青空に長い氷柱 2011年01月18日 13時18分12秒 | パン 二日続いた雪も、止んだようで、青空がのぞいています。窓を見ると、細くて長い氷柱が、下がっていました。この日差しなら、雪も融けてくれるかな。朝の散歩は、大変でしたから。 今年初めてのバゲットです。けっこうきれいなクープが、入りました。粉は、全粒粉とグラハム粉が、少し入っています。あとは、塩と水だけの味。食べる時にバターや、バジルソースをのっけていただきました。 ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。 « 今日の投稿2回目!初のミヤ... | トップ | シメ、太った? »
11 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おもわず... (akkomam) 2011-01-18 16:58:46 なんておいしそうに焼けたのでしょう。 バリッ!!とかぶりつきたいほどです。 ウデは勿論ですが、オーブンもバゲット仕様にも なっているのですか? リクエストしたい気分でいます。 2009年のクリスマス頃、那須のホテルに行きました折り、 大雪で、車で来なくてよかった~>と娘と語ったものです。 道は渋滞、チェーン無しの車は乗り捨てられて、 ホテル前のちょっとした坂の下には車団子が できていましたが、林の木々に積もる雪に幻想的な 雰囲気があふれていて、めったに雪を見ない私たちは 犬のようによろこんでいました。 つららが長く下がっているところをみると かなり寒い、冷たい、ようですね。 雪は深いのですか? 返信する Unknown (まだらぼけえみ) 2011-01-18 18:22:53 見事なツララ~!!雪も降った割には早く解け始めました。もう道路は心配なく走れます。今日はシロハラが来ました。 返信する 青空に長い氷柱 (ぴよこ) 2011-01-18 20:11:50 立派な氷柱ですね~今日のお天気ですっかり解けたでしょうか。。バゲット、なんとなくマトリョーシカみたいで可愛らしいですね^^バジルソースがとても合いそうです。 返信する 寒そう (あざみ) 2011-01-19 00:38:18 大坂の子供はツララなんて知りません。凄く長いつららですね。まいどの事美味しそうなバゲットですね。プロ級じゃないですか。 返信する akkomansさんへ (hitomi ) 2011-01-19 09:56:32 普通のより大きめのガスオーブンです。これは、1本300gの粉で、1枚の天板に斜めに置いて、2枚の天板で焼き上げました。石を敷いて水をかけて蒸気を発生させるとか、本格的になるといろいろもっと手がかかるのですが、私は、普通に焼いています。あまり面倒な行程が、入ると、日常的に焼くのが、億劫になりそうなので。そうですか、2009年のクリスマス、ということは、昨シーズンですね。おおむね暖冬だったような気がしますが、それでも、時々どかっと降ることが、あります。でも晴天が、多いので、融けるのも早いですね。雪の無い所から来られた方にとっては、雪のクリスマスは、ラッキーでしたね。氷柱は、今朝もまだ融けずに下がったままです。 返信する まがらぼけえみさんへ (hitomi ) 2011-01-19 09:58:49 たくさん降ったけど、融けるのも早いですね。でも、林に沿った道は、なかなか融けなくて、私は、苦手です。シシロハラ来ましたか。いいなあ。我が家には、先日来て以来顔を見せません。 返信する ぴよこさんへ (hitomi ) 2011-01-19 10:02:07 氷柱、まだ、健在ですよ。なるほど、マトリョーシカ、言えています。パンも焼く人に似て、丸っこくなる傾向にあります。細く尖ったバゲットもいいなと思うのですが。 返信する あざみさんへ (hitomi ) 2011-01-19 10:03:59 私は、雪国育ちなので、氷柱には、馴染んでいますが、この氷柱は、ちょっと細長すぎですね。おだてられて、またパンが、焼きたくなりました。 返信する な~んだ (yadanar(junko)) 2011-01-19 11:11:11 ツイッターから入れました。サイトの表紙だけ簡略したんですね。今度は、このブログをアクセスに登録します。 返信する 今晩は (ラッキー) 2011-01-19 18:15:30 いよいよ hitomiさん全国区ですねそれにしても 見事なパン頂きますよだんだん パン食にも慣れてきましたよこの冬は 奥入瀬渓流の冬をお届けできそうです 返信する ラッキーさんへ (hitomi ) 2011-01-20 09:38:23 奥入瀬渓流の冬楽しみです。またブログに伺いますね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なんておいしそうに焼けたのでしょう。
バリッ!!とかぶりつきたいほどです。
ウデは勿論ですが、オーブンもバゲット仕様にも
なっているのですか?
リクエストしたい気分でいます。
2009年のクリスマス頃、那須のホテルに行きました折り、
大雪で、車で来なくてよかった~>と娘と語ったものです。
道は渋滞、チェーン無しの車は乗り捨てられて、
ホテル前のちょっとした坂の下には車団子が
できていましたが、林の木々に積もる雪に幻想的な
雰囲気があふれていて、めったに雪を見ない私たちは
犬のようによろこんでいました。
つららが長く下がっているところをみると
かなり寒い、冷たい、ようですね。
雪は深いのですか?
雪も降った割には早く解け始めました。もう道路は心配なく走れます。
今日はシロハラが来ました。
今日のお天気ですっかり解けたでしょうか。。
バゲット、なんとなくマトリョーシカみたいで
可愛らしいですね^^
バジルソースがとても合いそうです。
凄く長いつららですね。
まいどの事美味しそうなバゲットですね。
プロ級じゃないですか。
サイトの表紙だけ簡略したんですね。
今度は、このブログをアクセスに登録します。
全国区ですね
それにしても 見事なパン
頂きますよ
だんだん パン食にも
慣れてきましたよ
この冬は 奥入瀬渓流の冬をお届けできそうです