かとうなおひこのブログ

かとうなおひこの徒然なるブログ

ゆけ!大鷹奈緒美!

2006-06-29 16:48:59 | かとうのニュース
 CDの制作をお手伝いさせていただいた"HoneyRubberSole!"のボーカル、大鷹奈緒美さんが、更なるバンド活動のステップアップを求めて、上京する事となりました。
 それにともない、彼女のブログも「日々是好日3」へと引っ越しになりました。東京での安否確認、応援コメントは是非ここで。
 26歳、あえてイバラの道へと進む彼女に、険しくても幸せな日々が訪れる事を、心より願う次第であります。がんばりすぎない程度に、がんばれ!奈緒美!(^○^)



5本目はみどりちゃん

2006-06-28 16:46:50 | ギター


 え~、またやってしまいました。5本目のGreco NYS-65 であります。(^_^;)
 赤、白、黒、とそろったので、もういいだろうと思っていたのですが、なんと"緑"!カタログに載っていない色でありまして・・つい・・。16,000円なり。

 届いたものを見ると、ダークグリーンって感じかな?でもネックと色が結構違います。蛍光灯の下だとネックはほとんど黒に見えますが、お日様の光の下だと、グリーンというのが解ります。



 欠品は、アームのハウジング。へへ、これは在庫がありますので、オッケーでございます。



 フレットの減りも少なく、裏蓋にはまだ新品時の紙が貼ってあるという、かなりいい状態であります。
 いつもこの Greco を買うたびに思うのですが、どノーマルのこのギター、良いです。変にいじらない方が良いというのは解っているものの・・いじってしまうのは性ですかなぁ?(^_^;)
 



ギター修理を頼まれる

2006-06-22 16:41:37 | ギター



 友人からギターの修理を頼まれました。オタク冥利に尽きますが、だんだん楽器屋のようになってきてますぅ。(^_^;)
 故障箇所は何てこと無い、断線と接触不良で、簡単に治ってしまいました。ま、そこはオタクですので、パーツの分解清掃その他調整なども当然ながらいたしました。で、なかなか良いギターですねぇ。これ!Oville のレスポールカスタムブラック!ん~、和田アキラが確か黒のレスポールカスタムを使っていたのに憧れた若き日の思い出が・・・。

 久々にレスポールを弾きましたが、なんといってもアームの無いギターはチューニングが楽ですねぇ。(^^ゞ。レスポール独特のソリッド感とあきらかに長いサスティーン。それに予想以上にブライトな音はこのPUのせいか?でも、リアの音、低音が足りない感じがするのだが・・・、これはEMGの81をリアに付けたときの印象と似ています。元々レスポールのリアというのは、こういうものなのか?なにぶん、本物 Gibson のレスポールというものを弾いた事が無いので、わかりません。(T_T)

 それにしてもレスポールは重いです。(>_<) それにハイポジションはやっぱり弾きにくいです。22F 3弦のチョーキングってこんなに大変だったっけ?
 



スルーネックじゃ・・・・(>_<)

2006-06-21 16:37:47 | ギター
 下のギター、スルーネックはどういう寄木細工になっているのか気になって気になって・・・、ジョイント部分の塗装を落としてみたのですが・・・(T_T)
 どうやら、「スルーネックっぽいヒールカットにしてあるセットネック」の様でありまする。12,000円は高かったかぁ~。この分だとたぶん、角度付きヘッドのネックは途中で継いである2ピースでしょう。(ーー;)

 ま、セットネックのギターというのも、今までうちに無かったしぃ、弾きやすい事は弾きやすいしぃ...レアなAriaProのアクティブピックアップが手に入ったしぃ・・・と言い訳はするものの、正直ちょっと脱力してしまいました。こうなったら秘密兵器は、コイツに付けちゃうぞぉ!!