久々にやっちまいました~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7e/63cb7ef62a1fc019f776a4e30a097516.jpg)
丸加スペシャル7号機の、GRECO + Charvel のギターヘッド、久々にデコってみました。成金感が満載ですねぇ。(^_^;)。
あとは、ロッドカバーも作らなくっちゃねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7e/63cb7ef62a1fc019f776a4e30a097516.jpg)
丸加スペシャル7号機の、GRECO + Charvel のギターヘッド、久々にデコってみました。成金感が満載ですねぇ。(^_^;)。
あとは、ロッドカバーも作らなくっちゃねぇ。
大昔に作った曲のデーターを参照したくて、引っ張りだしてみた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/a9b1aaaabfeec341d226eae289ab3d40.jpg)
綿埃が積もってたけど、正常に動きますねぇ~、MC -500!
20年以上前のデーターだったんだけど、フロッピー読めましたねぇ。
久々に起動して、どう操作するんだっけか?と思ったけど、体が覚えてるもので、ちょっと触ったらすぐいじれました。
そうだよねぇ。昔の打ち込みと言えば、こういう環境だったなぁ~。これはこれで快適かもしれない。と感慨に耽るのでありました。
(^_^;)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/a9b1aaaabfeec341d226eae289ab3d40.jpg)
綿埃が積もってたけど、正常に動きますねぇ~、MC -500!
20年以上前のデーターだったんだけど、フロッピー読めましたねぇ。
久々に起動して、どう操作するんだっけか?と思ったけど、体が覚えてるもので、ちょっと触ったらすぐいじれました。
そうだよねぇ。昔の打ち込みと言えば、こういう環境だったなぁ~。これはこれで快適かもしれない。と感慨に耽るのでありました。
(^_^;)。