gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ホットポジション

2021-01-18 18:15:43 | 日記
ウーン
ポジションが固定されてくると、ゲームが安定して来た。

前に詰めてのプレーも楽になる。

ホームポジションからセンター寄り。
ホームポジションからネット寄り。
ホームポジからのロブ対応。

板について来た。

アレーを攻めてくる人がいないので対応できるが。
アレーでのボールの遣り取りがしたい。

大切な言葉

2021-01-18 04:45:54 | 日記
なるべく。

なるべく早く。

なるべく上手く。

なるべく美味しく。

なるべく奥に。

なるべく綺麗に。

なるべく楽しく。

なるべく出来るように。

なるべくしてなるのをなるべくゆっくり待つ。

そんなテニスがいい。

てにこは最高!

なるべく

ゲームの中で練習

2021-01-17 20:42:40 | 日記
上手な人から教わった。

その人の技術向上の為、わざとボールを送ってあげる。
その人は、覚えて行く。

そうや、みんなの技術レベルが上がると嬉しい。
サーブ レシーブ 攻めのストローク 対応 決める。
そんなレベルでゲームをしたい。

アンフォーストエラーの無いプレー、ウイニングショットでゲームが決まる。

ただ、乱打して打ち間違う事で勝敗が決まる、こんな試合は避けたい。

常に変化した動き、これが最高だ‼️

スライス

2021-01-14 16:39:34 | 日記
威力あるボール。

皆んながミスする。

ネット。

押され気味な時に、思いっきりスライスをかけた。

それと、サーブをスライス フラット スピン 混ぜて攻める。

同じサーブを経験させない。

面白いように決まる。

ペアーにセンターを攻めるようにと注文つけた。

相手のアンフォーストエラーで勝つのはあまり面白くないね。

ボレーが苦手

2021-01-14 10:11:07 | 日記
ボレーが苦手な人は長いストロークが好きだ。

相手が打ったボールを自分が打つまでの時間が長くあるから。

準備が出来る。

では、ボレーは?

いつも準備できていて、素早く打てる。

打てると言っても、内容が異なるように思う。

まず、ラケットの稼働した軌跡の長さ。

自分に打点の平面的な広さ。

ボレーはラケットを動かす軌跡も短いし、打点の面的な広さが広い。

だから、ボレーは極端な言い方でいうとフォームはバラバラでもラケットの面がボールを飛ばせたい方向さえ向いていれば良い事になる。

ボディー近くにスマッシュされて上手く返せるのはそう言うこと、何にも考えず、ラケット面をしっかり保持して居れば良いのだ!

やってみよ