N田です。
ご覧頂きありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/ee916cb05c1d2833d85fe1e95ae03647.jpg)
ラーメンBUBU
住所:茅ヶ崎市幸町22-26
電話:0467-84-0537
駐車場無(近隣コインパーキング)
定休:火曜日
時間:平日11時30分~15時00分
18時00分~1時30分
土曜・祭日
11時30分~1時30分
茅ヶ崎の有名店に行って来ました。
毎月10の倍数の日は通常のメニューではなく
限定メニューを提供する店です。
「和BUBU」の日なわけです。
通常メニューは一度食した事があるのですが、
この限定メニューの日に行った事がなかったので
行ってみようと前から思っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/df52dca2132734c867d81203289bfdec.jpg)
暖簾も変えてますね。
何種類か提供しているのですが、
何を食べようか店に行く前から迷ってました。
んでもって、結局期間限定で提供していて
次回の和BUBUの日の10月20日になくなってしまう
との情報があったつけ麺にしました。
「節の一分」ぶしのいちぶん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/1395066a766019ba01ef3898f46df8d2.jpg)
お店の説明によると
「とんこつスープに1つの節を様々な加工をして加えました
シンプルながら味わい深いそんなつけ麺です」
だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/d81038db15a7e146cca3faed4a649a7f.jpg)
麺は太麺のちぢれ麺ですね。
上に乗っているのはメンマ、海苔、ほうれん草、ネギですね。
赤い細いの何て言うのか忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/a302f174729f1ab8f4289bb3fd0658aa.jpg)
説明書きのとんこつは醤油とんこつかな?
その中に節を加えているんだと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/878dbea55d0ab409133bf4b0d04b22e9.jpg)
つけ汁にさっと通して食べるとウマイっす。
つけ過ぎるのはあまり好みません。
スープ自体を飲むと魚介の節が強く感じますが
麺をつけて食べるとそこまでの魚介強さを感じません。
ベストな絡みです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今回は大盛りを注文しましたが
替え玉もあるため、替え玉にすれば良かったと後悔![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
最初に出てくるのは太麺のちぢれ麺ですが、
替え玉は細麺ストレートです。
替え玉にすれば2度楽しめる~
ってなわけです。
次回はそうしよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
と決めたのでした。
最後は当然スープ割を頼みました。
今度は通常メニューの日も紹介したいと思います。
ごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
注文:節の一分 大盛り 750円(クーポンで100円引き!)
お気に入り度:★★★★☆
※お洒落な感じですので、女性お一人でも問題なし!
当ブログのコメントは私個人の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧いただければと思います。
ご覧頂きありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/ee916cb05c1d2833d85fe1e95ae03647.jpg)
ラーメンBUBU
住所:茅ヶ崎市幸町22-26
電話:0467-84-0537
駐車場無(近隣コインパーキング)
定休:火曜日
時間:平日11時30分~15時00分
18時00分~1時30分
土曜・祭日
11時30分~1時30分
茅ヶ崎の有名店に行って来ました。
毎月10の倍数の日は通常のメニューではなく
限定メニューを提供する店です。
「和BUBU」の日なわけです。
通常メニューは一度食した事があるのですが、
この限定メニューの日に行った事がなかったので
行ってみようと前から思っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/df52dca2132734c867d81203289bfdec.jpg)
暖簾も変えてますね。
何種類か提供しているのですが、
何を食べようか店に行く前から迷ってました。
んでもって、結局期間限定で提供していて
次回の和BUBUの日の10月20日になくなってしまう
との情報があったつけ麺にしました。
「節の一分」ぶしのいちぶん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/1395066a766019ba01ef3898f46df8d2.jpg)
お店の説明によると
「とんこつスープに1つの節を様々な加工をして加えました
シンプルながら味わい深いそんなつけ麺です」
だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/54/d81038db15a7e146cca3faed4a649a7f.jpg)
麺は太麺のちぢれ麺ですね。
上に乗っているのはメンマ、海苔、ほうれん草、ネギですね。
赤い細いの何て言うのか忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/a302f174729f1ab8f4289bb3fd0658aa.jpg)
説明書きのとんこつは醤油とんこつかな?
その中に節を加えているんだと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/878dbea55d0ab409133bf4b0d04b22e9.jpg)
つけ汁にさっと通して食べるとウマイっす。
つけ過ぎるのはあまり好みません。
スープ自体を飲むと魚介の節が強く感じますが
麺をつけて食べるとそこまでの魚介強さを感じません。
ベストな絡みです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今回は大盛りを注文しましたが
替え玉もあるため、替え玉にすれば良かったと後悔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
最初に出てくるのは太麺のちぢれ麺ですが、
替え玉は細麺ストレートです。
替え玉にすれば2度楽しめる~
ってなわけです。
次回はそうしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
と決めたのでした。
最後は当然スープ割を頼みました。
今度は通常メニューの日も紹介したいと思います。
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
注文:節の一分 大盛り 750円(クーポンで100円引き!)
お気に入り度:★★★★☆
※お洒落な感じですので、女性お一人でも問題なし!
当ブログのコメントは私個人の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧いただければと思います。