アタシの枕でまったりくつろぐしまじろうぼっちゃま~首輪装着には慣れた?
ってか首輪ドコだよ~体毛にめり込んでほとんど見えないっぺや~!。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ
しまじはカメラが大嫌い~接写しようと近づこうもんなら目も合わさないもんな~
さて昨日の続きになりまする~四国の真ん中寒風山トンネルの近くでラーメンを食し
もう1軒イケる・・・ってかココまで来てあのお店に寄らないなんてありえない・・・!(; ・`д・´)
20年ほど前1回来たっきりのあのお店へ~山中ワインディングロードをくねくね進むと
見えた~おこぜバンガロー!まだキャンプ場として営業してんのかな?
桶の形をしたカラオケルームはなくなってるっぽい~さらに上の道へゴーゴー(`・ω・´)ノ
トツゼン路肩に駐車スペースが現れます~ふむふむ下へ下りて行くと店舗
手打そば時屋 吾川郡いの町中野川29-1 TEL088-850-5666 営業時間AM11:30頃~PM15:00頃 定休日 第1・3・5の月火水 祝日GW盆紅葉の季節は営業 地図はコチラ 駐車場 路肩
扉を開けて左は大人専用のお座敷席~ぼっちなのに反射的に右向いちゃう(δ´ω`)パブロフ
20年前ココのフロアでもりそば食べたよ~さらに外のテラス席?ができてるじゃん
外に出るとコバルトブルーな川のせせらぎに森林のフィトンチッド~アブがブンブンコエー
ひるまずメニューをガン見すると~だし巻き卵の文字が消えてる。・゜・(ノ∀`)・゜・。ショック
気を取り直して笑顔なお姉さんにオーダー!数分でおろしそば900円きましたヽ(・∀・ )ノ
緑と木漏れ日と沢の音を目の前に冷たいおそばをすする~非日常的な感覚だわさ~
そうそうココは年中冷たいおそばのみでやんしたね~そば粉100%の十割そば!
おそばはよく分かんないっすよ~ふだん食べてるそばといえば緑のたぬき~(/ω\)イヤン
細くしなやかな冷たいおそば~あまり濃くはないつゆとともにすすれば爽やか~
おそばの香りがププーンときて~海苔と大根おろしがめっちゃベストマッチ!ヽ(*´∀`)ノ
沢の近くの湿った空気とおそばの香りは~ココでしか味わえないゼイタクな空間
もう14時を過ぎてるのに~また1組また1組と途切れることなくお客さんがくるよ~
表面がざらりとしてイカにも十割そばなのに~噛むとムチッとフツッと食感がイイ
なぜボソボソにならないんだろうってフシギに思うよ~箸上げしても切れないし(;^ω^)
おっ・・・そば湯もきました~最初コレどーゆうタイミングで飲むモノか分からなかったww
そのまま飲んだらドロリとした重湯?って感じで~せめて塩分が欲しいって思ったもん
おそばを全部食べ終わったあとの~残りつゆにそば湯を入れてゴクゴク(´~`)
冷たい麺を食したあとの温かいモノっていーよね~ホットなお茶でぷっはー
美味しく食べてごちそうさまでした~さあ仁淀ブルー!って叫びながら下るか。゜(゜^∀^゜)゜。
20年前のおじさんではなく代が変わっていたけれど~ココのロケーションは時が止まっていたような懐かしさがありました~(*´ω`*)隣のバンガロー見たら20年経った感があったケドね~ww
物部グリーンに帰るっぺやーってわんぽっち♪