奈良散策 第1111弾
3月28日早朝の散歩は佐保川土手にある公園へ桜の偵察に出かけました。
佐保川土手に行くまでに見た鳥で、ツグミです。
こちらはケリ。
それからゲンゲです。
この日は曇っていて、太陽はこんな感じでした。
佐保川土手に着きました。カワラヒワが何羽か止まっています。
佐保川土手にある公園に着きました。ここは保健センター前公園という名前で、大和川河川事務所が管理する河川公園です。桜がきれいなのですが、まだ、まったく花の気配がありません。
つぼみがまだ堅い感じです。
公園内を探してみると、少し咲いている木もありました。
花壇では綺麗な花が咲いていました。
この辺にあるタンポポもカンサイタンポポのようです。
佐保川にかかる杉橋の上から佐保川を撮ってみました。遠くに見えるのが蟹川水門です。
帰りは左岸を歩きました。途中で見たセンダンの実です。
土手を離れて畑の間の道を歩いていると、タヒバリが10数羽の群れでいるところが見えました。タヒバリは何となく保護色っぽくてうまく撮れませんね。
雑談1)奈良県では今日、開花宣言が出ました。平年よりは3日遅いとのことです。でも、これからが楽しみですね。
雑談2)大和郡山市では今日、「お城まつり」のメーンイベントである「時代行列」と「白狐渡御」がありました。コロナや雨で中止になっていたので、4年ぶりだそうです。もちろん私も初めてです。そこで、朝、10時前に源九郎稲荷神社で行われた例祭を見学、一旦、家に戻って食事をした後、1時前に再び源九郎稲荷神社に行き、「白狐渡御」の出発準備を見ました。その足で、今度は市役所前で行われる「時代行列」の出陣式を見て、途中で、市役所に向かって行進してきた「白狐渡御」を見学しました。その後、「時代行列」が出発したのですが、この行列に「白狐渡御」が合流しました。次に行列のコースになっている藺町通りに先回りをして行列を見ました。行列が終わったのは3時ごろ。立ちっぱなしだったので、足が痛くなりました。それにしても、大和郡山市民総出のような賑わいでした。