最近、アイの食糞が酷くなってきました。




ピースも小さい頃は酷かったんですが、散歩に行くようになって、家ではほとんどしなくなってから治まりました。
アイの場合、うんちがお尻から出てくるのを待てないように、体をコの字にして食べようとします。
それでも、うんちしてるところを見つけた時は止められるんです。
でも、少しでも発見が遅れると口に入れちゃう。。。
今朝と先程。
うんちを口に咥えた瞬間を見つけたので、慌てて口から吐かせようとして、指をマジ噛みされました。
今朝はアイを叱りつけてしまいましたが、先程も同じことになってしまい、一考。
これ、無理やりやめさせようとして、その度に噛むようになったら嫌だな、と。
ピースは全く本気噛みする子ではなかったので忘れてましたが、条件反射が癖になると、アイが人を噛むようになってしまう可能性がある。
それは困る。
なので、もう諦めようと思います。
うんちすることに気付けたときには、食べる間も無く早急に取って片付けるけど、口に入れたあとなら諦める。
食べて死ぬようなこともないし、ただ、あまり気持ちの良いものではないだけで。。。
今はごはんを食べる量も多いので、うんち回数が多いけど、もう少しすれば落ち着いてくるでしょうから。。。
あんまり気にしない。
アイを萎縮させない。
これ、1番大事だわ。



