かとうなおひこのブログ

かとうなおひこの徒然なるブログ

ジャフロサンボ LIVE!

2013-07-29 18:09:00 | LIVE
 8月31日(土)、ブルーローズにて、G'z Bar Live と称して、ジャフロサンボでのライブが決定いたしました。
 
 今回は、私とジョージ君は、キーボード&ギター、と両刀使いで参戦いたします。
 

 
 対バンをしてくださるのは、懐かしい人には懐かしい?「ゲシュタポ」さん再結集であります。

 いつも通りの楽しいライブをやりたいと思っておりますので、ぜひ、おいで下さいませ~!
 m(__)m
 


Logic Pro X キター

2013-07-17 12:41:00 | Macな・・
 ついに来ましたねぇ~!Logic Pro X
 

 
 長い事アップグレードが無く、もうこのまま開発終わっちゃうのかぁ~?という心配をしておりましたが、Mac Pro 同様、ちゃ~んと動いておりましたねぇ、アップルさん。
 
 Final Cut X の方は、今までの資産がつかえなくなるまったくの別ソフトだったので、未だに ver.7 で使っておりますが、こちらの記事を見る限り、インターフェイスの改良と新機能のプラスで、基本的な部分は互換性が保たれているようで、これならすぐに仕事に導入出来そうです。
 
 iPad アプリでの遠隔操作も良いですねぇ。自分一人の時でもブースの中から操作出来ます!こりゃ便利。
 
 で、動作環境を確認すると、マウンテンなライオンさんからなのね。
 ん~、今はノーマルライオンで安定しているからなぁ・・・?マウンテンを入れられるマシンは仕事用の1台きりだから、お盆休みか?年末やすみかな?
 そしていよいよ iPad も買わなきゃないのかぁ・・・(^_^;)。
 
 でも、これでMac環境の音楽・音声制作も未来が見えて来ましたね。(^o^)/
 
 
 

GO 号機ちょっと改造

2013-07-07 00:40:00 | ギター
 他がクロムなのにブリッジがゴールドだったのが、実はちょっと気になっていた、丸加スペシャルGO号機!
 本家 Floyd Rose の弦を切らずに張れるタイプのクロムが安く手に入ったので、交換してみました。
 

 
 ザグリとか合うかなぁ?と思っていましたら、特に問題なく、そのまま換装出来ちゃいました。
 
 フェルナンデスの弦を切らないタイプは、廉価版っていうイメージがありますが、Made in Germany は弦を切らないタイプも作りががっしりしております。
 

 
 写真のように、右のフェルナンデスと比べると、ベースプレートがかなり厚いですねぇ。
 
 という訳で、つまみもアルミ製に変更して無事クロムパーツで統一・・・・・
 

 
 出来たはずだったのだが、アームバーが手持ちでクロムが無くって、そこだけゴールドなのでしたぁ。(^_^;)
 
 
 


ご来場、ありがとうございました

2013-07-01 14:04:00 | LIVE
 昨日の Studio Mole のプレオープンイベント、たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございました~!。
 
 久々のフリーデイも、とても楽しく演奏出来ました。音もたいへん良くって、なかなか良いスペースでしたよ!
 今後は、ライブだけではなく様々な種類のイベントが催されると思いますので、ホールの方もよろしくお願いします。


 
 でもさすがに、P.A. アシスタントと出演の両方ってのは、疲れましたぁ~。今日はからだがだるいだけですが、たぶん明日は筋肉痛の嵐となるでしょう・・・(^_^;)。