なりとろ日誌

なりとろの『考え』を色々書いていきます。 更新はクダクダです。

ベッラレイアがゆく

2007年09月15日 23時56分29秒 | 競馬
>オークスにこだわらなくとも、
無事に成長してくれれば古馬になってからもやれますよ。
スイープトウショウみたいにね。

オークスとか権利取りとかで目一杯には走らせて欲しくないです。
8~9割で、それでいて勝つ。
3歳戦はそれでいいんじゃないのかな。


オークス前に、netkeibaの掲示板にこんな事を書いていたのは、どこのどいつだぁい?

・・・・・・・・・・あたしだよっ!!



ローズSに出陣のレイア。。。。
各スポーツ紙を読んでると、ローブデコルテに負けたのに、
ダイワに勝てるとは思えない・・・みたいな事がよく書かれてある。

これ書いた人、よほどダイワに勝たせたいか、ズブの素人?
小粒であったオークスメンバーに負けたのは事実だ。
でもあのオークス、決してレベルの低いレースではなかったと思うよ。
ダービーよりもハイペースでしたし、それを先行して早めに抜け出したレイアも、
かなり頑張ってたと思うし・・・。

今回、絶対に勝てるとは言わない(もちろん勝って欲しい)けど、
それ程の差はないと思うんだよね。
天才が乗る分、プラスアルファーを見込めるかもしれないし。


とにかくこのブログ野冒頭の書き出し部分。
レイアは古馬になってから・・・・というのも本音。
でも明日勝たせたいのも本音なんだよー。

アクシデント無く、無事にダイワと覇を競って欲しいですね。
好勝負は間違いない、保証するよ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心は折れない!

2007年09月15日 07時03分49秒 | 
7回2死2塁、9回2死2・3塁。
タイガースの自慢のクローザー達が、ともにウッズに打たれてしまった。

この敗戦でチームもファンも、大きなショックを受けたと思う。
やはりみんな登板過多で疲労がたまっている…。
この先どうなるんだ?と。

しかし、きっとそうじゃない。
ただ単に勝とうとするなら、上に書いたケースでウッズを歩かせればよかった。
それで簡単に勝負は付いただろう。
でもタイガースの投手は逃げなかった。
相手の主砲に真っ向勝負を選んだ。絶対に退かない―。
一見、馬鹿にも見えるこの姿勢に、なりとろは何より感動した。
結果は最悪だったけど、疲れでクタクタな球児&久保田だけど、決して逃げたりしなかった。

こういう『気持ち』は最後の最後で勝負を分ける決め手になると思う。
なりとろはそう信じたい。

落合のように狡猾にシナリオを進める非情で冷徹な野球もあるけど、岡田のただ真っすぐに前だけを見ていく野球のほうが、なりとろは100000倍好きだ。

この日の結果は結果としては受けとめないといけないけど、タイガースはまだまだ大丈夫!
まだまだ気持ちはキレてなんかない!


それはそれとして、ベンチはどういうつもりなのか。
球児の使い方があまりにもひどすぎる。
なぜ、必要のない試合まで使わなければならなかったのか。
矛盾したことを書くようだけど、退かない野球をするためには選手の体調管理や出番の確立は不可欠でしょう。
そこをベンチは見誤った。
今年は無理してでも優勝できると信じているけど、この先の長期ビジョンもしっかり考えてほしい。
球児たちの選手生命をすこしでも長くするために…。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする