夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

龍河洞へ写真をお届けに~( ・∀・)ノ

2011-09-12 06:18:53 | ジモティワールド

地元のお祭りや~龍河洞まつりで撮影した人物画を~プリントしましたヽ(・∀・ )ノ

渡す相手が数人~龍河洞でお仕事をしているため~ちょっこり上がってきます

この辺りでは下水工事があちこちで行われていて~ウチのすぐそばのマンホール・・・

Dscn0282

小さいですが~龍河洞リューくんと壺が描かれています~カワユス

龍河洞へ上がる途中の~広い道のマンホールになると~( ^ω^)

Dscn0283

おお~ヽ(`д´;)ノおっきいですね~洞内も描かれておりまする~

これが~龍河洞までたどり着くと~・・・

Dscn0284_3

わはは~~。゜(゜^∀^゜)゜。すげ~カラーの蓋だ!!コレは楽しいなあ~

この地区で行われた下水工事には~リューくんマンホールが使用されていますが~

カラーリューくんが使われているのはココ龍河洞だけだそうですよ~ヾ(*´∀`*)ノ

観光客から~もっそい「あの人なにしゆうが?」みたいな視線を感じます~

うん~そうなの~アタシはヘンな人だから~気にしないでね~(*´ω`*)ノ

Dscn0287

エスカレーターで洞入口へ上がります~洞入口涼し~~~(´∀`~)

チケット売り場のお姉さん~「みつるさんは今~洞内に入って案内しゆで」・・・(;^ω^)

お仕事ですものね~じゃあ~この写真渡しとってください

下りてきたら~もちろんココに寄っちゃうでしょ~!!

Dscn0285 Dscn0290

龍河洞保存会ふるさと事業「ぐる里」~通称休憩所←呼んでるのはアタシだけか

この日はアンファン12カ月さんが定休日で~龍ガドーショコラ目当てです~ヽ(・∀・ )ノ

アンファン12カ月さんは~月木定休日になったのですよ~おかみさん肩だいじょーぶ?

・・・ん?!なんか増えてる~Σ(゜∀゜ノ)ノキャー

Dscn0289_2

これは~さくらベーカリーのぼうしパンじゃあないですか~!!

うわ~いろんな種類があります~抹茶・黒糖・ココア・紫芋~

種子島粗糖ってどんなんだろう~もっそい気になるけど売り切れていました(´・ω・`)

Dscn0303_2

さくらベーカリー 香美市土佐山田町百石町1-7-26 TEL0887-53-1433 営業時間AM7:00~PM7:00 定休日 毎週土曜日 第一金曜日 地図はコチラ

さくらベーカリーといえば~土佐山田町のホームセンタータカセのお隣ですね~(;^ω^)

美味しそうなので~ひとつウチの子におなり~と購入します

テクテク戻っていくと~まなちゃんのダンナさまに会いました~下水工事ご苦労さま!

Dscn0292

龍河洞で一番広い駐車場からの風景です~八坂神社がちょっぴりだけ見えます~(;・∀・)

おウチに帰って~購入したものをジロジロ眺めてみました~

Dscn0301

ココア味のぼうしパンをチョイスしたのですが~あっ・・・( ^ω^)

コレにも種子島粗糖が入ってるんだ~食べるの楽しみ~

そして~龍ガドーショコラは~まっぷたつにするとよく分かるのですが・・・

Dscf3637

真ん中に生チョコをくるんで焼くので~焼き上がりは空洞~ヾ(*´∀`*)ノ

周りの生地に生チョコしみしみで~チョコが濃い~~ですよ

この空洞が~いかにも龍河洞っぽくないですか?!。゜(゜^∀^゜)゜。探検したい~~!

アンファンのシェフのセンスに惚れてしまいそうです~

今日は十五夜ですね~みなさまお団子は用意しましたか?

お月さまが見えるといいですね~ヽ(・∀・ )ノ月見酒~

夏子家は山に阻まれているため~20時をすぎないとお月さまが見えません~( ;∀;)

お天気がもちますように~雨の神様~よろしくお願いしますよ~(人∀・)タノム

人気ブログランキングへ

なんちゃって観光客になりすまし~観光地をうそうそするのも意外と楽しいなあ~ヽ(*´∀`)ノでも龍河洞の洞内に入ったのは1回か2回くらいだと思う~(/ω\)イヤン

洞内18度だから冬はあったか~わんぽっち♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする