きまぁす!
・・・のはずが・・・
今回、3月12日の発車を持って廃止となる「急行・能登」と「寝台特急・北陸」を使って、金沢へ旅をするはずでした。
パートナーは盟友・がちゃ。
13年の付き合いにして、意外にも初の二人旅。
往復の列車だけが決まっているというノープランに胸も躍っておりました。
ところが・・・
新潟地方を中心に日本海側をおそった大雪。
その影響で能登は運休・・・
天気予報的に、何とか別ルートで金沢に行ったところで、帰りの北陸も怪しい雲行き。
悔しいので、「ホームライナー鴻巣3号」として運用されている489系(これが鴻巣から回送されて折り返し「能登」になる)を撮り、
ついでに北斗星を撮ろうと特急ホーム・13番線に行くと、こんなものがあった。

くそう・・・
とりあえずがちゃと落ち合い、てんやにて緊急会談。
とりあえず切符はキャンセルすることに・・・
さようなら、切符たち・・・

そして、窓口のお姉さんの手で粛々とキャンセルされていきました・・・

あきらめきれないけど・・・こればっかりは・・・仕方ない・・・
・・・のはずが・・・
今回、3月12日の発車を持って廃止となる「急行・能登」と「寝台特急・北陸」を使って、金沢へ旅をするはずでした。
パートナーは盟友・がちゃ。
13年の付き合いにして、意外にも初の二人旅。
往復の列車だけが決まっているというノープランに胸も躍っておりました。
ところが・・・
新潟地方を中心に日本海側をおそった大雪。
その影響で能登は運休・・・
天気予報的に、何とか別ルートで金沢に行ったところで、帰りの北陸も怪しい雲行き。
悔しいので、「ホームライナー鴻巣3号」として運用されている489系(これが鴻巣から回送されて折り返し「能登」になる)を撮り、
ついでに北斗星を撮ろうと特急ホーム・13番線に行くと、こんなものがあった。

くそう・・・
とりあえずがちゃと落ち合い、てんやにて緊急会談。
とりあえず切符はキャンセルすることに・・・
さようなら、切符たち・・・

そして、窓口のお姉さんの手で粛々とキャンセルされていきました・・・

あきらめきれないけど・・・こればっかりは・・・仕方ない・・・