物造庵 ものつくりあん ナラ(楢崎賢)

ものつくり人「ナラ(楢崎賢)」による
絵や作品の制作過程、自作詩の発表、その他徒然…

中にはないもの

2020年01月30日 22時26分19秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋和夫氏:トランプとイランとイスラエルと日本[マル激!メールマガジン 2020年1月29日号]

2020年01月30日 22時23分42秒 | 徒然のこと
マル激トーク・オン・ディマンド 第981回(2020年1月25日)
トランプとイランとイスラエルと日本
ゲスト:高橋和夫氏(放送大学名誉教授)

トランプのアメリカはやばい存在なんだなってことが分かる。
それに追随する安倍首相もね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の下に

2020年01月30日 00時09分02秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんとを歌う@ビンゴラブ 2020.1.29

2020年01月29日 23時50分46秒 | 徒然のこと


実はどんとさんをあまり知らない。
ボ・ガンボスもローザルクセンブルグもあまり知らない。
ボギーさんと漢方先生とななこちゃんという凄い3人がビンゴラブでやるってことで観に行ったようなものです。
そしたらビンゴラブの空間がものすごいハッピーになってて驚いた。
死んでいる人の歌を歌う夜にこんなにハッピーになれるなんて、それだけで稀有なことだと思う。
ハートランドが最後にやった曲、曲名はわからないけど、めちゃめちゃいい曲だったなあ。
漢方先生はどんとのちょっといい話がいい話すぎて、いい話だった〜。ノッコに書いた曲がまたいい曲だった。
ボギーさんの時間はあっという間だった。それくらい楽しかった。モアリズムの曲もヤバいくらいグッときてしまった。そしてアルコールメモリーズよ。ほんとに名曲。大好きな曲。
あの世vs.この世の紅白歌合戦、絶対面白いと思う。この世チーム、不利だろうけど、まだ生きている身として勝たねば!
楽しかった〜。あざす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩3654「おもしろし」

2020年01月28日 22時18分53秒 | 自作詩
いつだって。
おれ。
くだらない。
やつ。
うえにたつ。
なんて。
おもしろくもなし。
いつだって。
おれ。
ちょうせんをする。
できないことが。
あることは。
げにおもしろし。
げにおもしろし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィドルも響く

2020年01月28日 22時17分50秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空が落ちる

2020年01月27日 23時27分33秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷原信郎氏:ゴーン国外逃亡はわれわれに何を問うているのか[マル激!メールマガジン 2020年1月15日号]

2020年01月27日 23時22分18秒 | 徒然のこと
マル激トーク・オン・ディマンド 第979回(2020年1月11日)
ゴーン国外逃亡はわれわれに何を問うているのか
ゲスト:郷原信郎氏(弁護士)

ゴーンを叩いている人々は一体何をしたいのか考える必要がある。
ゴーンが逃亡してよかったと思うよ。日本の司法は日本の中だけじゃ解決できないほどに腐って停滞している。だから世界的な常識を突きつけてもらう必要があるだろ。
これでさらにガラパゴス化するなら、本当に救いようがない。それは結局我々市民にしわ寄せが来るということだけれど。
だからやっぱり政権から変えないと始まらないんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山崎栄一氏:災害の教訓が被災者支援の法整備に活かされていないことが問題だ[マル激!メールマガジン]

2020年01月27日 23時17分33秒 | 徒然のこと
災害の教訓が被災者支援の法整備に活かされていないことが問題だ
ゲスト:山崎栄一氏(関西大学社会安全学部教授)
マル激トーク・オン・ディマンド 第980回(2020年1月18日)

災害大国日本で一向に災害対策、災害後対策が進まないのは、政治ももちろん悪いやろうけど、基本日本全体に当事者意識がないからだろう。
実際に災害に遭わないと気付かない。それまでは気付こうともしない。自分自身に対してもそれは反省する。
どこであろうと災害に遭って弱者になる可能性があるということ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ちの空に

2020年01月26日 21時44分01秒 | 僕は空を見ている







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする