奈良散策 第1190弾
6月7日、大和郡山市内で神社巡りをしました。まず最初に行ったのは源九郎稲荷神社です。ここはいつ行っても花が綺麗なので、花の写真でも撮ろうと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b2/79d204816cd761b1004e5801e7384025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/5f87a75e35f16a68d0c696d877b4548a.jpg)
神社に行く途中で見つけました。おそらくマンネングサの栽培種です。ネットで調べてみると、セダム・パリダム Sedum pallidumに似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/85/9cb673f7d749f82f320c486a4cd7df2c.jpg)
そして、源九郎稲荷神社に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/09c18fee95cb6375f620b4be4f9f1bd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7c/0e9639a78e0bdb7914f153cd2a9aa046.jpg)
鳥居をくぐってすぐにアジサイがいっぱい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/be28dba017f899ce334136221b582d1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/e443326dac0906a683101171058f9244.jpg)
「世界の侵略的外来種ワースト100」に選定されているシチヘンゲなのですが、これだけ咲くと見事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/88a079f389964931b486a5b9d473161a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fd/0e104cdec83ee59cc1351d9f4aa6f348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d0/730e9c93ad027bac02c188e57647176b.jpg)
これはGoogleレンズで調べました。ツバキ科のサカキのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/553fabb4cddc0d731cb5c3fe6d801876.jpg)
神社の拝殿です。チェーンソーアートの九尾の狐が睨んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9a/9bfe48f293fbc027896ecb371920660d.jpg)
拝殿の裏にユリの花がいっぱい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0a/4a45a3ab40caa294d7bc4b790e5f6e41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/ee37f1102dfe6b9ce04aef890bf04b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/69/22fda1cc0f1d606d5988062f0b099e0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c1/cbac55f6780374af6b52776014ecbbd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/89/eed9a34cb42cf74201a2c1ab4ae55be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9f/deaece912923e8c8608af67f5bb4d855.jpg)
これはみなスカシユリではないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9c/6038247b87a7b866667db268ffeeaa5c.jpg)
それに、ホタルブクロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0f/a0c754574f4245ad29403a7d3fa93b1a.jpg)
拝殿前にある狐の像です。エプロンが可愛いので、毎回、撮ってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bd/6bdd914bb1d106ad1d74ea2774c0b5d1.jpg)
境内の花も撮りました。これはやはりスカシユリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/af54e764edfe004340b8dbbbb722fa6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/e158f06d4ea45f414b5d6e9b26ebe745.jpg)
これはラベルがあってバーベナと書かれていました。クマツヅラ科です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/11/449f2377eaf59f866196e079e90e6437.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/a5a5354c93738aaf23869e6fa08d32b8.jpg)
そして、これはキキョウ科のカンパニュラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cf/dbf446d9ddddb314c739a82ed2706019.jpg)
最後は八重ドクダミです。この後、薬園八幡神社と高田大神社に行ったのですが、それは次回に回します。