大雪に阻まれ「能登・北陸で行く金沢の旅」を断念したがちゃとボク。
代わりに向かったのは、がちゃにゆかりの深い千葉でした。
がちゃの愛車・HR-Vで夜のうちに千葉入りして前泊。
起床後、検討の結果、今回のテーマを「ローカル線」に定め、小湊鐵道のこの駅をスタートに決めました。
さて、なんて読むでしょう?
がちゃにCX-2というRICHOのハイスペック・コンデジを借り、がちゃは車で、ボクは電車で馬立駅に向かいます。
合流後、車で移動中ナビで偶然見つけた久留里線の馬来田駅へ。
「写真だけ撮りたいんですけど」って駅員さんに言ったら、「乗らないのね?」と確認されただけで「どうぞ」と通してくれました。
入場券という文化はないようです(笑)
その後、さらにローカル色満点の俵田駅(これも偶然の発見)を堪能した後、がちゃが友達からリサーチした「EBIYA.CAFE」で一息ついて、がちゃ一押しのお寿司屋さんへ。
その途中で、とても素敵な夕日に出会いました。
お寿司も絶品★
当初の目的とは、経路も行き先も違ったけれど、出会って13年目にして初のふたり旅は満点の結果になりました。
さて、お次のプランは?
それにしても、千葉は天気よかったなぁ・・・
今回はいっぱい写真撮りました。 下手ですが、せっかくなので選りすぐりをデジブックにしましたので、PCの方ぜひどうぞ。
代わりに向かったのは、がちゃにゆかりの深い千葉でした。
がちゃの愛車・HR-Vで夜のうちに千葉入りして前泊。
起床後、検討の結果、今回のテーマを「ローカル線」に定め、小湊鐵道のこの駅をスタートに決めました。
さて、なんて読むでしょう?
がちゃにCX-2というRICHOのハイスペック・コンデジを借り、がちゃは車で、ボクは電車で馬立駅に向かいます。
合流後、車で移動中ナビで偶然見つけた久留里線の馬来田駅へ。
「写真だけ撮りたいんですけど」って駅員さんに言ったら、「乗らないのね?」と確認されただけで「どうぞ」と通してくれました。
入場券という文化はないようです(笑)
その後、さらにローカル色満点の俵田駅(これも偶然の発見)を堪能した後、がちゃが友達からリサーチした「EBIYA.CAFE」で一息ついて、がちゃ一押しのお寿司屋さんへ。
その途中で、とても素敵な夕日に出会いました。
お寿司も絶品★
当初の目的とは、経路も行き先も違ったけれど、出会って13年目にして初のふたり旅は満点の結果になりました。
さて、お次のプランは?
それにしても、千葉は天気よかったなぁ・・・
今回はいっぱい写真撮りました。 下手ですが、せっかくなので選りすぐりをデジブックにしましたので、PCの方ぜひどうぞ。