとでも、気持ちいいと思ってもらえたら。
ちびっとでも、嬉しいなっておもってもらえたら。

皆、汗だくで動いてました





ロビーちゃんママさんとカイヌシ、掃除組みだったのですが、
2人で話して笑ってしまった事。

どのワンコ(大きいコも小さいコ)も、
皆平等に、ケージを与えられてるのですが…

同じ環境でも、
そのケージ内、几帳面に丁寧に使うコと、
うん○ょ踏みつけ、田植え状態のコも居たりして…(笑)
なんか、それぞれ、性格出ているよねぇって。

前向き?に騒いでるコも居れば、
諦めた様に…じっと、飼い主さんが迎えに来るのを待っている様なコも…。

私が散歩担当したコ達も、それぞれ個性が違くて…
きっと、皆、それぞれの環境で、
自分の場所が有ったコ達なんだ…と思うと、切なくなりました。


どうか、1日も早く、
このワンコ達が、普通の環境に戻れる様にと…願っています。




とても、カメラを向ける勇気はなく、写真は撮って来ませんでした。





ここだけのお話ですが…


もりし 「 なんだよ…。 」



もりし は、



きっと、



う○こ田植え組み…だな。



もりし 「 ・・・・・。 」 何てこったい…。






ここだけの話ですが…

うぃるも…



う○こ田植え組み…です



うぃる 「 ・・・・。 」 うるさいわねー、放っときなさいよ!




我が家で几帳面だったのは…



ななみ だけでっす 私の価値、解ったでしょ!?






それぞれ個性を生かして参加中

にほんブログ村コーギー
  ↑  ↑  ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。






コメント

さぁ、夏の酵素だょ!

2011-06-12 | 飼い主
これまた、先日の9日(木)のネタです




初めて、ななみ へ自分で仕込んだ「夏酵素」
また、このシーズンがやって来ました

→ そのブログ 



昨年の酵素作りから…もう、1年ですね…。



飲んでくれてた…ななみ は居なくなってしまったけど。



残された2コギの為に、今年も作ります




材料は、昨年とほぼ同じです。
酵素の講師は、勿論、ロビーちゃんママ様
材料調達を全て行って下さっています。



梅、プラム、びわ、すいか、レモン、夏ミカン、サクランボ…等々

これを大雑把に切り分け、上白糖と混ぜ合わせ、仕込みは完了
(この間、写真が無いのは、手がべたべたで、カメラが持てない為…笑)



メインが梅なので、ちょっと酸味が有って、
夏に似合う、とても飲みやすい美味しい酵素になります

「春・夏・秋」というシリーズの中では、
一番に美味しいと、カイヌシは思います 出来あがり楽しみです





酵素作業の後…

福島から来たワンコさんのボランティアへ行って来たのですが、
そのお話は、また別に記します。




帰路…

仕込んだ、樽を狭い車に積み込み、
実家へ預けて有った2コギを積載すると…

もう、狭い車内は、更に狭く(笑)



隣席にはうぃる。



おぉ、毛が凄い事になっておる!


カイヌシの後部座席には、もりし。



なんか…狭くて困った顔ですね(笑)


そして、うぃる席の後部座席には、



仕込み後の、酵素樽ちゃん





ちなみに、この状態で動物病院へ行き、その足で、自宅へ。



この間、東名高速でえらい目に遭う…

高速利用の場合、実家から新居まで、計40分(高速所要時間は15分ほど…)。
この日は…実家から新居まで、2時間20分(高速道路滞在は1時間50分程…)

いつもなら、15分で走り抜けちゃう距離を…1時間50分…。
それも… 車内、ぎゅうぎゅう詰めで…汗。

どうやら、下りでの事故が2件、重なった模様で…
カイヌシ上り車線でしたが、下り大渋滞の影響で、
入口までもが大渋滞 

勿論、高速道路への専用道路でハマったので、引き返す事も出来ず…。

この日、高速道路をチョイスした自分を恨みましたよ…マジで…


カイヌシ、おト○レ限界。
コギ族、お腹空腹で限界(笑)

21時過ぎの帰宅となったのでした… 参った





大渋滞にも負けず参加中

にほんブログ村コーギー
  ↑  ↑  ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。







これが、お家での混ぜ混ぜの図。


↑ 右手には、うぃる。


↑ 左手には、もりし。

完成が楽しみな、2コギの図。
樽を真ん中に、いがみ合う2コギ…。

争わずに、出来たら皆で飲むんだからね
コメント

*湘南の日差しとロビーちゃん*

2011-06-11 | すてきなこと
引き続き、ロビーちゃんの雄姿デス


朝は、曇っていたのですが…
少しずつ、日差しが出てきました


何度も…何度も、
海に入って遊んでいる合間にも…



彼女は、チラっ …と、何度も、
カメラを構えている、カイヌシに視線をくれます。


ウシを集めてた時の習性が残ってるのか…(笑)
(コギ族遺伝子の名残?)
遅れをとってるカイヌシとの距離を確認するように…
はたまた、遅れていると、戻って来てくれたり。

なかなかの気遣いコギ女子ロビーちゃん(笑)
こういう優しさに、もりし惚れたな(笑)
ちなみに、ゴーイング・マイ・ウェイのうぃるには、無い優しさだす(大笑)

















はぁ~っ、何度見ても惚れ惚れしちゃうよ、ロビーちゃん









最高の時間でした



ロビーちゃん、ママさん、ありがとうございました




ロビちゃんママさん曰く、
いつもより、かなりハイテンションだそう。

ギャラリー(カイヌシ)に気を遣ってかなぁ(笑)


…なので、休憩ね



頑張った、おチリ




でも…。
カイヌシと、ロビママさんとでお話していると…





おもむろに、穴堀を始めるロビーちゃん(笑)
暇だ! という、アピールらしい(笑) どうもスミマセン(笑)




でも、結構満足げな表情です



休憩姿も、サマになってるよ、ロビーちゃん





じっとして…目を凝らすと…(動くと穴に逃げちゃうのだ!)



カニさん 沢山わらわら居ました


あっと言う間に2時間経過。
酵素教室の準備もあるので、帰路へ…


…と、途中、いつもの散歩仲間のコ達がきて、



一瞬、賑やかに(笑)





ロビママさん、モテモテ~




さて。

エネルギー使い果たしたロビーちゃんは、



ママさんの自転車に収容されて…の帰路(笑)



ほんと、イイ感じの海女子してますね





カイヌシは、ちょっと散策しながら…
ロビーちゃん家へ向かう…
いやぁ、日差しも丁度良くて…気持ちいい朝でした


ちょっと見つけた雑貨屋さん。
早すぎて、まだ開店前でしたけど、今度来てみようっと




ロビーちゃん、

最高に素敵でした





ギャラリー、また参加しても、いいかな






「 今日もファンが増えちゃったわね。ま、仕方ないわね。 」 
…の表情のロビたん! 最高ですぜっ






全然出番ない、ぐーたら系コギ族
もりし・うぃる も参加しちゃってます

にほんブログ村コーギー
  ↑  ↑  ↑
よろしければ、ポチっとお願い致します。


ロビーちゃんの雄姿に、クリックお願い致します




そうそう…
和犬は泳げないそうなんですが、
洋犬は水かきが有るのだそうで、泳げちゃうんだそうです
し…知らなかったデス
コメント (6)