勝つ事が出来れば達成感が生まれて楽しい。
ワンセット取れれば取れたと思う気持ちで楽しくなる。
サーブがキープできれば思い通りのゲームが出来たと楽しくなる。
サーブをブレイク出来ればやったとの思い出楽しくなる。
ワンポイント取れれば取れたと楽しくなる。
素晴らしいプレーでウイニングショットを打ち込まれてもそういう場面が作れて楽しくなる。
何をしてもされてもテニスは楽しい。
たとえ負けても楽しさが見出せるゲームができるのがテニスで、何故かというと一回の失敗で勝敗は決まらず、二回続けて失敗して初めて勝負に負ける稀なルールのゲームだからと思う。
基本的にはテニスゲームは自分が動いて相手がどのように動くか予測して準備し実行して結果がすぐわかる物だと思う。
自分が動くのが予想できるのがサーブで、相手のバックサイド・ボディ・フォわーサイドとゾーンから言うとセンター・ワイドを攻めることを実行する事ができる。
Plan Do Check Action Plan Do Check Actionの繰り返しだ、大切なのはPlanだと思う。
Doのラケットでボールを打つ事をレッスンすることが多いが、Doはpositioningが一番大切でpositioningするためのStepが最重要項目だと思う。
常にStepしている事これが大事だ。
基本サーブとステップは自分が自由にできる動きだと思うし大切な事だと思う。