夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

やったねダンナちゃんうどんだ~ヾ(*´∀`*)ノ

2013-09-05 04:40:38 | おうちでうどん

しまじろうぼっちゃまがマッタリ本棚の上でくつろいでいます~長くなったね~(;・∀・)

P8250364

2歳と5カ月なのでニンゲンでゆーところの25歳くらいでしょうか~まだまだ若いねこ?

でも~おっぱいモミモミ行動がほとんど見られなくなったのはちょっぴりサミシス

さてダンナちゃんから買ってとおねだりされてたすずらん(うどん粉)20kgが新たに到着

やりますか~今日の夕食にうどん打ちますか?((o(´∀`)o))ワクワク

P9020467 P9020468

白い粉を吸引しているのではありませぬ~開封したばかりの小麦の香りをクンクン

この日は室温26℃湿度75%~ダンナちゃんが加水率で悩んでおります48%か49%・・・

去年の同時期に室温25℃湿度80%で加水率を50%にしていいデキだったとゆー記録

山雀師匠「うどんを作った時のデータは必ず記録しなさい」お弟子はキッチリ守ってる

でもまだ季節は夏だよね~多加水にすると麺切り台での扱いがタイヘンだよ~(´ε`;)ウーン

思い切って48%まで減してみるか~水900g+塩100gから40gさっぴいた液体を

2kgの粉に混ぜ合せていきまする~ココでは捏ねませんパラパラに混ぜるだけ(*´σー`)

P9020471 P9020472

P9020473 P9020474

パラッパラのパン粉状になった小麦粉をビニール袋に入れて踏み踏みフミフミ~

1回目はまだグルテンの結合がなくてボッソボソ~丸めて丸めてカタツムリにヽ( ・∀・)ノ

これを繰り返すこと3回目には~お肌スベッスベなうどん生地に変化するぞよ

ダンナちゃん「48%は水が少なかったかも~踏んでるとカタイ気がする」マヂか!(; ・`д・´)

ふたつに切って丸くまとめて5時間ほどお休み下さいませ~次はうどん作業部屋

P9020491 P9020494

P9020499 P9020502

さあ夕方~寝かせて少し柔らかくなったうどん玉を麺棒でギュンギュン伸ばしてヽ(・∀・ )ノ

あっとゆー間に90×90cmのコンパネいっぱいに広がるよ~ダンナちゃん汗だく

厚みに不均等がないか触ってチェックしたら~ゴーカイに打ち粉をふって(`・ω・´)ノバサー

いざ土俵入り・・・!ではなく福井くん入り~軽快に切っていきますドンドンドン

麺がくっつかないでパラリとほぐれるの~加水が少ないと扱いは楽だね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

P9020508 P9020511

P9020512 P9020515

麺になったら13分茹でて食べよ~今日は卵黄を使ったメニューを作るので釜玉はナシ

茹でて洗って冷たい水でしめたら~かけうどん以外は盛りつけ盛り盛りヽ(゜∀゜)ノ

ざるうどんに天ぷらはチクワ・さつまいも・玉ねぎとエノキのかき揚げでやんす~

かけうどんにはうどんの切れ端も入ります~冷かけだって作るよ食べるよ\(^o^)/

P9020518_2 P9020513

今日の遊びうどんは前日の残りすき焼きで肉つけうどん~すき焼きとうどんは合うね

もうひとつは月見大根サラダうどん~冷たい麺にしょう油をたらして細切り大根をのっけて

醤油ドレッシングをザブザブかけたら~かつお節ともみ海苔とマヨをトッピングヽ( ・∀・)ノ

卵黄を乗っけたらできあがり~白身はレンジでチンしてしょう油かけていただきまーす

P9020522_2

いざっ・・・!卵黄トルネードうどんの世界へフライアウェイ!ヽ(*´∀`)ノイヤッフー

冷たい麺に冷たい卵黄~大根シャクシャクでうどんムッチムッチもみ海苔がいーね

マヨコクもあるけどドレッシング味だとやや弱いと感じるなあ~しょう油が足りなかった?

そうだ!これユッケ味で食べたい~ユッケ風サラダうどん次回ゼッタイやろう( ̄ー+ ̄)

美味しく食べてごちそうさまでした~


人気ブログランキングへ

加水率は49%が正解だったかも~48%だとちょっとカタメでダンナちゃんがショボーン・・・(´・ω・`)駐車場うどんのときのようなデキのいいうどんが作れんなった~と嘆いておりまする(;^ω^)

うどん2年生ヘコまないでーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする