なりとろ日誌

なりとろの『考え』を色々書いていきます。 更新はクダクダです。

マスコミも共犯?

2006年11月27日 23時40分40秒 | 

今日の夕方にやってた情報番組

【広島ドッグぱーく】をレスキューをしている、

アークエンジェルズ

という団体に疑惑あり?との内容でした。

 

何の疑惑?

それは、この団体の代表がお金を集めるために、

いろいろな手で元経営者からお金を恐喝してるんではないか?・・・とか、

【広島ドッグぱーく】のために集まった寄付金を、

自分たちの団体の活動の為に流用してるのではないか?・・・というもの。

 私はアークの代表さんがどんな方かは知らないし、

番組と代表と、どちらが嘘をついているかはわからない。

ただ、番組側におかしな点と、首を傾げる報道の仕方が見て取れた。

 まずおかしいなと思う事。

 

この番組で取り上げている、

『寄付金の行方のナゾ』。

番組側の、『広島・・・・』の犬を助けたいが為に寄付されたお金を、

他の場所でのレスキュー活動に使うのはおかしい・・・という指摘。

 ・・・おかしいか??

広島で使いきれなかった寄付金は、

寄付した人に返せと言ってるんですよ、番組側は。

これってどうなん??

皆さんどう解釈します??

その余剰金の使い道は、アーク代表がはっきりと、

『団体の他の活動やシェルター作るために回す』と言っているし、

番組でも、その事に疑問を持ってはいないんですよ?

これっていけないことなの?

 

寄付した皆さん、質問です。

 広島以外で、同じような境遇の犬達のために使われるお金を、

広島以外で使うなら返せと言いますか??

もし返せと言うのなら、果たしてそれは寄付と言えるんでしょうか。

・・・疑問です。

どこの団体かは言いませんが、

番組側が取材したほかの愛護団体は、

余ったお金は寄付した人に返すのが当たり前だ、みたいな事を言っていました。

じゃあさ、誰に返すの?

だれだれさんのお金はこれだけ使いました、

だからこれだけ返します・・・・とかするの?

無記名での寄付だったらどうするの?

何だかおかしいです・・・・。

 

折角、こういう悲惨な事件が社会的に問題となって、

注目を集めるようになってきたのに、何だかこれじゃ、

寄付するのは無駄なんだ・・・的な風潮が起こりそうで怖いです。

 

 アーク側が不正をしていたとしても、

番組側が嘘をついていたとしても、

これではレスキューが必要なワンコにいい事は一つもありません。

番組もちゃんと裏を取ってから放送してもらいたい。

間違いでしたじゃすまない問題なんだから。

もちろんアーク側もしっかり不明瞭な点を明らかにしてもらいたいです・・・。

 すべては、レスキューを必要とするワンコたちのためなんですから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする