
【マンモスラーメン】泪橋@平塚
泪橋
住所:平塚市西八幡1-1-27
電話:0463-23-1991
定休:現在無休
時間:11:30~14:30 17:30~22:30
水木金は26:00まで通し営業
土日祝 11:30~15:00 17:00~21:30
駐車場:店舗裏2台(左側奥から2台)

新橋の有名店(なの?w)が平塚は一等地ではない場所に
お引越ししてきたそうです。
ここは「華」の跡地なんですょね~
自分華さん好きだっただけに寂しい感じです・・・
メディアにも取り上げられたお店だそうですが、
神奈川県外という事もあり、自分全くしりませんでした(ノ∀`)
前情報としては二郎インスパイアである、という事でしたので
それなりに構えての訪問w

メニューはこんな感じですた。
駐車場は店舗裏に2台あります。
左側奥から2台だそうで、自分が行ったの夜でしたが
お店に誰もいないのに既に1台が駐車されておりました。
従業員も利用すんのかいっ、とツッコミたくなりますねw
あ、ちなみに夜は奥から3台利用可能だそうです。
駐車の際は念のためお店の方にご確認下さい。

【マンモスラーメン】
と、お店一番ウリの「マンモスラーメン」を注文

盛りはすごそうに見えますが、丼かなり小さいです。
提供少し前に「ニンニクは?」と聞かれますので
普通で、と。

スープはもちろんな豚骨。
乳化した感じではなく、背脂別で入れてるっぽいっす。
それから特徴的なのが魚介、というか魚粉。
鰹節が乗ってることからもぎょぎょなわけですが、
なんつーかめっさマイルドな二郎系って感じですね。

麺はややかための中太麺。
結構かためでゴワゴワした感じですし、
これは好みっすね~
マイルド二郎なんで麺の太さもこの位がちょうどいいのかなぁ~

それからかなり残念だったのがチャーシューw
驚くほど薄いっすねww
いずれにしても二郎系との事で構えると
量が少なすぎる~
全然お腹いっぱいにならなかったっすね^^;
しかもこれで800円はちょっと割高感ありますね。
いずれにしても有名なお店が平塚に来るのは
大歓迎であります!w
また別のメニュー食しに行きたいと思います~♪
ごちそうさまでした

注文:マンモスラーメン 800円
お気に入り度:★★★☆☆+
![]() ラーメン二郎インスパイア系のこってりみそ味!超太麺がうますぎます!レビュー記入で袋麺プレ... |
当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。