おや?しまじろうぼっちゃまはドコへ行ったかな~本棚の上彼女子どもの布団・・・おっ!
ミニテーブルセットのすき間にいた~キミきゃわうぃーね~(σ・∀・)σ←チャラける四十路
しまじ「なんか赤い光がまぶしいのよ!」萌える飼い主をヨソに愛想ナシ~(´゜'ω゜`)ショボ
モデル素質が装備されてないため~基本的にカメラはキライなねこです~
さてダンナちゃんは田植えも終わり~久しぶりにうどんを作る気になったぞ~ヽ(*´∀`)ノヤッタ
今日はすずらんです~師匠(山雀さん)に分けてもらった菊さんは3回やってみて
まだうまく加水を合わすことができないよ~カタイ仕上がりになる~って( ;∀;)ムズイ
室温20℃湿度79%だったので加水率は50%です~粉200g水90g塩10gね~
子どもたちは茹でてそのまま釜あげで食べよう~前歯が2本かけている社長(次女)が
大好きな食べ方なの~かけだしより釜つゆの方が味がハッキリしてて子ども向き?
アタシも子どもの頃は~食堂のざるそばが大好きだったもんなあ~
社長が歯っかけスマイルで「美味しい!」だって~ダンナちゃん
大人は水でしめてかけでいただきまーす~おだしがもっそいカツオだ~ヽ(;゜д゜)ノウオ!
ダンナちゃん「仕上げの宗田を入れたところでハプニングがあって放置したきね~」
ふだんならカツオを入れたら何分って決めてるようですが~コレもウマいよ~(;^ω^)
アタシはさいきんぶっかけ病に侵されているため~冷たい麺も食べたかったの~
かえし1対白だし1はちょっと濃いかったか~でもこの麺加水ドンピシャじゃね?!
こないだ食べたしまだ製麺所さんの麺にググッと近づいてるよ~((o(´∀`)o))ウマー!
うどんにはやっぱ天ぷらが欲しいよね~ちくわとニンジンの磯辺揚げ~(*´ω`*)
玉ねぎとシメジのかき揚げです~ちょっと揚げすぎた玉ねぎが香ばしくて大好き~
かけうどんもムッチリシコシコで~やっぱ今日のデキはドンピシャだよ~( ̄ー ̄)b
毎回この仕上がりになるといーね~
ダンナちゃん「ソコがいちばん難しいがやき~ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」
粉が変わったら混乱するので~すずらん雀すずらん菊・・・ってすずらん基準やもね
また作ってよ~粉の選択はお任せするから~(ノ・∀・)ノ
ニューみりんはまだお試ししてないの~うふふ楽しみ~
カタイ仕上がりになるとマジヘコミしてスランプ一直線になるマジメなダンナちゃん~美味しいうどんの目標も高いし(山雀さんととがのの大将って・・・)ストイックすぎないでうどん作りを楽しもうよ~(;・∀・)
テキトーすぎのアタシがゆーと含蓄ナッシングーってわんぽっち♪