![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15_darkgray_3.gif)
つねた食堂@青森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/67/f09d05081900cfdaa42fbf9af1c8dd3f.jpg)
青森帰省してましたYO!
本日から数日間青森にて食べたラーメン日記になります。
まず、青森空港に着いてレンタカーを走らせ向かわせた先はこちら。
「つねた食堂」さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6b/f675376e188d903ea6f98498ce9c4ad7.jpg)
いや~もう店内入るなり、煮干しの強烈な香りっ(*;´Д`)
煮干し嫌いな人ならこの時点でアウトかなw
注文したのは【ラーメン】500円
こっちのラーメンは基本的に安い~d(´∀`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/7ed9a0d2ad253802886e23c6af00f10b.jpg)
スープは焼干しと煮干しダシだそうです。
ものすっごい煮干しの香りがします。
ところがエグミはほとんどなく、魚出汁特有の酸味がほんのり。
かなりスッキリしたスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e9/5125ddc45cd3ac6a246afe29c9425eef.jpg)
麺は中太の縮れ麺。
しっかりコシがあって(゜д゜)ウマー!なんですわ!
縮れた麺がしっかりスープを持ち上げこりゃ旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d0/19176531fd052168669436175828e1d4.jpg)
きたぁー、おふ。
これまた特徴的ですね~
またこれ味がしみて旨いこと旨いことd(´∀`*)
ネギが惜しげもなくどっさり乗ってるわけで、
これがまた煮干しの匂いと酸味を上手い事調整してるように思えます。
何ともバランスのいい1杯です。
訪問時は昼時でしたがひっきりなしにお客さんが来てるのも頷けます。
店主さん含めお店の雰囲気もほんわかして心地よいお店です。
こりゃー津軽の名店ですね~d(´∀`*)
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
注文:ラーメン 500円
お気に入り度:★★★★☆
つねた食堂
住所:青森県青森市浪岡北中野字天王1-1
電話:0172-62-2211
定休:土曜日
時間:11:00~14:00 16:00~18:30?
駐車場:店舗前3台
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2flafuga%2fcabinet%2fimg56034930.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2flafuga%2fcabinet%2fimg56034930.jpg%3f_ex%3d80x80)
とびうお煮干し・濃口醤油あごだし醤油中華そば
「つねた食堂」参照ブログ
『青森の美』-ラーメン
『『まことさんですよ』』-みそラーメン
『青森ラーメン食べ歩き@ いとぴん夫婦』-タンメン
『北国の酒飲みのブログ』-ラーメン
『あおトラ』-ラーメン
当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。
これは、是非次回の宿題で(あるのかw
いやいや、美味しかったですょ~
これがワンコインで食べれるんですから
すごいですょね~
いつのひかw青森行く際は是非。
くどうよりも煮干しが効いてますっ!
かなり難易度の高い宿題になっちゃいますね~w