バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

2024~2025シーズン網張温泉スキー場

2025-02-06 16:23:00 | バックカントリー
 天候 風雪
気温 平年なみ
積雪 かなりありました。
 通常通り動き出した。第1リフトB線の乗り場には最近目につくインバウンドのあとに今日も並びました。
 降り場からはインバウンドとは分かれ非圧雪斜面に滑り降りました。コブ斜面が最近の降雪にすっかり埋まったようでした。
 第1リフトに向かうトラバースルートは吹きだまりにはばまれ2度目からは少し降り口を変えて何とかかわして滑り降りました。
 第2リフトに乗り、降り場から第三リフト乗り場下をトラバースしてみずならスロープに向かうと両端がわずかに非圧雪斜面として残されてあります。視界不良になりそこを慎重に滑り降りました。
 第三リフトまで足を運びみずならスロープに長く続く非圧雪斜面は一部が強風で吹きだまりここも慎重に滑り降りました。
 双子峠から非圧雪斜面に滑り降りる先に雪庇があります。やや視界が開けそこを主に今日は滑り降ました。
 次に向かったスラロームバーンは、やはり上りのトラバースルートになります。斜面は思ったより荒れていませんでした。
 


 
 


 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024~2025シーズン網張温泉スキー場

2025-02-04 15:33:00 | バックカントリー
 天候 小雪
気温 平年より高め
積雪 少しありました。
 通常通り動き出した。第1リフトB線に乗り場には最近目につくインバウンドのあとに今日も並びました。
 降り場からはインバウンドとは分かれ非圧雪斜面に滑り降りました。コブ斜面が最近の降雪によりだいぶ埋まったようでした。
 しかしやはり底つきし深い穴には、落ちないようにびみょうにそこを滑り降りました。
 第2リフトに乗り降り場から第三リフト乗り場下をトラバースしてに向かうと両端がわずかに非圧雪斜面として残されそこを滑り降りました。
 第三リフトまで足を運びみずならスロープを長く非圧雪斜面を滑り降りました。
 双子峠から非圧雪斜面に滑り降りる先に雪庇がありそこを乗り越えて滑り降ました。
 最後に向かったスラロームバーンは、思ったより荒れていませんでした。
 第1リフトB線降り場からのコブ斜面はかなりやばい雰囲気になり、コブに飛ばされ怪我をしたスキーヤーをスキー場パトロールが救助活動をしていました。
 その横をていねいに滑り降ります。コブに飛ばされるまたは弾き飛ばされるようなスピードは出せないので、それでも最悪はコテッと転ぶので無理は禁物になります。


 
 


 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024~2025シーズン網張温泉スキー場

2025-02-03 16:03:00 | バックカントリー
 天候 晴れ
気温 平年なみに
積雪 今日は新たな積雪は全くありませんでした。
 通常通り動き出した。第1リフトB線に乗り無難に圧雪斜面に滑り降りました。
 第2リフトは通常通り運行されました。第三リフト乗り場横からみずならスロープにトラバースし向かいました。
 両端に残された非圧雪斜面はかたくなり足を踏み入れること無く圧雪斜面をここでも滑り降ました。
 さらに第三リフトまで足を伸ばしみずならスロープが長く滑り降りました。
 双子峠コースとみずならスロープの圧雪斜面を交互にていねいに滑り降り今日は終えました。

 
 


 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024~2025シーズン網張温泉スキー場

2025-01-31 16:28:59 | バックカントリー
 天候 風雪
気温 平年なみに
積雪 今日はわけありの雪がしこたまありました。
 通常通り動き出した。第1リフトB線に乗り場には先に一人しか今日はいませんでした。
 非圧雪斜面に滑り降りました。雪がしこたま増えたとは言え吹きだまりやらが行く手をはばみました。
 今日も第2リフトはコース整備に手間取りやや遅れここに今日は日本人若手ボーダーの姿がわずかに見られその後に続きました。
 みずならバーンへのトラバースルートの先には、女性ボーダーがボード引きずリ歩く姿がありました。それをしり目に向かいました。
 端に残された非圧雪斜面に滑り降りられました。さらに第三リフトまで伸ばし滑り降りた時にみずならバーンの第三リフト乗り場からトラバースルートと合流する地点から先はすでにボッコボッコでした。
 今日はスラロームバーンには、日本人が作った?斜めにやや下るトラバースルートがありました。
 双子峠から非圧雪斜面に滑り降りる入り口は雪庇があり行く手をはばみ滑り降りるのに手こずりました。
 軽い雪の雪庇ならスキーを回せますが、湿雪になり刺さったスキーは容易には抜けませんでした。昨日見られた落とし穴はすっかり雪に埋まったようでした。
 第三リフトは、終日減速運転、第2リフトまでも強風で停止やら減速運転になりそれでも思う存分楽しめました。

 
 


 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024~2025シーズン網張温泉スキー場

2025-01-30 16:15:00 | バックカントリー
 天候 小雪
気温 平年より高め
積雪 しこたまありました。
 通常通り動き出した。第1リフトB線に乗り場には最近目につくインバウンドのあとに並びました。すると親切なインバウンドの女性からアウターウエアのポケットの右のジッパーが開いていると指摘され次に男性から左のジッパーが開いていると指摘されました。ちなみに幸いにして社会の窓は締まっていました。
 降り場からはインバウンドとは分かれ非圧雪斜面に滑り降りました。コブ斜面が最近の降雪によりだいぶ埋まったようでした。
 第2リフトはコース整備に手間取りやや遅れここでもインバウンドのあとに並びました。そこには、かつては天敵だった。ボーダーの姿がわずかしか見られませんでした。
 第三リフトに向かうインバウンドとは分かれみずならバーンに向かうと両端がわずかに非圧雪斜面として残されそこを滑り降りました。
 今日もたスラロームバーンには、インバウンドが作る斜めに登るトラバースルートになり、やはり彼から彼女らとの体力の違いを思い知らされました。
 双子峠から非圧雪斜面に滑り降りるてやはりすでにインバウンドに荒らされたあとでした。そこに早くも春のきざしからか天然の落とし穴がありました。

 
 


 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする