ちょっとしまじろうぼっちゃま~さいきん毎日おんもに出ては汚れて帰ってきて~
清潔を保持するニンゲンがタイヘンなんだけど~少しは家でおとなしくしてくんない?
っていってえ~~~ヽ(`Д´#)ノ コラー!!
分かってる~ウマの耳に念仏ねこに説教したって聞いてもらえるハズはないってコトは
それどころか生傷が増えちまったじゃないですか~o(`ω´*)oプンスカプンスカ
そんなこの日は朝からうどんが恋しい~しかもあのお店で朝たもしたい~←禁断症状w
おしっ!海を見に行こう~黒潮ラインから春赤線にのってビバ南国平野!(`・ω・´)ノ
ふだん山に生息していると平野や地平線に心が洗われます~大きい広ーいって
花街道は曇り空~県庁おもてなし課で主人公がアイスクリン食ってた甲殿(こうどの)
北上するポイントを間違えて~ちょっと道に迷ってると春野アジサイ街道みっけヽ(・∀・ )ノ
迷子になるって悪いコトばかりじゃないね~どんどん晴れ間が広がってきた~
たも屋春野店 高知市春野町弘岡下3454-1 TEL088-894-5131 営業時間AM8:00~PM15:00 定休日なし 地図はコチラ 駐車場あり
無事到着ww入店時刻は9:30で注文口に先客が2人~店内で食べてるのは3組(*´ω`*)
大将「かけうどんのお客さま~釜でお出ししてもヨロシイですか?」おっ茹でたて?
小柄なお姉さんにひやひやを注文すると「あと4分半お待ちいただきます~」゜(∀) ゜ エッ?
時間差で茹でてる麺があったの?そーいえばココはスノコに茹で麺が並んでない
茹であがった麺もホントちょびっとで2人前あるかどうか~チョコチョコ茹でてるんだ
器も氷で冷やされたキリリと冷たい麺に~レジで冷かけだしを渡されまするヽ( ・∀・)ノ
自分で好きなだけナミナミと冷かけだしを注ぐよ~このだしポットごと持って帰りたいww
そんなおだしをすするとスッキリした旨み~やっぱりイリコのニオイがまったくなくて
ナニも突出してないから旨みの正体が全然分かんない~(;・∀・)スゲ
茹でたてシメたての麺は~ムッチリと中心がシコッと弾力グラデーションがハッキリ
今日はちょっと麺が幅広に感じるなあ~冷たい麺をムッチムッチ(´~`)モグモグ
ココはたも屋独特の粉のニオイがほとんどなくて~洗練されてるなあって思いまする
冷たい麺をバキュームしつつ~おだしゴクゴクぷっはーいやもーシアワセヽ(*´∀`)ノイヤッフー
カニコロッケはポテトの塊がゴロゴロしてて~ジャガイモの香りがもっそいステキ
カニカマだけど素材の味がくっきり分かる素朴な一品~パン粉とおだしも好きな味
いつもの大好きな半熟卵天をパッカリ割ると~アレ?今日は黄身が少なめ~(;・∀・)
気にせず冷たい麺をからめるもんね~釜玉の真逆だけど冷たい卵味もウヒョヒョ
アッツアツの釜玉よりも味がハッキリしてるから~卵大好き人間向きだわさ~(ノ´∀`*)デヘヘ
気がつくと店内ぼっちになってたよ~お客さんが来るかどうか分からない時間帯って
茹で置きはないですもんね~いま麺は茹でてないの?ニュートラル状態?
大将のフシギな動きを観察しつつ~美味しく食べてごちそうさまでしたヾ(*´∀`*)ノ
注文口のすぐそばに釜があるから茹でてあげて冷す工程のマッシーンをジロジロ見ちゃった~よくできてるなあってカンゲキでやんす~(゜∀゜ノ)ノ冷たい麺でも釜出しってトコが感涙・・・!
ヘンな時間に行くのもイイかもーってわんぽっち♪