報恩寺、龍谷寺は盛岡三十三観世音になります。
詳しいことは、知りません。
スキーの帰りにふと清水町にそれらしい観世音があるのが頭に浮かびネットで調べてから向かいました。
より道すると小さめの社がありました。
あとから判明した。
像慶山 城南寺第一 馬町
峯壽院 馬頭観世音になります。
隣り合うお宅にご朱印のことをたずねるとご婦人が対応してくれるようでした。
お寺ようの納経朱印帳を差し出しました。ところがご主人が最近亡くなりある意味代役になるようでした。
そのためかついたご朱印はうすくひどいありさまになりました。
こちらから半紙にに押し直すこと提案しました。
それでもなかなか上手く行きませんでした。近くの文房具屋、はんこ屋に朱肉を買いに行くも31日はお休みでした。
最終的には四の五の言うならと俺自身がご朱印を押すことになりました。(笑)
ふだんから
も参拝者がご朱印を押すことがあるようでした。
も参拝者がご朱印を押すことがあるようでした。
半紙に押し直したご朱印を置書きの要領で貼り付けました。
初穂300円おさめました。
日付は、家に戻り家族に書いてもらいました。
ついで
帰りぎわにご朱印(笑)のお礼に探しあぐねていた盛岡三十三観世音の冊子をもらいました。