物造庵 ものつくりあん ナラ(楢崎賢)

ものつくり人「ナラ(楢崎賢)」による
絵や作品の制作過程、自作詩の発表、その他徒然…

雲から雲へ

2016年09月30日 07時32分38秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ガーデナーズLIVE告知!2016.10.7 in Slow Dancer

2016年09月30日 07時24分47秒 | 音を紡ぎ出す


2016年10月7日(金)。
六本松の名バー、スローダンサーにて。
10月で閉まるスローダンサーのラストLIVE企画の1日です。
来たことない方来たことある方、この奇跡のような空間をしっかりと楽しみに来てください!ぼくも全身全霊で楽しみます!

もう一つの目玉。ついにできた我々ザ・ガーデナーズの1st Album『THE GARDENERS』を販売いたします。なかなか出回らないであろうCDです。手から手へ渡していきたいと思っています。
特別価格での販売!是非!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩2830「あなたはかわいい」

2016年09月30日 00時25分39秒 | 自作詩
ああかわいい。
あの人はかわいい。
それはたぶん。
ぼくにだけ。
ぼくにだけ。
あなたはかわいい。
だきしめたい。
キスをしたい。
時代なんか。
関係もなく。
ぼくはあなたが。
かわいくて。
なにかを言って。
なにかを求めて。
それだけでいい。
それだけでぼくは。
あなたがかわいくて。
胸をシャットアウト。
するのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武貞秀士氏:遂に核兵器保有国となった北朝鮮とどう向き合うか[マル激!メールマガジン]

2016年09月30日 00時09分13秒 | 徒然のこと
マル激トーク・オン・ディマンド 第807回(2016年9月24日)
遂に核兵器保有国となった北朝鮮とどう向き合うか
ゲスト:武貞秀士氏(拓殖大学海外事情研究所・国際協力学研究科特任教授)

読んで思ったのは、無敵の話。内田樹さんの言葉だと記憶しているが、無敵というのは単純に肉体的な強さではなく、敵をつくらないから無敵だという話。
北朝鮮も勿論だけど、同じ人間対等の立場だろという意識が基本にあるべきだろうな。
対立を煽るんじゃなく、一緒に何を楽しめるかを模索しようぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白く煙り雨

2016年09月29日 07時29分28秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩2829「焦がれることが」

2016年09月29日 07時25分56秒 | 自作詩
夢の中で会った。
恋に心奪われて。
約束の日々。
叶わない日々。
それでもいいから。
焦がれ続ける。
胸が焦がれる。
夢の外でも。
目を閉じて。
雨の音を聴く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・クロマニヨンズ 『ペテン師ロック』

2016年09月29日 07時22分52秒 | 徒然のこと


アナログレポート。
かっこよすぎるぜー!ロックンロール!
B面の「ハードロック』も、ハードだぜー。
しばらく聴きまくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空から落ちる水

2016年09月28日 07時20分17秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDジャケット材料

2016年09月28日 07時18分14秒 | 音を紡ぎ出す


刷ったぞー。さあ手作業なり。とりあえず100枚分を折っては貼るのだー。茶色の紙は中に入れるやつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩2828「感じの感じ」

2016年09月28日 07時10分46秒 | 自作詩
漢字を書いたその感じ。
読めなくて逆に150段くらい。
墨の一滴にさえ宇宙が宿り。
ヤドカリのでっかくなった版。
砂に書いたその字さえ。
波に流されて消える。
夏が終わるとつぶやいた。
ギンギンギラギラ真夏の日。
流すしかない哀しみの汗が。
砂に落ちては沁みてゆく。
付随する漢字のその感じ。
極端を絵に描いた橋。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする