猛暑日が続く都心からようやく離れる日がやってきました。
今日から夏休。避暑地へと旅立ちます。
10時半に出発する頃にはすでに30℃超え。
早く避暑地に着きたいのに、中央フリーウェイは渋滞です・・・。
我が家の定番の避暑地といえば軽井沢ですが、今回はその前にもう一ヶ所行くことにしたのです。だからの中央フリーウェイ。
石川PAを過ぎ、小仏トンネル手前の渋滞にはまっている時、事件発生。
こたがトイレに行きたくなった。しかも渋滞の中、どんどん強まるらしい尿意。
涙を浮かべて「もれちゃう・・・」って、じゃあどうする?
次の藤野PAまでもたなそう。
仕方なくゆうすけのオムツに出すという非常手段を発動。
無事?事件は解決。
結局出発から3時間かかって談合坂SAに到着。
きちんとトイレを済ませて昼食です。
談合坂SA下り線は目下改修工事中。
そのため座席も少なく、今回はベーカリーのパンを車中で食べることに。
出発前ももちろんトイレ。こたはオムツ事件で懲りたみたい。
高速に戻り、長坂ICで一般道へ。
道を間違えつつも(渡るはずだった八ヶ岳高原大橋を横目に見ながら)走ること2時間強。
今回の最初の目的地に到着。
ボクの思い出の地にして高原の避暑地、野辺山。
野辺山駅はJR全線でもっとも標高が高いところにある駅です。
こたもGachaから借りっぱなしのデジカメを取り出しいろいろ撮り始めます。
「ほら、こんな風に撮れたよ」「わあ、すてき」
さすがは野辺山、降り立った瞬間の空気が違います。
午後4時半の時点で25℃。涼しい~。
予約していたペンションでの夕食を済ませ、入浴前に星空観察。
野辺山は夏でも星がきれいなのですが、場所のせいか、雲のせいか、月明かりのせいか、ちょっと少なめ。
感動的ではなかったけど、それでも東京よりは断然よく見えました。
避暑にはなったけど、この星空だとまた来年の夏にリベンジかな~。
さ、明日は野辺山・清里探索の後、定宿への移動日。
こたもりさこも早く寝かしつけたし、早めに寝よう。
明日もこうご期待。で・・・
↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ
↓クリックよろしく!
にほんブログ村
今日から夏休。避暑地へと旅立ちます。
10時半に出発する頃にはすでに30℃超え。
早く避暑地に着きたいのに、中央フリーウェイは渋滞です・・・。
我が家の定番の避暑地といえば軽井沢ですが、今回はその前にもう一ヶ所行くことにしたのです。だからの中央フリーウェイ。
石川PAを過ぎ、小仏トンネル手前の渋滞にはまっている時、事件発生。
こたがトイレに行きたくなった。しかも渋滞の中、どんどん強まるらしい尿意。
涙を浮かべて「もれちゃう・・・」って、じゃあどうする?
次の藤野PAまでもたなそう。
仕方なくゆうすけのオムツに出すという非常手段を発動。
無事?事件は解決。
結局出発から3時間かかって談合坂SAに到着。
きちんとトイレを済ませて昼食です。
談合坂SA下り線は目下改修工事中。
そのため座席も少なく、今回はベーカリーのパンを車中で食べることに。
出発前ももちろんトイレ。こたはオムツ事件で懲りたみたい。
高速に戻り、長坂ICで一般道へ。
道を間違えつつも(渡るはずだった八ヶ岳高原大橋を横目に見ながら)走ること2時間強。
今回の最初の目的地に到着。
ボクの思い出の地にして高原の避暑地、野辺山。
野辺山駅はJR全線でもっとも標高が高いところにある駅です。
こたもGachaから借りっぱなしのデジカメを取り出しいろいろ撮り始めます。
「ほら、こんな風に撮れたよ」「わあ、すてき」
さすがは野辺山、降り立った瞬間の空気が違います。
午後4時半の時点で25℃。涼しい~。
予約していたペンションでの夕食を済ませ、入浴前に星空観察。
野辺山は夏でも星がきれいなのですが、場所のせいか、雲のせいか、月明かりのせいか、ちょっと少なめ。
感動的ではなかったけど、それでも東京よりは断然よく見えました。
避暑にはなったけど、この星空だとまた来年の夏にリベンジかな~。
さ、明日は野辺山・清里探索の後、定宿への移動日。
こたもりさこも早く寝かしつけたし、早めに寝よう。
明日もこうご期待。で・・・
↓クリックよろしく!
人気ブログランキングへ
↓クリックよろしく!
にほんブログ村