夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

パン粉マイスター降臨です~(ノ・∀・)ノ

2011-09-20 07:27:11 | おうちのごはん

今日は稲刈りの予定でしたが~台風15号ロウキーが近づいているので中止・・・(;´д`)ノ

Dscn0715

今朝の2F作業部屋からの風景です~(*´ω`*)ノ

雲の流れは早く風もありますが~雨は降ってません~

でも~川の水がざあざあ・・・と増水している音がするので~(;・∀・)

昨夜いっぱい雨が降ったのかも~?落石注意

現在ロウキーさんは965hPaで~明日の午後にも高知に最接近するもよう~(;^ω^)

海上で1回転する台風なんて~はじめて見たかも~

先日購入したイチゴのおもちゃで~しまじろうぼっちゃまがハッスルしています

キミきゃわうぃーね~☆(ゝω・)vキャピ

ちゃらける四十路~さいきん壊れ気味なので~温かい目で見守ってください( ;∀;)

Dscn0577 Dscn0582

しまじ~カワイイ飼い猫の象徴=首輪つけたいんだけど~ダメですか?

動画で撮りたいばりの~おもしろい動きを見せて終わるんだろうな~・・・( ;∀;)

本日のお題目~パン粉マイスターとはなんぞや?説明しよう!(b´∀`)

10数年前の結婚当初~アタシが朝出勤前に豚肉に塩コショーして・・・

パン粉つけて~夕方揚げるだけの状態にすると~(*´・ω・)

ダンナちゃんから「肉が締まって美味しくない」と言われヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

ぢゃあ~アナタが夕方~塩コショーしてパン粉つけてください!!

と~お頼みすると~ダンナちゃんは立派なパン粉マイスターに成長しました(*´ω`*)ノ

という~心温まるエピソードがございます~←アカン嫁の始まりだよ!

Dscf3684 Dscf3680_2

おっきなやじねこが乗っかってますよ~~(;^ω^)

ダンナちゃんの獲物の続きでもあります~先日釣ってきた魚の~ねいりさま~

Dscn05251 Dscn0628

お刺身でじゅうぶん美味しいピカピカの身を使って~子どものゴハンどうしよう・・・

と~ダンナちゃんがつぶやいたので~ねいりフライにしちゃえばどう?と提案ヽ(・∀・ )ノ

Dscn0619 Dscn0622

これが~パン粉マイスターの仕事です~ヾ(*´∀`*)ノ

お仕事疲れて帰ってきて~夕食がこの状態だと~もうダンナちゃんが神様に見えます

ありがたや~~(*´ω`*)ノ拝んじゃう

Dscn0626 Dscn0632

ねいりの身はしっとりしていて~くさみゼロ!いい香りがしますよ~~

カゴメトンカツソースをつけていただきま~すヽ( ・∀・)ノ

サクッとふんわり~腹側は脂がのっていて~バリウマです~~!!

Dscn0629

もちろん~お刺身でもいただきますよ~~(´~`)モグモグ~プリプリ~あまーー!!

美味しいに決まってますよ~疲れた体にしみ込みますね~

おさかな祭りです!!

Dscf3685

翌日~遅出から帰ってくると~「べいけん煮たんだけど~ちょっとしょっぱくなっちゃった」

と~アタシ用にとって置いてくれました~コレも美味しそう~(ノ・∀・)ノ

深夜にひとりでつつきます~いかにも磯魚だけど独特の美味しさがあります~

美味しいものを食べるって~シアワセです~(*´ω`*)ノ

 

 

 

人気ブログランキングへ

twitterでみなさまに励まされて~ちょっと元気になってきました~♪ブログを書くって完全プライベートなのにいろんなこと言う人がいるらしいです~( ;∀;)ガラにもなくマジヘコミしちゃった~_| ̄|○

よわっちいじぶんにまけるな~わんぽっち♪

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンナちゃんの獲物再びです~ヽ(・∀・ )ノ

2011-09-19 09:45:45 | おうちのごはん

子どもたちが学校から持ち帰ったご案内~・・・(*´ω`*)ドレドレ

Dscn0559 Dscn0560

地域スポーツクラブ「クラブ香美ING」~いろんなスポーツ教室のご案内です~

ヨガ・体操・キッズテニス・親子バトミントン・キッズダンス・・・いろいろあるんですね~!

運動の秋ですか~いま子どもたちも運動会に向けてがんばっているところです( ・´ω・`)ノ

Dscn0561

おお~入会申し込み・お問い合わせは「ほっと平山」~一度行ってみたいんです

受付担当は景福宮あごひげ君のお母さまです~ヽ( ・∀・)ノ

大事なご子息を~いつも失礼極まりなくイジリ倒しているのに~

温かく見守ってくださいます

ウチの大事なご子息はコチラ~ヽ(・∀・ )ノ

Dscn0568 Dscn0569

しまじろうぼっちゃま~?今日はなんだか上から目線だね~ってコ━━━(# ゜Д゜)━━━ルァ!!

プリンターの上には上がらないでちょーよ~。・゜・(ノ∀`)・゜・。

こないだも~何やらボタンふんで紙のムダ遣いをしたでしょ~~

今日はダンナちゃんが遊漁船に乗って~釣ってきた獲物です~ヾ(*´∀`*)ノ

Dscn0520 Dscn0523

デカイやじねこが狙っているわ~~Σ(゜∀゜ノ)ノキヲツケテ~~!!

ここからは~アタシが出勤なので~ダンナちゃんが魚をさばきながらの撮影です

ちなみにこのまな板は通常サイズより大きいもので~65cmありますよ~

Dscn0524 Dscn0525

まずねいり~ヒラメ以外はたいてい3枚おろしですね~キレイな柵どりです~(人´∀`)

当日食すのではなく~1-2日寝かせると旨味が出るんですよ~

Dscn0528_2 Dscn0531

お次はクエです~美しい身ですね~大きい頭はクエ鍋の出汁になる予定です~(;^ω^)

アタシは~魚の頭では「ほっぺたのお肉」が大好きでやんすよ~~

この魚なら~目の下にブリッブリの筋肉が詰まっていることでしょう~(ΦωΦ)フフフ…

Dscn0529

ダンナちゃん~遊んでいるの?(;・∀・)

クエの歯って~ギザギザで強そうですね~釣りの仕掛けも噛み切られそう・・・

Dscn0536 Dscn0537

べいけんは翌日に煮物になる予定です~ダンナちゃんがべいけんの煮物好き~( ・∀・)ノ

自分の食べたい物を釣ってきて自分で煮る・・・自給自足率100%!!翌日アタシ遅出

血鯛が半分「見ちゃイヤンバカ~ン」状態です~お刺身になる予定~( ̄ー ̄)b

Dscn0539 Dscn0540

ココでアタシが帰宅しました~お刺身って切るというより引くって感じですね~

クエと血鯛のお刺身です~☆(ゝω・)vキャピ

Dscn0550 Dscn0554

真夏でも秋でも~クエはお鍋でいただきま~す!!

ばあばのごちそうを~3世代でつつきますよ~ヽ(*´∀`)ノ

子どもたちはどっちかというと~刺身とお肉がメインです~

Dscn0547 Dscn0549

三谷ミートのお肉と~エッジの切り立ったクエ刺身~(;^ω^)口切れないよね

みんなクエ刺身に喰らいついて~クエからあっという間になくなりました~

Dscn0552_2 Dscn0557

アタシの大好きなキャベツ~カボチャ~なす~しいたけ

焼き肉のタレって美味しいですよね~!

お肉も出しとこうか~・・・(´・ω`・)←肉が苦手で興味なし

さいきん焼き肉といえば~このジンギスカン風の鍋が重宝しています~

網で焼くと~肉の脂ってハンパないですもんね~ヽ(`д´;)ノ

今日も美味しくごちそうさまでした~←何もしないアカン嫁

 

 

 

人気ブログランキングへ

ふだんはお話のあらすじを考えながら~写真撮ったりするのですが~人が撮影した絵に話を乗っけるのは~今回がお初でございます~v(´∀`*v)

夫婦の共同作だ~わんぽっち♪

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんのふた葉に行きました~(*´ω`*)ノ

2011-09-18 02:37:16 | 外食したうどん高知市

昨日は遅出で~帰宅したのがPM21:30頃~・・・

あと数10mで自宅敷地というところで~・・・Σヽ(`д´;)ノ うおお~~!

Dscn0647

何が起きたんだ~~?!デカイ岩で車が通れないよ~~家に帰れない・・・( ;∀;)

車ほっぽって~テクテク歩いてダンナちゃんを呼びに行きます~タスケテ

「車が通れんほどデカイが~~?」←半信半疑発言のダンナちゃん

Dscn0657

どうやらこの壁から落っこちてきたもよう~・・・大穴があいてます~(;´д`)ノ

Dscn0649 Dscn0650

ダンナちゃん「ユンボの真ん前でヨカッタね~」と岩をよけてくれます~

Dscn0651

ユンボは雨ざらしなので~イスが濡れてて座れないダンナちゃん~(;^ω^)

立って操作してますね~

夜しかも車の照明のため~見づらい画像で申し訳ありません~( ・∀・)ノ

さて~本題にまいります~

さいきんあちこちで~新店舗情報が流れていて~・・・ヽ(・∀・ )ノ

やっとこさ~のお休みにプチ遠出です←下山ともいう

Dscn0583 Dscn0604

ふた葉 高知市旭町2-22-37 TEL088-821-3221 営業時間11:00~15:00 定休日なし 地図はコチラ

゜(∀) ゜ エッ?駐車場は隣のパン屋さんの後ろ?

いきなり車をとめるトコ間違えたよ~ダンナちゃんが移動します

Dscn0584 Dscn0603

メニューもいろいろあります~お水・トッピングなどはセルフなのね~ヽ(・∀・ )ノ

おにぎりやおいなりが見えますよ~どれでもひとつ80円ですって~

Dscn0586 Dscn0588

ほ~~料金も低め設定ですね~かけうどんをふたつ注文します~(*´ω`*)ノ

アタシたちの他にお客さんがいなかったので~コレから10分麺を茹でますって

ぜんぜん待ちますよ~ゆっくり茹でてください~( ・´ω・`)

Dscn0585 Dscn0590

天ぷらはもちろん行きますよ~ダンナちゃんはちく天に惹かれてる~

いつの間にかダンナちゃんがいなりを取ってきて~食べてる!撮影しそびれ・・・

Dscn0593

ふつうの七味も各テーブルに置かれていますが~こんなモノも発見~(ΦωΦ)フフフ…

Dscn0596 Dscn0598

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

おだしから~イリコの香りはしますが~上品な味つけで魚味はあまり感じません

かたすぎず~優しい味わいの麺でやんすね~(^ω^)

Dscn0602 Dscn0600

食べてるあいだにも~ご年配の方や近くの車屋さんや専門学校生がぞくぞく入店

大将ではない女性(奥さま?)の言葉が~あれ?県外の方ですかって感じました~(´∀`)

二人合わせて840円でした~

Dscn0605

駐車場は~隣のマキベーカリーさんの西ですよ~ヾ(*´∀`*)ノ

アスファルトに「ふた葉」って直書きしてあるので~すぐ分かります

そして~次に向かったのはコチラ

Dscn0607 Dscn0608

ペットワールドアミーゴ 高知市北御座6-33 TEL088-880-5730 営業時間AM10:00~PM20:00 地図はコチラ

そろそろ~しまじろうぼっちゃまに首輪をつけてみたいな~っと思いまして~(;^ω^)

Dscn0609

茶トラなので~目に優しい緑色が欲しかったのです~

気に入ってくれるといいけどな~いそいでおウチに帰ります~

Dscn0614 Dscn0617

気にいるどころか~首輪装着後1分ほどで分解~・・・。・゜・(ノ∀`)・゜・。

何度つけても~がぶがぶガブリエル・・・

下あごを挟み込んで激しく抵抗するため~首つり防止ですぐ外れる

カワイイ首輪は断念しました~~

ふた葉さんは閉店しています。

人気ブログランキングへ

せっかく買ってきたのにバカネコめっ!!って思いでございます~~つД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜何回もくりかえしつけたりしたら~慣れないかな?

ねことこんくらべだ~わんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺と~甘辛名古屋味だそうですよ~(ノ´∀`*)

2011-09-17 08:49:48 | おうちのごはん

実ママがトートツに~「南国の国分寺へ行きたいな・・・」とつぶやきました~゜(∀) ゜ エッ?

いや~行くのはいいんだよ~ただの参拝かい?

Dscn0409 Dscn0411

四国第29番霊場 摩尼山宝蔵院 土佐国分寺 住所 南国市国分546 TEL088-862-0055 地図はコチラ

左側は仁王門で~右側が金堂です~

実ママ「この金堂が老朽化で~建て直すのための寄付をしに来たかったが~」

なるほど~なかなかに朽ち果てておりまする・・・屋根まで木製?

ココの創建が西暦741年・・・聖武天皇の時代って奈良時代~ヽ(`д´;)ノウヒョー!!

Dscn0412 Dscn0413

左側が納経所の光明院で~右側が大師殿~1200年もの間ココに建ってるんだ~

いえ~長曽我部元親さんなどが再建したりもしているのですが~それでもスゲ!

実ママは~毎日写経する人なので~光明院に納めに行って寄付も済ませます( ・∀・ )ノ

酒がやめとうなったらココへきいや~~実ママが笑いながら言います

Dscn0414

酒断地蔵尊・・・お酒をやめたいのに~やめられないヒトが~

ココへお参りにくるわけですな~お地蔵さま・・・お酒がやめられますように!!って

それは~アルコール中毒という病気なので~ココではなく病院に行ってください(;´д`)ノ

ここで~石かけマイスタージュニアのダンナちゃんが~ふと気付きます

Dscn0415

「ココの石かけスゲー・・・!合わせる石によってキッチリ面を削り取ってある~ヽ(;゜д゜)ノ

今でさえ~こんな仕事しようとしたら石1個作るだけで1日かかるで~!!」

昔の人の仕事はスゴイよね~キッチリ合わせた上での平面な土台ですものね~(;^ω^)

ちなみに~「あっ・・・コレは最近作ったもんだよ」って石かけが~コチラ

Dscn0416

石と石の間に小さな石をつめて~さらにコンクリですき間を埋めています~ヽ(*´∀`)ノ

違いが分かりますか~?分かる方はダンナちゃんと話が合うことでしょう~

ココを建てた時代には~コンクリもユンボもダンプもないですからね~( ̄ー ̄)b

こうして~たまには寺社で温故知新にひたるのもいいなあ~

さて~現実に戻って~晩ごはんの準備をしますよ~

じつはアタシ~名古屋に行ったことがないので~(;・∀・)

ホントにコレが名古屋味なのかは分からないけど~・・・作ってみました

Dscn0330 Dscn0332

手羽先や豚肉でもいいらしいですが~冷凍庫に鶏むね肉があったので登場です(;^ω^)

器の調味料は~しょう油大さじ4・みりん大さじ2・砂糖大さじ2・水大さじ3・おろしニンニク1カケが入っています~

Dscn0333 Dscn0334

片栗粉をまぶして~油をひいて~ヤキを入れていきますね~

半分くらい豚バラ肉が混じっています( ・∀・)ノ

アタシ以外は~みんな鶏よりかは豚肉が大好きなので~(ノ・∀・)ノ

Dscn0335 Dscn0339

調味料を注入して~ちょっと煮ると~(^ω^)

まぶした片栗粉のおかげさまで~テリッテリのとぅっるとぅっるなります

豚バラ肉の脂がスゲーヽ(`д´;)ノ

Dscn0342 Dscn0347

甘辛で~ゴハンのおともにピッタリですね~ニンニクの香りが食欲をそそります

ああ~っ・・・仕上げのゴマとコショーをふり忘れちまったぜ~(ノ∀`)アチャー

食べて終わった後に気がついた~名古屋のみなさまゴメンなさい(m´・ω・`)m

次はちゃんと名古屋風に作ります~~

あっ・・・そうそう~南国市のマンホールの蓋はね~ってか国分寺前は

Dscn0410

尾長鳥バージョンでした~~。゜(゜^∀^゜)゜。

 

 

人気ブログランキングへ

若い頃は過ぎ去った時間を知ったところで前には進めないじゃないか~ヽ(`д´;)ノと思って歴史は好きではなかったのですが~過ぎ去った点を思い偲ぶ年齢に達したのかもしれません~(*´∀`*)ノ歴史面白いかも♪

四十路なら~まえもうしろも考えよう~わんぽっち♪

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清カップヌードルチキラッシュ~(・∀・)ノ

2011-09-16 05:46:44 | カップ麺大好き♪

昨日テレビで~全国有料老人ホーム協会の~シルバー川柳を見ました♪

テレビ見るの久しぶり~(*´∀`)

アタシの心に響いたのは~「グレてやる孫に言われてボケてやる」・・・

アタシの年齢だと~現実的でリアルなネタです~:(;゛゜'ω゜'):

子どもがグレるのと~じいじやばあばがボケるのとは~近未来に起こりうる事象

どうか回避できますように~(;´д`)ノ

そして~しまじろうぼっちゃまの~これからあくびが出ます~~♪

Dscn0257_2

なんだか~凶悪顔ですよ・・・(;´д`)ノ

Dscn0259

ココまで行くと~いさぎよいあくびです~~この画像ちょっとお気に入りなんです~

しまじろう君の粘膜はほとんどがピンクですからね~

Pyo00069

ぴょん吉兄さんは口ん中も肉球も黒かったんですよ~(´゜ω゜`)

って~ダンナちゃん~ナニ食わせてるんですか~ヽ(`д´;)ノ食べ残したラーメン・・・

ねこが肉食だということを~なーんも知らずにテキトーに飼ってた時代です

お仕事のときは~やはり人間も食べるんですよ~カップ麺←人間用ですってば

Dscn0350

日清カップヌードル チキラッシュ~チキンコンソメスープに鶏肉3種盛り~(ノ・∀・)ノ

これもBIGしかなかったのです~

はるか昔~アタシが小学生のころ~日清カップヌードルといえば~

赤いノーマルしょう油味か~黄色いチキンヌードルしかありませんでした~ヽ( ・∀・)ノ

チキンラーメンとは別物の~チキンコンソメ味のカップヌードル・・・ご存知ですか?

Dscn0352

当時のチキンヌードルは~ノーマルしょう油味みたいなエビが入ってなくて~( ;∀;)

あまり好きではなかったのですが~中学生の頃に青いシーフードヌードルが登場して~

もっそいハマりましたね~シーフードヌードル・・・今でも好きですよ

でも~その後チキンヌードルは~姿を消したような記憶があります~

フタを開けると~なつかしー香りがしますΣ(゜∀゜ノ)ノキャー

Dscn0353

現代バージョンは具がゴージャスです~←でも肉は苦手

一口スープをすすれば~昭和の記憶がよみがえりますよ~うーんそうそうこんな味

あの頃はチキンラーメンの方が好きだったなあ~←いまではムツこく感じます(;^ω^)

アラフォーは脂に弱い・・・

Dscn0356

あのころに比べると~麺は全然違いますね~進歩を感じます!!

麺のもどりムラとかフツーだったもんな~(;´∀`)

仕事のあいまの休憩時間に~ひとり昭和にタイムスリップしてみました~

食べたら現実に戻って~午後からもがんばりますよ~ヽ(´∀`ヽ)

Dscn0358 Dscn0359

あらポテト・・・うんマクロ効いてるね~(*´ω`*)ノ

まだ~ときどき接写に失敗するからなあ~

 

 

 

人気ブログランキングへ

仕事が終わって~家に帰ったらダンナちゃんもお昼に同じものを食べた形跡がありました~( ・´ω・`)

きがあうふたりだ~わんぽっち♪

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする