* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

今年最後の芝刈り…かな?

2014-10-19 | インテリア&ガーデン

今日はちょっと写真多いです。

スミマセン…m(__)m

 

 

陽射しの下では、ちょっと暑い位…

でも、風がひんやり心地よくって…

芝刈りをする事にしました

 

朝晩が冷えるようになってくると、

高麗芝は活動期間を終えるので、

多分、今年は最後の芝刈り。

後は、来週何処かで肥料撒いて完璧

 

休日な事も有って…

1眼レフちゃんを、久々に引っ張り出してきて…(^^ゞ

のんびり、うっちーを撮る。

お顔掃除の後は…

お腹の毛づくろい^m^

気持ち良さそう~

 

おコギ達はお庭へ…

先日の台風前に植えてあった ビオラ と パンジー。

飛ばされず、大丈夫でした

 

はしゃぐ女コギ

散々走り抜けてから…

散策をして…

後は…のんびり~

あ…、もりし兄ちゃん。

今日、お誕生日です

13歳です

アホ面、輝いちゃってます~

 

…と、芝刈りバリカン持ったり…

熊手持ったり、カメラ持ったり一人でしている訳で…。

すぐ、陽射しは傾いてきます。

秋の陽はつるべ落としの様…って、本当ですよね~(^^ゞ

 

芝刈り後、夢中で3本程の木の剪定もして…、

ふと…。

うぃる姉さん、寝ちゃってます^m^

悪女の肉球(笑) ↓

日が暮れる前に、作業は無事終了~

 

この下に続きがありますが、虫が出て来ますので、

苦手な方はココでポチっとお願いします(*^ ^*)

 

よろしければ…どれかをポチっと…

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

ハチワレ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ

にほんブログ村

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

んで。

ここから下、いも虫の苦手な方、ご注意ください!

 

ボロボロのプランターを撤去しようと、

土を動かしていたら…。

出て来ました~…ごろごろと、11匹

結構、大きめ

カブトムシの幼虫じゃないよね…?

観察すると、バサロ姿勢で土に入って行くので、

カナブンだわ…。 がっかり…。

※私のラベンダー株の根を食い荒らされた過去あり。 

んだもんで、恨みも有った…。

 

ポイポイちしゃおうか…と思った時…。

見覚えの有る、お姿のコが…。

↓ じっとしてるの。 カワイイ…

間違いなく、せがるん系…。

どこの世界にもいるんだねぇ、こういうヤツ…(笑)

結局、愛着がわいちゃって…。

プランターそのままに…

 

そして、しばらくして見に行ったら…

皆、ケツだけ出して止まってた…(笑)

頭隠して尻隠さずよ~…(^^ゞ

 

カナブンに笑わしてもろた、庭作業でした~(^^ゞ

 

最後まで来れた方は、ここでポチっとお願いします

 

どれかをポチっと…

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

ハチワレ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ

にほんブログ村

よろしければ、ぽちっと…お願いします

コメント (16)

兄から見た妹…とは…!?

2014-10-17 | もりし(コギ♂)

 

 

 

 アホ認定!

 

 

 

アホ認定でも気にしない!

そんな、せがーる 参加中

 

 

よろしければ…どれかをポチっと…

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

ハチワレ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ

にほんブログ村

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

コメント (16)

猫から見た姉とは…?

2014-10-16 | せがーる(コギ♀)

これも先日の写真…(^^ゞ

どんだけ撮りためてるのか…汗。

うっちー、エリカラ装着中です。

※4日程前からエリカラ外れてます!

 

 

 

朝の一コマ。

ぐるぐるぐる…駆け抜けてく、バカもりし(笑)

平和そのものの、脳みそ

羨ましい…(@_@;

 

 

よろしければ…どれかをポチっと…

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

ハチワレ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ

にほんブログ村

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

コメント (2)

姉ちゃんと日向ぼっこしたいのに…。

2014-10-15 | うっちー(ねこ)

これも、数日前の写真です

うっちー、まだエリカラ付いてます

※3日程前にエリカラ外しました!

 

 

秋が少しずつ深くなって…。

陽射しの入る、窓辺は…

コギ達も、うっちーも大好き

 

先に、うぃる姉さんが丸まって寝ていたら…。

 

そこへ、うっちー^m^

一緒に寝たいんだってっ

わずかな隙間にねじり込み作戦

 

でも…。

円盤が…ちょっと邪魔みたい…。

当っちゃった…

 

うぃる姉さん怒る。

 

申し訳なさそうな、表情~

 

んで、うぃる姉さんは、

場所を移動して…

ぶつぶつ言いながら…

そのウチ…

眠りに落ちて行きました…とさ

 

 

 

 

よろしければ…どれかをポチっと…

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

ハチワレ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ

にほんブログ村

よろしければ、ぽちっと…お願いします

コメント (7)

やっぱ親子(^^ゞ

2014-10-14 | うぃる(コギ♀)

この写真も、つい先日のもの。

うっちー、エリカラ装着中…

2日程前から外れてます(^^ゞ

 

 

雨が降って…

お散歩が行けないかも

…となると、

出た出た、また出た

 

 

外を観察しつつの、「 親子お天気会議… 」

毎回、同じ写真ぽくて、使い回しに見えまするが…

その都度、撮っているんですよ~

 

でも、ホント、

産みの親より、育ての親…なのかなぁ。

種族は異なるのに、ホント親子…

 

 

うっちーの「膀胱炎」

頻尿はほぼ落ち着きました。

まだ、通常に比べると気持ち多い程度。

あと、お薬5日分。

きちんと飲んで治します

 

そのウチ、おしっこの検査をしないといけないのですが、

上手に尿を採取出来なくて、参ってマス(^^ゞ

ご飯は、病院フードのPHコントロールにしていった方が、

後々良いのではないか…と、お話頂いてます。

うっちー…「先天性疾患」に加え、

気管は弱めだし…舐め崩しするし…今度はおちっこ系…。

弱っちょろ男だわぁ… ぐし。

どかーん、がつーんな雄猫になって欲しいです…。

 

 

んで。

お散歩なしの雨の夜は…。

狭いLD…コギだらけ…(笑)

 

食後でお腹がいっぱいだから…

最高のうたたね時間ですわね~…

 

 

 

 

 

 

コギ族…でろでろしながら参加中

 

 

よろしければ…どれかをポチっと…

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

ハチワレ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ

にほんブログ村

よろしければ、ぽちっと…お願いします

コメント (6)

大分、落ち着きました<(_ _)>

2014-10-13 | うっちー(ねこ)

昨日の夕刻…。

日暮れとともに、

庭仕事を終えて、家に入ってきたカイヌシ。

 

うっちーのおトイレをみたら、

う○こが生産されてたので回収。

回収作業 いそしむカイヌシの隣で、

それを観察する、うっちー 

見ているだけかな…

と思ったら、回収が終わるか終わらないか…

で、おトイレ割り込んでくる。

チ○チスタイル突入の、うっちー。

 

…いつもより、長い?…

と思いつつ、チ○チの汚れ分を回収。

…長かった割に、量が少ない??…

ちょっと違和感を感じたので、観察。

すると、直ぐに…また、おトイレでチ○チスタイル。

3回程繰り返す。

排泄量は、ほんの少し。

…うーん、様子がおかしい…

 

…という訳で、病院へ駆け込む

 

触診で、膀胱は張って居いないので、

大丈夫だけれど、念の為のレントゲン。

結晶性の塊等は写っていなくて、

塊が原因での尿道が詰まる心配はとりあえずはない…と、ほっ。

 

「膀胱炎」の初期…とのこと。

水分を採る為の点滴と、消炎剤の注射。

1週間分のお薬を頂いて帰宅。

 

しばらく…おトイレへ何度も通っていたけれど、

時間の経過とともに、少しずつ落ち着いてきて

夜には、よく眠れていました… ほっ!

うっちー 「なんだニャ…

 

 

本日は、念の為の再診。

ニャンは、尿道がとっても細いので、

悪化させるととても怖いこと。

しっかり初めに対処しておかないと繰り返す場合が多いこと。

※ウチはおコギの うぃる姉さん も膀胱炎常習犬だったので、良くわかる。

 

昨日の症状よりは改善してきているけれど、

念のために、昨日と同じに、

注射と点滴をしてもらって、帰宅

 

合わせて、あんよの「舐め崩し」も改善していたので、

おトイレに通うのも大変な事もあって、

うっちー、エリカラ外れてます

 

このまま、エリカラ外して生活出来ればいいな~

 

 

調子が戻ってきた、うっちー

 エリカラ装着のここ数カ月、

楽しめなかった、紙袋インタイムを満喫中~

 

 

 

取りあえず、落ち着いたかな…?

胸を撫で下ろすカイヌシ、参加しています~

 

よろしければ…どれかをポチっと…

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

ハチワレ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ

にほんブログ村

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)

参った…∑(゜Д゜)

2014-10-12 | うっちー(ねこ)

台風目前にして、何とか伸びきっていた、

庭木の剪定を完了!!!

 

充実した1日になるかと思っていたら、

夕刻、庭作業を終えて部屋に戻ったら…

何やら…

うっちーの様子が変…´д` ;

 

慌てて病院へ走ると、膀胱炎でした…∑(゜Д゜)

うーん、うっちー…定期的に諭吉さんを飛ばすのぅ…。

 

とりあえず、点滴と注射で、

今、症状は改善方向です。

 

明日また、病院!

 

詳しくはまた、後日に記しますm(__)m

コメント (2)

だら~んとね…。

2014-10-11 | 3コギ+ニャン

奥と手前で、同じ姿勢のコギ女子…

 

 

 

よろしければ…どれかをポチっと…

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

ハチワレ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ

にほんブログ村

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

コメント (2)

多分…お母さん(*_*;

2014-10-09 | うっちー(ねこ)

真面目な話です。

 

 

うっちーを保護した後…

時間を経て…

いろんな難しい問題を乗り越えて、

晴れて、うっちーは我が家の子になった

 

その後…。

うっちーを保護した場所近くで、

おばちゃんにまとわりつく、牛柄猫を目撃

ハタから見て、それは明らかにお食事の催促に見えた。

※過去ブログ、何処かにこのお話を書いた筈なのですが…探せませんでした(^^ゞ

見つけたら…リンク貼りますので、取りあえず簡単に記します。

後ろから車が来てなかったので、停車して、

車内から、おばちゃんに話しかける。

「9月に居なくなった子猫いませんでしたか?」と…。

おばちゃん、「?」マークを飛ばしつつ…

「このコの子供は、みんなこの柄だよ…」と。

後ろから車が来ちゃった為、自分の車も走らせたカイヌシ。

 

その時に解った。

「餌やりさん」が居たんだ…と。

野良子猫の割に、人見知りをしなかった、保護時のうっちー。

衰弱していた事も有ったかも知れないけれど、

おびえたりはしなかった事は、

「餌やり」さんが居たから、人に慣れていたんだ…と。

でも、その餌やりさんは、うっちーの小さな命の存在を、

気にも留めず…

人知れず消えていこうとしていた命だったんだ…と。

 

それが解った時、哀しい気持ちになった。

 

自然の野良猫に比べ…

美味しいご飯が常に食べれると言う事は、

栄養が状態が良い分、どんどん繁殖する。

どんどん増えた命は、カラスに襲われたり…

猫風邪等で弱ったり、車にひかれたりして命を落とす。

その連鎖。

小さな命の苦しみの連鎖。

 

何処かで読んだ。

野良猫は、春から夏にかけて気候が良いことと、

発情期の関係から、爆発的に数が増えるのだと。

でも、冬に向かい気候が厳しくなると、その数を急激に減らす。

これが完全な自然の中での事なら仕方ない。

(…と、猫好きとしては哀しいけれど、そう思うしかない。)

それが自然淘汰と言われる事かも知れない。

だけれど、

「人が餌をやる」という事はどうなのか?とも思う。

「お腹を空かせた母猫が可哀そうだから…」

…と、餌やりさんは言うかも知れない。

その「1つの命」だけをみたら、確かに可哀そうかも知れない。

でも、栄養が良ければ…どんどん繁殖し、

「小さな命」は増える。

 

そして、小さな命で有っても、

命を落とす際の苦しみは、皆…同じ。

苦しみを多数増やす事は、正しいことなのだろうか?

 

生きたくて生きたくて…

でも苦しみ、衰弱し、

時には何かの餌食になって死んでいく。

 

産まれて、数か月で消えていく命。

うっちー」 だって、そんな命の一つだった筈だ。

※上の「うっちー」文字クリック頂くと、保護時のブログに飛びます。

 

でも、出逢い…

ガリガリで衰弱し…消えていこうとしていた「小さな命」は

今、こんなにも幸せをくれている。

 

だからこそ思う。

その「命」について、

全ての責任を取れないのであれば、

安易に餌を与えるべきではないと思う。

安易に野生に手を貸すのは間違っていると思う。

 

 

 

なぜ、こんな話を今、書いているかというと。

また、そのうっちーを保護した場所付近で、

保護時のうっちーと同じくらいの子猫を携えた、

牛柄の母猫を目撃してしまったからです。

うっちーを保護して丸2年経過。

今年も…また、増えてるんだな…と。

 

その生後3ヶ月位の子猫は、元気そうで、

母猫の後を追い、

車の走る道路わきを速足で歩いていたけれど…。

朝夕は冷え込む様になってきたこの頃。

暖を求める様になってきた、うっちーと重ね、

切ない気持になるのでした。

 

 

運よく成猫になれても、

野良猫の寿命は、3~4年だそうです。

それだけ過酷な環境下だという事。

 

今宵は…、

命について、考えてしまいました。

 

 

「向き合った命」から、不幸を増やさない為に、

避妊手術をして、

元の場所に戻し見守って行く活動をなさってる方達。

 「不幸な命」を幸せにしたくて、

保護した命の終の棲家を…、

懸命にねこ親さんを探して頑張っている方達を、

知っているからこそ、考えてしまいます。

 

↑ コギの姉ちゃんに狙いをつけるうっちー(笑)

 

あ、写真は以前のものもあり、

まだ、エリカラ姿のうっちーでっす!

 

 

 

よろしければ…どれかをポチっと…

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

ハチワレ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ

にほんブログ村

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

コメント (8)

何だかんだ…と、勢揃い(笑)

2014-10-08 | 3コギ+ニャン

きゅむーーーんっ

 

うぃる姉さん、サービス中

 

カメラカメラ

あらあら~…

アンヨの肉球、2つとも上向いちゃってるよ(笑)

お顔もかわいいねぇ~

 

 

…と、夢中で撮ってて…

目線を上げると…

いつの間にやら、2コギがヤジっとりますぅ~(^^ゞ

 

せが 「お姉ちゃん、油断しすぎね

せが 「うふふ、笑っちゃうね

 

…と…

背後に近寄る、円盤男が…

 

 

んで。

結局、ギャラリー勢揃い!

 

勢揃いに気がつき、

あわてて元に戻ろうとする、うぃる姉さん なのでした…

 

 

なんで集まって来るのか…

イチイチ、

本当に不思議なんですけどね…

 

 

なぜだか群れたがる、

犬・猫・人間揃ってます(笑)

本日も群れで参加中~

 

 

 

よろしければ…どれかをポチっと…

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ 

おコギ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村

ハチワレ好きの貴方…

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

にほんブログ村 インテリアブログ ペットと暮らすインテリアへ

にほんブログ村

よろしければ、ぽちっと…お願いします

 

 

コメント (2)