なりとろ日誌

なりとろの『考え』を色々書いていきます。 更新はクダクダです。

2016年 ムービースター30歳メモリ会う(アル)!! 3日目

2016年08月15日 23時59分35秒 | 競馬

さて、岩手3日目。ですが・・・。

書いてるのは8月18日の深夜。

これで一気に3日目だから、書くのがしんどくなってきた。。。

菌の催促さえなければもっとゆっくり書けたのに。

覚えてろ。

 

この日はリケイ夫妻が用意してくれたブランチからスタート。

ご飯は美味しいし、豚汁もメッチャ美味いし、

ホルモンも、アジの干物・・・全てが美味でした!!

そして、そのブランチの美味さを引き立てたのが、

リケイさんの、自虐的なサプライズでした。

13日のブログに乗せた動画を思い出して下さい。

あの、動画で大きな声で叫んでいた女性が、リケイさんなんです。

その必死の声が、何故か可笑しくて可笑しくて・・・・。

仲間内で、それを取り上げて面白おかしくイジったのです。

ホントは不謹慎なんですけどね、ムーが元気になったから出来るんですけどね。

そしたら、ノリの良いリケイさん、こんなものを用意してきました!

なりとろが、あまりに面白かったので文字に書き起こしてLINEに貼ったものを、

今度は自筆で、コピー用紙何枚も繋ぎ合わせて作ってきたのです。

ムービースターが元気になった事を祝う、30歳を祝う会ですから、

こんなサプライズがあっても良いと思ってくれたんでしょうか?

いえ、

はるばる岩手に集まる、我々の為に、

楽しんで貰おう、と作ってくれたのです。

感動しました。

笑えました。

こんな風に貼ったもんだから、牧場の前を通りかかる車からも見えるので、

何事かと知らない人は驚いたでしょうねww

 

そして、前出の動画を上映しながら、ブランチを食べた・・・・と言う訳です。

本当に面白かった&美味しかったです!

 

ブランチが終わると、いよいよこの旅の最大の目的。

ムービースターを口取り写真!!

今回も、リケイさん作の優勝レイと、

サハヌ&菌作のゼッケンを付けての撮影となりました。

前回も感動しましたが、今回のクオリティも素晴らしかったです!!

葉月賞は、クラッシックに出走が叶わなかったムーの為に、

リケイさんが作ってくれたレース。

8月に強かったムーにはお似合いのG(爺)1レースの勝利です。

あとは、30歳では一番強いだろうと言う30歳S。

でも、今回の目玉は、立った記念(グランプリ)。

不屈の闘志で命を燃やしたムーが獲得した、

この世で唯一の輝かしいグランプリ制覇なのです。

 

実は、ムービースターは5月に倒れた時の脚が、

まだ完全ではなく、少し引きずり気味に歩く時があります。

でも、この口取りの写真撮影の時、ビシッと決めポーズで微動だにしないのです。

これは2年前もそうだったのですが、

本当に賢い馬じゃないとできないそうです。

昔の事を覚えていて、

自分が勝つと、周りのみんなが喜んでくれる、

こうして誇らしく直立する事は、自分にとって名誉な事であるのを知ってるんです。

 

こんなムービースターだから、

知れば知るほど、会えば会うほど好きになってしまうんでしょうね。

そのムービースターに携わっておられる、岩手のみなさん。

サハヌ、リケイ、菌、ネバーランドさん、パパさん。

あなたたちの愛情で、ムービースターは立ちあがったのです。

我々ファンは、応援する事しかできません。

それは、ムーの現役のレースの時と同じです。

ただ、一つ違うのは、

直接応援出来ると言う、幸せな環境を作ってもらえてると言う事。

ムーが倒れた時、電話越しでもムーにパワーを送れたと言う事。

マエトゥンも同じ思いだと思いますが、

本当に、感謝してもしきれません。

 

そんな人たちにだから、

どんなに遠く離れていても、

また、会いに来たくなるのです。

ムーにはもちろん、あなたたちにも。

 

何度も書いていますが、

本当にあなたたちに出会えてよかった。

そのあなたたちに会わせてくれた、

ムービースターを好きで、本当に良かった。

 

なりとろは、ムービースターの事は、もう何も心配ではありません。

この先、何が起こっても、

ムービースターは100%幸せなのです。

遠く岩手の空の下で、こんなに暖かい人たちに守られているんだから。

 

 

そんな感動の中、菌は勝手に帰って行きました。

仕事だそうです。

仕事の方が、大事だそうです(爆)

 

菌を見送ってから、

牧場の厩舎内で後夜祭を行いました。

あの、リケイ動画の解説を、

サハヌの再現パフォーマンス付きで見せて貰ったのです。

最強に面白かったです←ここでも不謹慎ww

 

 

牧場でゆっくりできる最終日も、これでおしまい・・・。

明日は、大阪に帰る日。

胸が熱くなるのを感じます・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする