バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

黒森山に

2009-05-31 19:40:07 | アウトドアスポーツ
今日は黒森山に登りました。同じ山名は各地にあり、登ったのは盛岡市の大ケ生の黒森山です。朝島山(モーニング・アイランド・マウンテンですよ!)、鬼ケ瀬山とで三山と呼ばれる山です。 大ケ生側からは、おもむきのある山でしたが、伐採されて林道が山頂の真下まで伸びて登山道は、寸断されてしまい。まるで迷路のようになってしまいました。 今日は、南側から登りました。金山跡まで車が入れます。林道を歩きは、やがて道が狭くなり川沿いの渓谷は、気持ちよい風をはこんでくれます。市内にこんな広葉樹の深い森があるのは幸せな事です。
 かつてこの道は、生活道路として使われ砂子沢地区に抜けられるようになっていました。今は登山者が通るだけの道のようです。
枝沢に橋がかかり分岐を北側に向かいます。深緑と川のせせらぎ小鳥のさえずりは、心地よかったです。尾根をたどり山頂から馬蹄形に橋に戻ってくる道筋をとりました。
 ツツジは、麓は見頃はすぎていましたが、山頂に近づくと満開のあわい色の花がむかえてくれました。
山頂からは高い山には雲がかかり見られませんでしが、三山はきれいに見渡せました。帰路は尾根の防火線の土塁をたどります。しかしこんな物を良く作ったといつも感心します。これは、山の境界を表す事もあるようで山が貴重な財産だった頃の名残です。林道に降りればそこは、十字路になり真っ直ぐ行くと水芭蕉の群生地にでられます。清流を利用してこの辺りでイワナの養殖が行われています。そんな場所に自転車に乗った少年が釣竿をもって上がってくるのにすれ違いました。
 帰りは盛岡紫波地区環境施設で入浴しました。料金は200円ですよ!
シャンプーせっけんは、用意ください。場所は、国道396号から煙突が見えるあのへんです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お百姓修行

2009-05-29 20:01:51 | 農業
今日はおもに定植した苗の間引きをしました。 写メは大好物のメロンですよ!苗が上への伸びる成長をおさえ果樹自体の成長を促す作業でした。写メでは確認できませんが、とうがんの葉が下に見えます。それは挿し木をしているからです。 これに限らず果樹、野菜は挿し木によって成育しているようです。  ほうづきには食用があるようです初めて目にしました。これも植えました。岩泉町には特産のジャムもあるようで収穫が楽しみです。りんごの摘花作業があり、木の高さもあり大変な作業でした。りんごの木はほぼこちらは、接ぎ木をして育てている事に驚きました。確かに根元が二段、三段になっている不思議な光景でした。
今日は錦秋湖マラソンのTシャツ(グリマー)を着ていました。そうすると会う人にマラソンにでたのと聞かれ戸惑いました。これは走り屋?の友達からもらった中の絵柄、生地もお気に入りの一枚です。このように注目されるデザインだとよろこばれるんだなあと思ったしだいです。錦秋湖マラソンは週末に開催のようです。
追伸
食用ほうずきは、家の庭にもこっそり植えました。
岩手一等△点研究会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理教室

2009-05-29 19:46:48 | グルメ
今日は、早朝はクライミングに午前中は料理教室、午後は農業実習でした。
メニューは、(1)中華風ちまき(2)柏もち(3)根菜煮(4)若たけ汁で受け持ちは柏もちでした。
 米の粉250gに熱湯を250ccの割合ですばやくまぜます。それを練り上げ20分ほど蒸します。それをさらに練り上げもちにします。これを10個に分けてどら焼くらいの厚さ丸みのある形に整えます。これにはしろあん、こしあんを好みによりいれて包みます。餃子の包み方とビミョーに違い一苦労しました。もう一度5~6分蒸しあげます。柏の葉で巻き完成ですよ!あんは市販の物を使いました。やわらかいのでなべで熱し水分を飛ばしかたさを調整します。柏の葉は市販されているのには、驚きでした。
米の粉には、マーケットで買える物には、上新粉と書かれてあります。この他に粉屋さんで買える生粉があります。しっとり水分をやや含んでいる生粉の方が口当たりがよいようです。注意点は、かびやすい事です。
次回は大好物のどら焼をつくって見たいかな?
 根菜煮は、鳥肉などの動物性タンパク質が加わればよりおいしかったと思いました。
来週末はパスタの料理体験をします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥海山ふたたび

2009-05-26 23:41:38 | バックカントリー
いよいよスキーは、スキーシーズンも終盤かな? 先週も別な面子に誘われました。鳥海山に今日も登ってきました。祓川ヒュッテから神社までは、雪がありません。あともう少し上も切れていて登山道をまたぐ箇所があるだけで雪は、週末まで十分、楽しめそうですね。目印もあり問題は、ありません。 天候は申し分ありませんでした。日本海に浮かぶ飛島も見られました 写メは今日の昼食ですよ!和食に中華に洋食の豪華版でした。デザートはフルーツにミルクティーでしたよ!山頂の手前に写っているのが一等三角点の標石です。とんでもなやからがいてケルンを積んました。よい子のみんな真似をしないでね!
 変なテレマークがいて驚きました。それは、背中に竹竿を背負っていたのです。最初はクレバスにでもさして注意喚起をしていると思っていました。しかし近づいて見ると竹竿ではなく2mほどの木の棒でしたよ! 何に使うのと聞くとストックのかわりと言っていました。へぇ! 大正時代のスキーじゃあるまいにお嬢様はしっかり杖?ストックをたくみになぎなたのように使い滑り降りて行きました。だからテレマークは奇人!変人扱いされるんですよ 来年のテレマークのトレンドかね?知ってる人がいたら聞いて見たいです。 
 さすがに、雪がないと思って人は、まばらでした。雪はこの時期としては、それなり楽しめました。仲間からは悪魔のささやきが明日も登りにこようと誘われました。俺は、やめておきます。
 稲庭うどんをおみやげに買って帰りました。買ったのは、お徳用のはじきです。これでも十分おいしいですよ!道の駅でも買えますが、工場の店売りが一番お徳でしょう。
 食べ方は鰹だしを薄めて好みの味のスープをつくります。具は鳥肉を食べやすい大きさに切り、少量のしょうゆ、酒にひたします。それに片栗粉をまぶします。この一手間が大切です。油揚もおいしいので入れてください。お湯で軽く洗い油抜きをして食べやすい大きさに切ります。好みでかまぼこ、ゆで卵を入れるとさらにおいしくいただけます。
薬味にネギ、唐辛子をそえるとより味が引き立ちますうどんは、かためにゆでた方がおいしいかも?


岩手一等△点研究会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナローズ

2009-05-23 17:55:02 | バックカントリー
いよいよスキーは、来シーズンのはじまり?今日は、市内でスキーショップの来期モデルの展示会をみてきました。とは言うもののベクターが数点おかれてあるだけで少々さみしい内容でした。今季ベクターは試乗会は行われず残念でした。新しく色合いが華やかになりデカールが際立っていました。 店長さんがねっしんに進めてくれましたが、やはり試乗会でのってみない事には決められません。
ほかにもウェアが展示されていました。より先鋭的なスキーヤーが対象でしょうか?オヤジには、デザインに無理があるとながめました。  街着も共催かな!おいてありました。なに系?ファッションなのでしょうか?こちらも似合うような物もなく早々に引き上げました。 普段着は冬場は、5ポケのジーンズにネルシャツか、ワークシャツかな?その上にフリースを着てます。 今時期から薄手のペインターパンツにTシャツですね!こう書くと今風に思えないない事もないでしょうしかし売ってないんですね?これが5ポケジーンズは、いつのまにか細身で穴あきが主流になり挙げ句に腰ばきとは、摩訶不思議です。
ペインターパンツも最近は、細身が主流になり雰囲気が台無しな気がします
Tシャツは昨年あたりから自分用につくってるしだいです。今年はバッグカントリーのTシャツをつくろうかと思っています 昼食は、一風堂でとんこつラーメンと半チャーハンを食べました。リューアルとなってましたが、どこがかわったか分かりませんでした。いつも通りおいしいかったです。
ブタインフルエンザの影響か?店は混んでなく市内の人手も少ないのが気になったしだいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする