今朝の感想・・・あっ寒い(*´ω`*)
ダンナちゃんは昨日から稲刈り作業が始まっています~
カメラ小僧は追っかけ撮影したいのですが~お仕事でかなわず~( ;∀;)
天気の良い日は景色もイイですね~~田んぼも黄色くなってますよ~
いつもの2F作業部屋からの風景と~ヽ(・∀・ )ノ
おっ・・・彼岸花も咲きましたか~花が咲いて初めて存在を知る花ですよ~
花が咲くまでは~そこに茎が育ってることに~全く気づかない植物オンチです~( ;∀;)
ちなみに彼岸花の向こうは池になってまして~
子どもたちが夏のお祭りですくった金魚が泳いでいます
ウチのまわりにはオレンジ色のコスモスも咲きほこっています~秋ですね~
社長が学校帰りに~この花を摘んでくるのですよ~(^ω^)
「おかあさんが~オレンジ色好きっていよったき~いっぱいとってきた!」
・・・ありがとよ~~でも花瓶には水を入れような~~(;^ω^)
お姉ちゃんが空びんと紙ねんどで作った花瓶です~
こんな優しい子どもたちが~学校行ってるあいだに大人はうどん屋さんに行きました
花街道は~~昔っから大好きでやんす~ヽ( ・∀・)ノ
水平線が遠くのかなたで丸く見えて~地球は丸いんだったな~と再確認
ダンナちゃんは波の高さと海水の濁り具合をチェックしてる~釣りバカですね~
ホテル太平洋~まだあったのですね!!平日フリータイム4000円ですって~。゜(゜^∀^゜)゜。
ナニかのときにこの情報をお役立てください~←バカ炸裂
海沿いを通れば~わりとすぐ着いたな~と感じるお店がコチラ
浜心うどん 高知市長浜5640 TEL088-841-7001 営業時間 AM11:00~PM16:00 土日AM11:00~PM20:00 麺売り切れ終了 定休日 なし 地図はコチラ
運転するダンナちゃんに~だいたいの場所を説明すると・・・「ローソンのあたり?」
うん~かつてのローソンだそうよ~そのまま外装変えましたか?って感じ
なになに~セルフ天丼・・・丸亀製麺でそんなのありましたね~Σ(゜∀゜ノ)ノキャー
ゴハンを頼んで天ぷらのっけて~席に着いてからタレをかけるというスタイル~
まず~うどんを注文します~アタシかけうどん並で~ダンナちゃんはかけうどん大
そして~天ぷらをチョイスします~ヾ(*´∀`*)ノ
四万十とり天に惹かれたのですが~かき揚げの魅惑にはかないませんでした~(ノ∀`)
このかき揚げ~昆布が入ってるんですよ~ダンナちゃんはゲソ天とエビ天をチョイス
このエビがマジ美味で~すんごいエビの香りがいいんですよ~(;・∀・)
ダンナちゃんが~マジ美味しいからちょっと食べてみって分けてくれました~(*´ω`*)
うどんはやや太めですが~やわらかいですよ~
噛むごとに~小麦粉のいい香りがします~やっぱうどんは粉だよね~(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
おだしはかつお風味で少し甘め・・・讃岐うどんのようなイリコは使ってないのですね
とっても高知県人向けのおだしです~(´~`)モグモグ
ダンナちゃんが「自分でうどんを作ると~外食するときうどんを見る目が変わったよ」
って言います~アタシは何にも変わらないけどなあ~~(ヾノ・∀・`)
左が並で右が大のどんぶりです~そんなにデカさはないですよ
二人合わせて960円ってのもセルフのイイところですよね~( ・´ω・`)ノ
セルフ嫌いのダンナちゃんが「また来てもいいな~おだしが気に入った」という評価
こんど来るときは~天丼にチャレンジしてみる?ゴハン小100円くらいで~。゜(゜^∀^゜)゜。
エビはマジで美味しかったもんね~~
蒼い空と青い海を眺めつつ~桂浜をあとにします~街中通るより全然早い~ヽ(*´∀`)ノ
麺から香る小麦のイイ香りと~高知県人向けのおだし・・・そしてエビ天のエビのウマさ~セルフだけどアタシたちのツボにハマりましたよ~♪稲刈りが入ると~こんどはダンナちゃんが忙しくなって~どっこも行けなくなるなあ・・・(;^ω^)
釣りシーズンなのに稲刈りだ~わんぽっち♪