ファーストガンダムから30周年だそうで、ついに NHK でもガンダムです。これでもう伝統文化のお墨付きになりましたねぇ。ここはやはり、ガンダム実現化国家プロジェクトを・・・・で、私も結局見てしまうんですけどね。
ガンダムを見てたのは高校生の頃で、バンドに明け暮れていながらも、確か夕方のオンエアで、ガンダムのオンエア日には、ちゃんと早く帰ってテレビを見てましたねぇ。
ガンダムは、いつかは、忠臣蔵や水戸黄門のような扱いになるんでしょうかねぇ?
ガンダムを見てたのは高校生の頃で、バンドに明け暮れていながらも、確か夕方のオンエアで、ガンダムのオンエア日には、ちゃんと早く帰ってテレビを見てましたねぇ。
ガンダムは、いつかは、忠臣蔵や水戸黄門のような扱いになるんでしょうかねぇ?
今週はほぼ毎日、例のストラトのフレット打ちをしておりましたが・・・。
もう少し私に技術があれば良いのですが、なかなかうまくいきませぬ。
今回は、せっかくこの市販では一番ジャンボな Jim Dunlop #6000 だから、なるべく擦り合わせを最小にしようと、叩きこみで修正できる所は出来るだけ追い込もうとしてました。もう少し細いフレットだと、丹念にたたいてやると徐々に指板のアールになじんでくれるのですが、この #6000 は固くてなかなか思い通りになりませぬ。さらに指板の溝も思いのほか広がっておりまして、一度は全部打ち込んだのですが、再度抜いて溝の穴埋め作業などもいたしました。で、この週末でやっと擦り合わせの行程にたどり着きました。もうちょっと待ってね>J.T.
でも経験こそが技術の向上につながりますからねぇ。実はどうせ送料が同じだからと、もうワンセットこの #6000 を購入しておりまして、丸加スペシャル4号機も打ち替えちゃおうかなぁ~?あれはローズ指板だからいくらか楽なはず・・・・(^_^;)。
いやぁ~、自分で使うギターだったら、適当な所でいったんやめて、弾いてるうちに気になったらその都度直すって事が出来るのですが、人様の所へ行くギターだと思うと、手が抜けませんねぇ。今回のは元がどうせジャンク野郎だからまだ気が楽ですが、人様の高価なギターを預かってリペアを仕事にしている人は大変ですよねぇ。
もう少し私に技術があれば良いのですが、なかなかうまくいきませぬ。
今回は、せっかくこの市販では一番ジャンボな Jim Dunlop #6000 だから、なるべく擦り合わせを最小にしようと、叩きこみで修正できる所は出来るだけ追い込もうとしてました。もう少し細いフレットだと、丹念にたたいてやると徐々に指板のアールになじんでくれるのですが、この #6000 は固くてなかなか思い通りになりませぬ。さらに指板の溝も思いのほか広がっておりまして、一度は全部打ち込んだのですが、再度抜いて溝の穴埋め作業などもいたしました。で、この週末でやっと擦り合わせの行程にたどり着きました。もうちょっと待ってね>J.T.
でも経験こそが技術の向上につながりますからねぇ。実はどうせ送料が同じだからと、もうワンセットこの #6000 を購入しておりまして、丸加スペシャル4号機も打ち替えちゃおうかなぁ~?あれはローズ指板だからいくらか楽なはず・・・・(^_^;)。
いやぁ~、自分で使うギターだったら、適当な所でいったんやめて、弾いてるうちに気になったらその都度直すって事が出来るのですが、人様の所へ行くギターだと思うと、手が抜けませんねぇ。今回のは元がどうせジャンク野郎だからまだ気が楽ですが、人様の高価なギターを預かってリペアを仕事にしている人は大変ですよねぇ。
北海道でのオールスターゲーム、地デジ on Mac で見ておりました。今年は阪神の選手が少なくてちょっと寂しいですが・・・・。
今日の放送は日テレ地上波でしたが、前よりはいくらかマシになってましたね。インタビューブースでの選手のインタビューを最小限にしようとしたな、という努力の跡は見られました。以前は、人気選手がインタビューブースに来ると、あきらかに定員オーバーだろ!っていう、大物解説者と挨拶したり無駄話が長くて、インタビューの間に1イニング終わっちまったよぉ~(;_;)、なんてことがよくあったのですが、今日はまずまず。それでもまだ邪魔ですけどね。
インタビューブースに選手を呼ばなくなった分、放送席に選手を迎えるという方式をとっていましたが、某セントラル首位球団の2選手が、目の前の試合とは関係ない雑談をしているうちに、ヒットが連なって点が入ったりしてました。(~_~;)。
なぜ地上波での野球中継で視聴率が取れなくなったのか?野球中継の制作側は解っているのでしょうかねぇ?野球が好きで野球が見たい人が、CS での野球中継を体験してしまうと、とても地上波の野球中継は見る気になれなくなります。試合が全部見られないというのが、一番の要因ではあるのですが、その他、あきらかに番宣の為に呼ばれた俳優がドラマの告知をしたり、携帯サイトでのプレゼントの告知があったり、この後の番組の紹介をしたり ・・・etc.
野球が見たい人は、野球そのものを見たいのであります。試合の一球、一振り、華麗な動き、そして真剣勝負。それに没頭したいのに、地上波の野球中継は、野球中継といいながら、さっぱり野球そのものを中継してくれません。スタッフに野球が好きな人がいないのかしらねぇ?とさえ思えます。
そして、メインスポンサーであるマツダの CM が皆 4:3 の SD で、さらにこのオールスター中継用かなぁ~?と思われる30秒のイメージ CM では・・・・
はい、以前にも書いた様に、4:3 の画面の中に上下にレターボックスが入った状態で、あきらかに悲惨な状態でオンエアになっておりました。
テレビ局も収益悪化が叫ばれる昨今。テレビ局の一番の収入源って何?CMの電波料でしょ!つまり一番大切にしなければならないお客さんは、CM なわけでして、だったら CM こそ最高の画質で放送する努力をするべきですよねぇ。メインスポンサーの CM になったら急に画面が小さくなるってのは、顧客へのサービスとしてすごいマイナスな感じがします。
今は、地デジとアナログと2本送出しなくちゃなくて、テレビ局も大変である事はわかりますが、2011年までこの状態なのかしら?SD の素材でも上の様にレターボックスが入って、実質は 16:9 で構成されているものは、面倒でもそれだけはアップスキャンして大きく写してあげるくらいのサービスはしてもバチは当たらないよねぇ(^_^;)。
今日の放送は日テレ地上波でしたが、前よりはいくらかマシになってましたね。インタビューブースでの選手のインタビューを最小限にしようとしたな、という努力の跡は見られました。以前は、人気選手がインタビューブースに来ると、あきらかに定員オーバーだろ!っていう、大物解説者と挨拶したり無駄話が長くて、インタビューの間に1イニング終わっちまったよぉ~(;_;)、なんてことがよくあったのですが、今日はまずまず。それでもまだ邪魔ですけどね。
インタビューブースに選手を呼ばなくなった分、放送席に選手を迎えるという方式をとっていましたが、某セントラル首位球団の2選手が、目の前の試合とは関係ない雑談をしているうちに、ヒットが連なって点が入ったりしてました。(~_~;)。
なぜ地上波での野球中継で視聴率が取れなくなったのか?野球中継の制作側は解っているのでしょうかねぇ?野球が好きで野球が見たい人が、CS での野球中継を体験してしまうと、とても地上波の野球中継は見る気になれなくなります。試合が全部見られないというのが、一番の要因ではあるのですが、その他、あきらかに番宣の為に呼ばれた俳優がドラマの告知をしたり、携帯サイトでのプレゼントの告知があったり、この後の番組の紹介をしたり ・・・etc.
野球が見たい人は、野球そのものを見たいのであります。試合の一球、一振り、華麗な動き、そして真剣勝負。それに没頭したいのに、地上波の野球中継は、野球中継といいながら、さっぱり野球そのものを中継してくれません。スタッフに野球が好きな人がいないのかしらねぇ?とさえ思えます。
そして、メインスポンサーであるマツダの CM が皆 4:3 の SD で、さらにこのオールスター中継用かなぁ~?と思われる30秒のイメージ CM では・・・・
はい、以前にも書いた様に、4:3 の画面の中に上下にレターボックスが入った状態で、あきらかに悲惨な状態でオンエアになっておりました。
テレビ局も収益悪化が叫ばれる昨今。テレビ局の一番の収入源って何?CMの電波料でしょ!つまり一番大切にしなければならないお客さんは、CM なわけでして、だったら CM こそ最高の画質で放送する努力をするべきですよねぇ。メインスポンサーの CM になったら急に画面が小さくなるってのは、顧客へのサービスとしてすごいマイナスな感じがします。
今は、地デジとアナログと2本送出しなくちゃなくて、テレビ局も大変である事はわかりますが、2011年までこの状態なのかしら?SD の素材でも上の様にレターボックスが入って、実質は 16:9 で構成されているものは、面倒でもそれだけはアップスキャンして大きく写してあげるくらいのサービスはしてもバチは当たらないよねぇ(^_^;)。