gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ロブ

2022-08-31 16:25:00 | 日記
何時も簡単に売っているけど、難しい「バックアウト」する。

うーん

高さも何時もの高さだ、距離が掴めていない。

風邪の影響か

血論は膝が使えていなくて棒立ちが原因だと思う。

先週痛めた腰の影響で膝が曲がってなくリフトが少ないので弾いてしまっている。

運ぶように柔らかく持っていっていないのが原因だ。

明日、試してみようと思う。

緩いボール

2022-08-29 18:15:00 | 日記
何でもない緩いボールが苦手、基本的なボールを打つ動作が確立されてないことが原因で「ネット」が多く発生する。

相手は86歳の人、打ち込む訳にもいかないのでそこそこ合してゲームする人が多い。

甘く見たら大変だ。

とはいえ、ボティショット、ドロップショツト、ロブは禁じ手になる。

楽しい事は楽しいのだけれど、自分のストロークの見直しが図れることを良しとして十分に楽しむ事としている。

コミュニケーションテニス

2022-08-29 16:29:00 | 日記
たわいない事をテーマの無い事を話し合っている。
テニスゲームの順番待ちで限りある時間の間にする会話だ。
これが又微妙な雰囲気が醸し出されて興味がそそられる、会話の中身では無くその人がどんなテーマを会話の中に投げ込んでくるかだ。
顔を顰めたくなるような話題とその中身の会話が出て来る場合がある。
もっぱら無視する事にしているが、しきりに非難めいた事を発出者に投げかけている人もいるが、投げかけられることを楽しんでいるのかトドメを知らず続く会話になる。

はい、ゲームの時間ですが会話が途切れるきっかけとなる。

たわいない会話が有効的だと思うが、脳の体操にはなりそうだ。



転けた

2022-08-27 16:24:00 | 日記
サッと右に動いたとき、右足の側面が綺麗に引っかかり「ころん」と一回転した。
コートが傷んでいて気を付けてプレーしないといけないのについ考慮するのを忘れてた。

直ぐにプレーを再開したのだが。

少し経つと尾骨の上10cm腰の中央あたりに痛みが出てきた。動くことはできてゲームを楽しんむことができたのだが。

アイスバックを押し当てて冷やしたが、家に帰っても痛みが続いた。

ロキソニンが標榜された湿布を2枚貼った、腰に臀部エクボにも一枚。

一晩経って痛みが引いていた、今度は転倒して打った箇所が押さえると痛いので分かった。早速湿布を貼って30時間後には寛解痛みも無く後遺症なしだ今のところ。

変に堪えずころりと柔道の受け身のように体を回転させたのがよかったのだと思う。

腰骨が痛まず、頭も打たず後々響くような事なならなくてよかったと思う。

コートの痛んだところには近づかない事に今後はする。

ポイント単位で楽しむ

2022-08-25 21:08:00 | 日記
テニスゲームで楽しむのに勝敗は二の次にしている。
一つのポイントをどのようにして取るか、どのようにして失ったかを対゛つにして楽しむ。
毎回ペアーが変わるテニスゲームをしていることからそのようにしているのかもしれないが、勝敗を考えるとテニスが大雑把になるような気がする。

だから、相手プレーヤーがダブルフォルトやネットやバックアウトを簡単にするのを「「ラッキー」と言わない。

案外、決め打ちすることが多い。
特にサーブレシーブ時、ジュースサイドの時右正面左とサーブが来た時は、右に来たときは溜めてアレーに打ち返し、ボーディはセンターに左はバックにセンターにと決めている。

それからポーチは相手の球筋を確認して同じ球筋に来たとき遮るように体を入れラケットの面だけでボールを落とす。

観察することが大切だ。