奈良散策 第937弾
9月24日は晴れていたので、今日こそはと思って8時前に家を出て、アメリカキンゴジカの花を見に行きました。
アメリカキンゴジカが生えている用水路脇に着いたのが8時2分でした。つぼみが開いてもう花弁が見えています。
9時9分になると花がだいぶ開き始めていました。
そして、9時17分になると、花が一つ開きました。
しかし、9時26分になっても、ほかの花が開きません。結局、2-3個開いただけで、後は開きそうで開かないというところで終わってしまいました。でも、まあ、花の写真が撮れたからいいか。
そのほかの写真を載せます。最初はマンションの廊下で見つけたツヤアオカメムシです。
これはアオモンイトトンボ。
これはネコハエトリ。
これはたぶん、イナズマハエトリではないかと思います。
アカメガシワを食べていたのはナシケンモンの幼虫でした。
ヤマトシジミは相変わらず、アメリカキンゴジカの開きそうになった花の横側から口吻を入れています。
これはショウジョウトンボ。
これはマルバアサガオ。
高さ2mほどのキクイモです。
モズが盛んに鳴いています。
ヒシに花が咲き始めました。
これはウシガエル。
それに、マルバルコウ。
奇妙な形の葉なので撮ったのですが、家に戻ってから調べてみると、どうやらカラスウリでした。
これはキマダラセセリ。
この時間だとイボクサはみな開花しています。
最後はそのイボクサに来たウラナミシジミでした。