今回は、那須湯本 鹿の湯へ
車が、無いと、不便極まりない所
那須塩原からの宿の送迎もなく、路線バスで、行くしかない
最近では、宿と路線バスが、提携するサービスがあって予約をすれば
お得に利用できる
しかし片道50分 1時間に1本
上り下りの新幹線の発着に連携している
湯本に着いて まずは、温泉

色々がたが来ている身体への特効薬を期待して鹿の湯に
代金は、500円 前よりちょっとだけ値上がりしてるかな?
でも、ここが、一番効くのだ
出た後は、民宿街や温泉神社を散策


湯本からは、歩いても十数分だと言うけれど、ホテルの送迎があるのでお願いした
泊まったホテルは、那須にいた時も利用したことがあるが、昨年秋に名前が、変わっていた
温泉は、鹿の湯の源泉を引いている いいホテルだったという記憶がある
記憶通りだった
変わったのは、人手不足を補うための策が、徹底してること
予め送られてきているQRコードを読ませてチェックイン
ホテルのすべての案内もQRコードをスマホに読ませてスマホで
食事の飲み物もすべてスマホで注文
少し早めに到着したのだが、ウェルカムドリンクがあって
ワイン、コーヒー、ナッツやチーズなどのおつまみが、用意されてて
せっかくだからと少しだけワインをいただいた
ワインは、好みの味だった
その後、2度も温泉に浸かり、レストランへ
食事は、おいしかった 味も量の少なさも申し分なし
前菜 ヤシオマス ホタテ

パンは、 フォカッチャとフランスパン オリーブオイル塩も出してくれた

魚 タイ トコブシ

肉 焼き野菜 那須牛 とろけるような柔らかさ

赤ワインを飲んでいる私の向こうで、ツレアイは、オールドパーのロックを飲み、白ワインへ

ワインは、白と赤1種類ずつで選択の余地が、なかったけど どちらも口に合ったのでよかった
デザートまで食べて完食でした

部屋の窓からの景色も素晴らしく鳥の鳴き声も聞こえて最高でした
窓からの眺めをスケッチ

鉛筆だけで絵の具を持参しなかったのが、残念 緑の中のヤマツツジのかわいらしいピンクを塗りたかった
予想に反したのは、翌朝の雨
結局温泉に2度浸かった後 帰って来ました
温泉浸かり過ぎだか、ちょっと疲れてしまいました
ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。
にほんブログ村
にほんブログ村にほんブログ村
車が、無いと、不便極まりない所
那須塩原からの宿の送迎もなく、路線バスで、行くしかない
最近では、宿と路線バスが、提携するサービスがあって予約をすれば
お得に利用できる
しかし片道50分 1時間に1本
上り下りの新幹線の発着に連携している
湯本に着いて まずは、温泉

色々がたが来ている身体への特効薬を期待して鹿の湯に
代金は、500円 前よりちょっとだけ値上がりしてるかな?
でも、ここが、一番効くのだ
出た後は、民宿街や温泉神社を散策


湯本からは、歩いても十数分だと言うけれど、ホテルの送迎があるのでお願いした
泊まったホテルは、那須にいた時も利用したことがあるが、昨年秋に名前が、変わっていた
温泉は、鹿の湯の源泉を引いている いいホテルだったという記憶がある
記憶通りだった
変わったのは、人手不足を補うための策が、徹底してること
予め送られてきているQRコードを読ませてチェックイン
ホテルのすべての案内もQRコードをスマホに読ませてスマホで
食事の飲み物もすべてスマホで注文
少し早めに到着したのだが、ウェルカムドリンクがあって
ワイン、コーヒー、ナッツやチーズなどのおつまみが、用意されてて
せっかくだからと少しだけワインをいただいた
ワインは、好みの味だった
その後、2度も温泉に浸かり、レストランへ
食事は、おいしかった 味も量の少なさも申し分なし
前菜 ヤシオマス ホタテ

パンは、 フォカッチャとフランスパン オリーブオイル塩も出してくれた

魚 タイ トコブシ

肉 焼き野菜 那須牛 とろけるような柔らかさ

赤ワインを飲んでいる私の向こうで、ツレアイは、オールドパーのロックを飲み、白ワインへ

ワインは、白と赤1種類ずつで選択の余地が、なかったけど どちらも口に合ったのでよかった
デザートまで食べて完食でした

部屋の窓からの景色も素晴らしく鳥の鳴き声も聞こえて最高でした
窓からの眺めをスケッチ

鉛筆だけで絵の具を持参しなかったのが、残念 緑の中のヤマツツジのかわいらしいピンクを塗りたかった
予想に反したのは、翌朝の雨
結局温泉に2度浸かった後 帰って来ました
温泉浸かり過ぎだか、ちょっと疲れてしまいました
ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

