かとうなおひこのブログ

かとうなおひこの徒然なるブログ

2010-04-28 02:55:00 | かとうのニュース
 今宵は、いい歳でやっと新婚となった妹が、旦那とともに来盛。そして、旦那様は実は岩手県人。
 その旦那様が若い頃に通っていたという飲み屋を探してみると、当時のまま営業していて、大感激。その soul Bar で懐かしいディスコミュージックをかけてもらい、楽しそうに踊っている妹夫婦を見て「新しい親戚が出来るってことは、幸せな事なんだなぁ~」と実感し、最後は TOYS でひとり飲みつぶれる、幸せな一夜でありました。
 明日は、いいホヤを買って、新幹線ホームで見送るのが楽しみだったりする・・・。(^_^;)
 


iMac その後

2010-04-20 19:40:00 | Macな・・
 その後の iMac ですが、外付け HD に復旧した次の日になって、元の内蔵ハードディスクがデスクトップにマウントされました。ん?、で、ディスクユーティリティーで見てみると・・・
 

 
 ボリューム自体は検証しても正常と出るのですが、ドライブとしては赤文字でエラー状態。管理パーティションとかが壊れてるのか?物理フォーマットからやり直したら使えるかも・・ と思ってやってみましたが、フォーマット途中でエラーになります。その後、取り出して外付けにしても、OS 9 で B'sCrew(懐かしい・・)などでフォーマットしようとしてもことごとくエラーになりました。やっぱり壊れてるようですので、素直に廃棄処分といたしませう。
 
 新たに内蔵用 HD を買いにいった所、もう今は 1TB が主流なんですね。500G と千円くらいしか違わないので、1TB を購入して、iMac をバラして内蔵いたしました。もう2回目なんで、手慣れたもの・・・・と、すぐに作業は終了したのですが・・・・・、Macが起動しない!!起動音すらせず、白い LED がほのかに光るだけ・・・。壊しちまったかぁ~?
 
 アレやこれやとまたバラしてみたり等、色々とやっておりましたら、メモリーの1枚を抜いたら無事通常に立ち上がりました。1G を2枚入れていたのですが、どうやら片一方を壊してしまったみたいです。オーケーな方のメモリーはどちらのスロットに入れてもちゃんと起動するので、スロットではなく、メモリー自体が壊れちゃったみたいです。ハイ、バラしちゃいけない iMac をバラすと、こういう事も起こりえますので、みなさん、バラしは自己責任でね。
 
 
 
 今となっては非力な初代 Intel iMac は、やはりメモリー 1G のみでは、Apertuer など重いソフトはますます重くなりますねぇ。で、ネットでメモリーを探したら、2,680円送料込みでありました。あら、安いのねぇ。さっそく注文して、今到着を待っておりまする。まぁ、ハードディスクとあわせて1万円弱で修理できましたので、御の字ですね。なにしろ懸賞で当たった、ただMacですので・・。
(^_^;)。
 


兄キ~~~

2010-04-19 14:12:00 | かとうのニュース
 この週末は実家に用事があり、阪神戦を見れなかったのですが、金本兄キが先発を辞退し、フルイニング連続出場記録がストップしたと・・・・。いつかはその日が来るだろうとは思っていたものの、突然でしたねぇ。
 元気になってまた復帰して欲しいのはもちろんですが、これで来年は、1年間守備のリハビリをした松井が来るのか?ってな期待も・・・・・。
 


iMac HD またご臨終(;_;)

2010-04-17 02:08:00 | Macな・・
 iMac をスリープから復帰させたらば、フリーズ・・・。強制再起動してみると・・・
 

 
 おや、起動システムがみつからないようです・・・ 
 
 CD から起動してディスクユーティリティーで見てみると、確かに内蔵のハードディスクが出てこない。システムプロファイラで確認してみると・・・・
 

 
 あら、シリアル ATA でエラー・・。重傷か?
 んでば、外付けの FireWire HD をつないでそこに新たにインストール。そして Time Machine からデーターを転送。
 

 
 これがあるから、あまりあわてなくて済みますねぇ。
 

 
 で、無事通常に起動して、あらためてシステムプロファイラを立ち上げると、一応 HD がつながっているのは認識している模様。ディスクユーティリティーで見てみると・・・・
 


 ドライブに修復できないエラー・・・、単にハードディスクがお亡くなりになったようです。ん~、この前 HD が飛んだのはいつだったかな?と、ブログを検索してみた所、2008年の12月でした。一年半かぁ~?ちょっと早いけど、ハードディスクはもはや消耗品ですからねぇ。
 あした、ベアドライブを買ってきて、また iMac の開腹作業でございますなぁ。
・・・・(^_^;)。
 


GX-700 4台..(^_^;)

2010-04-10 23:48:00 | ギター
 なぜか今我が家には、GX-700 が4台・・・・・
 

 
 下のラックに入ってる2台は、今まで使っていたヤツで、まぁスペアとしてまったく同じ構成で2台だったのですが、上の2台はこの1週間ほどで届いてしまいました。GX-700 を買おうと思ったのではなく、たまたま欲しいものがセット販売になっていたためなのでした。下のGP-100 も実は GX-700 とセットだったのでした。そして、4台ともちゃんと動きます。(^O^)。
 
 手に入れた GP-100 もメインで使えそうなので、GX-700 は徐々に売却して行く予定であります。
 (^_^;)