
ここに登るのも久々の事になります。
より緑が増した新緑の中を沢伝いに山頂に登り峠に向かう尾根伝いに降りました。
元々登山道と言うか山道には姥湖水明神の石碑と案内板がありました。
そこには新たな案内板には、バーコードリーダーとは驚きでした。
【姥湖水明神(うばこすいみょうじん)】
下大ケ生の虫壁家では、黒森山に登る途中に天保時代の「姥湖水明神」を祀っている。馬の水飲み場でもあり、山を越える人々の一服の場所として重宝されてきたという。
…とこのような文面がガラ携でも読み取れました。
ただ…案内板には、訂正した跡があり、うばこみずみょうじんと書かれありました。
こちらが正しいと思われます。水(みず) の神と言う事はあっても…水(すい)の神とは言わないわけです。






今年も早速秋田で山菜採りの女性が熊に襲われ死亡した事故が報道されました。
地元の猟友会…の人が、熊よけ鈴や熊撃退スプレーは、効果ないと!まったく馬鹿げた話とまで言い切っていました。
盛岡周辺のスポーツ店からホームセンターでは熊よけグッズ…コーナーまであり様々な熊よけ鈴などが販売されています。
何時の頃から熊よけ鈴やラジオが熊よけになると誰が言い出したのか、言われるようになりました。
熊の生息域であった場所を人間の都合で木を伐採し林道を作り安易に山菜採りなどが入りやすくした事が最大の原因になります。
それは熊の生息域と人の住む場所はある意味住みわけされてこのような事は希な出来事でした。
現代の熊は、例えば車を初めとした重機やチェーンソー、草刈り機に囲まれて育ちます。音に敏感では無くなり怯える事もなくなれている訳です。
熊よけ鈴は持っていても使わないけど…ねぇ(笑) 山菜採りも良く行ってました。その山菜をより分けると熊の毛がついてる事も珍しい事ではありませんでした。
荒手…の山菜採りは爆竹を鳴らし熊をすっかり追い払い山菜採りをします。
予防法はそれくらいしかありません。防御方は鉈で熊の弱点の鼻を叩くなり闘うしか無いようです。
先ずはご油断無く山菜採りを楽しまれて下さい。
地元の猟友会…の人が、熊よけ鈴や熊撃退スプレーは、効果ないと!まったく馬鹿げた話とまで言い切っていました。
盛岡周辺のスポーツ店からホームセンターでは熊よけグッズ…コーナーまであり様々な熊よけ鈴などが販売されています。
何時の頃から熊よけ鈴やラジオが熊よけになると誰が言い出したのか、言われるようになりました。
熊の生息域であった場所を人間の都合で木を伐採し林道を作り安易に山菜採りなどが入りやすくした事が最大の原因になります。
それは熊の生息域と人の住む場所はある意味住みわけされてこのような事は希な出来事でした。
現代の熊は、例えば車を初めとした重機やチェーンソー、草刈り機に囲まれて育ちます。音に敏感では無くなり怯える事もなくなれている訳です。
熊よけ鈴は持っていても使わないけど…ねぇ(笑) 山菜採りも良く行ってました。その山菜をより分けると熊の毛がついてる事も珍しい事ではありませんでした。
荒手…の山菜採りは爆竹を鳴らし熊をすっかり追い払い山菜採りをします。
予防法はそれくらいしかありません。防御方は鉈で熊の弱点の鼻を叩くなり闘うしか無いようです。
先ずはご油断無く山菜採りを楽しまれて下さい。