かとうなおひこのブログ

かとうなおひこの徒然なるブログ

団長さんからお手紙ついた♪

2015-03-31 19:59:00 | LIVE
 朝、ポストの中に、団長からの司令書がぁぁ・・・!!!
 

 
 団長!お茶目すぎます!(^o^)/
 
 中身は一応楽譜で、次のライブでやるヤツなのね。

 ♪なおひこさんたら読まずに食べた・・・はしておりません。心して練習いたします~!m(__)m
 
 


禁断のヤマハボディー

2015-03-30 16:25:00 | ギター
 80年代後半~90年代前半?なのかな、YAMAHA の RGX シリーズ。
 
 ミディアムスケールにこだわって作られてた、いわゆるヤマハオリジナルのジャクソン系ギターで、良さげだなぁ~とは思っていたのですが、ヤマハは、ネックジョイント、ブリッジ、ロックナットなど、自社オリジナル規格で他社との汎用性がないので、完成品を手に入れて塗装をするとかは出来るだろうけど、コンポーネントは無理だよなぁ・・・。
 ・・で、今まで手を出しておりませんでしたが、あら~ん、きれいなトラ杢。しかも2ハム!って事でしばらく前にボディーだけ落札しちゃってました。
 
 そしてついに・・・。
 

 
 ブリッジのザグリをパテで埋めて、Froyd Rose 規格のスタッドを取り付けようと言う暴挙に出ています。(^_^;)。
 
 ネックは、グレコの JJ-1 に付けていた、BOM-65 のネックなのになぜかヘッドロゴが "GRECO DEVICE" ではなくて、普通の"Greco" のネック。
 

 
 目指す完成形は、上の様になる予定(ネックはまだただおいてるだけです)。
 
 ボディーのトラ杢は表面だけの付き板ですが、美しいサンバーストにメイプル指板、ミディアムスケール 24F の2ハム!ある意味究極の理想ですなぁ。
 ん~うまく行けば、とっても素敵なギターになりそうですが・・・・どうなるか?乞うご期待!
 


命名 khimaira

2015-03-05 17:53:00 | ギター
 製作中のダブルネックの名前、Windows の様に"9"をスキップして"丸加スペシャルX" にしようか?とも思いましたが、まぁベースとギターの合体なんで、ありきたりですが、"Khimaira"(キメラのギリシャ語綴り) にいたしました。
 

 
 ベースのヘッドが白だったので、ギターヘッドも白地にしました。なので、転写シールで行けましたねぇ。
 
 クリアの塗装を被せる前に、2回ほど練習に連れ出したりしたので、すでにボディーには塗装はげなど起きていますが、なんとか完成間近です~!