かとうなおひこのブログ

かとうなおひこの徒然なるブログ

After Effectは楽し!

2008-10-31 21:09:51 | Macな・・
 今日予定していた仕事が明日に延期なってしまい、本日は一日中バージョンアップしたての"After Effects"と戯れておりました。(^_-)
 
 思い起こせば、私が映像関係を始めたのはこの After Effects でした。当時は普通のカット編集とかもこいつでやってましたねぇ。After Effects の難点はプレビューだったのですが、現在の G5 Quad 環境では RAMプレビューもなかなか快適で、良い時代になったなぁ~と改めてシミジミ・・・。
 そして3D空間で作れるモーショングラフィックは、とても楽しいです。さすがにこれは Final Cut では出来ないし、3DCG ソフトでは重たいし・・、やはりこのソフトは手放せませんねぇ。ちょっとしたモーションを付けるつもりが、すぐに 3D レイヤーに移行して凝りだしてしまいます。それにモーションブラーその他、仕上がりがやはりFinal Cut よりきれいなんですよねぇ。ま、そこを補完する意味もあって、Final Cut には Motion や Live Type が付属しているのでして、当然そちらも使いまくっておりますが、それぞれ得意分野が違うので、やはり全部使っちゃいますねぇ。
 一つ悩みは・・・、3DCGソフトの "Carrara"・・・、After Effects で読み込める形式で書き出せなかった・・。やはりもうちょっとグレードの高いソフトに移行すべきか?(^_^;)。
 



灯油

2008-10-30 23:27:58 | かとうのニュース
 もう10月も末、当然、ストーブ使っています。で、今までは去年の残りの灯油を使っていたのですが、いよいよそれもなくなり、いつもお世話になってる所に3缶配達を頼みましたらば、一缶1900円弱でありました。2000円を超えるのでは?と覚悟していましたので、まずまず一安心?
 で、配達のおじちゃんと話した所、「これからまだ下がるよ~、最終的には去年並みまで行くかもねぇ」との事。円高の影響もあるのかな?それでも今は過去最高額ですので、一面一枚ガラスの仕事場にカーテンを新調するかどうか、悩んでおりまする。カーテンって意外と高いのよねぇ。(~_~;)。
 



ミーム 下巻

2008-10-29 19:09:38 | かとうのニュース
 スーザンブラックモアの「ミームマシーンとしての私」、下巻に突入いたしました。なかなか面白いです。
 

 
 遺伝子の他に第2の自己複製子を定義する・・、そして自己複製子である以上、それに遺伝子と同じように、遺伝性、変異、自然淘汰を適用するという考え方は、人間の文化、社会、脳、言語まで実に上手く説明してくれます。ま、学問としてはまだまだ生まれたてのミーム学なので、100年後にちゃんとした学問になっているか?はたまたすっかり衰退しているか?は、未だわかりませんが・・・・(^_^;)。
 
 で、疑問。二つ目があるなら、将来3つ目の自己複製子が生まれる可能性もあるのか?宇宙のどこかでは、すでに3つ以上の自己複製で進化する生命体が存在しているのか?2つしか持たない人類には想像すら出来ないのだろうなぁ~?
 



丸加プロジェクト新曲!

2008-10-27 19:53:16 | 丸加プロジェクト
 George の音入れがまだなのですが、先日二人でやってみて何とかなりそうな手応えがありましたので、丸加プロジェクトの新曲を ver0.5 で公開いたしました。
 すでに iTunes で登録されている方は更新で、そうでない方は、以下の HP のPodCast のページよりどうぞ!
 
丸加プロジェクト http://web.mac.com/knaohiko/
 



週末は引きこもりでした(^_^;)

2008-10-27 00:35:05 | かとうのニュース
 今日日曜、夜になって近所のスーパーにマイナスイオン水を汲みにでたのだが・・ん?外に出るの久しぶり・・・、確か木曜の夜以来一歩も外に出ていなかったようでありまする。(^_^;)。

 そんなに引きこもっていて何をしていたか?というと・・、丸加プロジェクトの練習&映像作り(また48時間のレンダリングとかやってますぅ・)、例のミームの本の読書、夕べはアニメチャンネルで大友克洋の"FREEDOM"の7話一挙放送を0時から4時まで、今夜は”スチームボーイ”と・・・あ~どっからどう見てもヲタクな生活ですなぁ。ま、天気も悪かったしね。来週はチャリで少し出かけたいわぁ~!