虹の向こうに

4人の子どもの父親をしています。
リバ剣、段位は三段。
なぜか少年野球の監督してます。

想いあるなら

2010年02月12日 | 音楽
♪「愛してる」って最近
 言わなくなったのは
 本当にあなたを
 愛しはじめたから♪

ご存知、ゴスペラーズの「ひとり」の唄い出しです。

最初に聴いた時から、この歌詞には馴染めずにいます。

本当に愛してるなら、なおさら伝えるべきじゃないですか?

口に出さない気持ちって、思った以上に伝わらないもんでしょ。

「愛してる」じゃなくても、「ありがとう」でも「これからもよろしく」でも、何でもいいからとにかく想いは言葉で伝えなきゃ。

特に男性・・・かな?


日曜日はバレンタイン。

本場・欧米では、男女関係なく、想いある相手に改めて想いを伝え合う日なんだとか。

普段は照れ臭くて言えない人も、バレンタインを口実にして伝えてみませんか?


言葉にしてこその想いだと、ボクは思います。

替えました

2010年02月08日 | ひとりごと
昨日、携帯を。


EXLIMケータイ W53CA

から、

AQUOS SHOT ケータイ SH003

へ(ちなみに、auです)。

画素数がエラいアップしました。

W53CAにしたときにも、「うわあ、画面がキレイになったなぁ」と思った(と思う)けど、今回は「うぅわぁあ!キレイな画面っっ!!」とさらに驚く美しさ。

携帯の画面って、どこまで鮮やかになるんだろ・・・

そのうちこの新兵器で撮影した写真もUPすることと思われます。

まだ操作が慣れません・・・・・

男ふたり旅~金沢のはずが千葉編~

2010年02月06日 | ひとりごと
大雪に阻まれ「能登・北陸で行く金沢の旅」を断念したがちゃとボク。

代わりに向かったのは、がちゃにゆかりの深い千葉でした。

がちゃの愛車・HR-Vで夜のうちに千葉入りして前泊。

起床後、検討の結果、今回のテーマを「ローカル線」に定め、小湊鐵道のこの駅をスタートに決めました。


さて、なんて読むでしょう?

がちゃにCX-2というRICHOのハイスペック・コンデジを借り、がちゃは車で、ボクは電車で馬立駅に向かいます。


合流後、車で移動中ナビで偶然見つけた久留里線の馬来田駅へ。

「写真だけ撮りたいんですけど」って駅員さんに言ったら、「乗らないのね?」と確認されただけで「どうぞ」と通してくれました。

入場券という文化はないようです(笑)


その後、さらにローカル色満点の俵田駅(これも偶然の発見)を堪能した後、がちゃが友達からリサーチした「EBIYA.CAFE」で一息ついて、がちゃ一押しのお寿司屋さんへ。

その途中で、とても素敵な夕日に出会いました。


お寿司も絶品★

当初の目的とは、経路も行き先も違ったけれど、出会って13年目にして初のふたり旅は満点の結果になりました。

さて、お次のプランは?



それにしても、千葉は天気よかったなぁ・・・



今回はいっぱい写真撮りました。 下手ですが、せっかくなので選りすぐりをデジブックにしましたので、PCの方ぜひどうぞ。



金沢に行って・・・

2010年02月05日 | ひとりごと
きまぁす!

・・・のはずが・・・

今回、3月12日の発車を持って廃止となる「急行・能登」と「寝台特急・北陸」を使って、金沢へ旅をするはずでした。

パートナーは盟友・がちゃ。

13年の付き合いにして、意外にも初の二人旅。

往復の列車だけが決まっているというノープランに胸も躍っておりました。

ところが・・・

新潟地方を中心に日本海側をおそった大雪。

その影響で能登は運休・・・

天気予報的に、何とか別ルートで金沢に行ったところで、帰りの北陸も怪しい雲行き。

悔しいので、「ホームライナー鴻巣3号」として運用されている489系(これが鴻巣から回送されて折り返し「能登」になる)を撮り、

ついでに北斗星を撮ろうと特急ホーム・13番線に行くと、こんなものがあった。


くそう・・・

とりあえずがちゃと落ち合い、てんやにて緊急会談。

とりあえず切符はキャンセルすることに・・・

さようなら、切符たち・・・


そして、窓口のお姉さんの手で粛々とキャンセルされていきました・・・


あきらめきれないけど・・・こればっかりは・・・仕方ない・・・