バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

岩手県滝沢市 鞍掛山

2024-12-14 16:30:00 | アウトドアスポーツ
 今朝もだいぶ冷えこみました。
 北コースから入り登山道は最近までの積雪は沈み長靴がもぐるような深さはありましでした。
 順調に山頂に立ちました。下山は東コースに降り水場の分岐から先は積雪は更に減りました。長靴ごと沈み雪を踏み抜くようなことはありませんでした。
 今日は順調に二時間ほど往復できました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県滝沢市 鞍掛山

2024-12-07 17:39:00 | アウトドアスポーツ
 朝は今期の一番の最低気温-3.4度まで冷えこみました。
 麓からは岩手山、鞍掛山は冬雲の下に隠れ見られませんでした。
 相ノ沢の駐車場にはキャンプする車が数台、登山者の車が数台駐車してあるだけでした。
 東コースから入り登山道は、昨日の雪がけっこう積っていました。水場の分岐から先は雪が更には深くなり多いところで40cm位はありました。
 一歩踏み出すと足が沈み立ち往生するようになりました。 後から来た登山者は、両手にストックを持ち踏ん張ることができるようで先を譲りました。
 時折先頭をかわり何とかに冬曇りの山頂に立ちました。北コースに降りるつもりを積雪の多さに断念しました。
 下山も雪の多さに往生しながら登って来る登山者をよけながら元来た道を降りました。
 何時もなら2時間程度に往復する鞍掛山に2時間30分ほどかかりヘロヘロになりそうでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県滝沢市 鞍掛山

2024-11-26 19:13:00 | アウトドアスポーツ
 朝は今期の一番の最低気温-2.4度まで冷えこみました。それだけ空が晴れ渡り地上の熱が奪われる放射冷却現象が強まりました。
 麓からは岩手山、鞍掛山がくっきり見られました。
 相ノ沢の駐車場につき上着にレインウェアのアウターを着こみ手袋をつけ寒さに備えました。
 東コースから入り登山道は、先週はうっすら積っていた雪は消えていました。しかし今日の冷えこみで地面は霜柱でおおわれていました。
 順調に冬晴れの山頂に立ち北コースに降りました。こちら側はうっすらと積雪が残り凍りつきおそるおそる下山しました。
 携帯は不携帯になり写真は、先週の使いまわしになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県滝沢市 鞍掛山

2024-11-12 17:17:00 | アウトドアスポーツ
今日は、無難な鞍掛山に登りました。
 小岩井辺りはまだびみょうに紅葉が見られました。
 鞍掛山は、すでに落ち葉が登山道を埋め、すっかり晩秋の雰囲気につつまれいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県宮古市区界 兜明神岳 そこに山があるから!

2024-11-05 19:20:00 | アウトドアスポーツ
 兜明神岳に向かう前に休憩場所に入り南野陽子さんが座ったあたり腰かけました。
 麓には、区界少年の家があります。盛岡市内の小学校の学校登山の起点やらここは課外学習の合宿が行われている場所になります。
 休憩場所は、今日はひっそりと静まり返っていました。
 兜明神岳の山頂にはここからわずかになります。林を抜けると岩場になります。最後に兜明神岳にしたのは、昨日の雨で岩場が濡れているとやはり危険が危ないからになります。
 さいわいにして岩場は乾いていました。足場があるので問題無くささっと石の社のある山頂にたどり着きました。
 さすが岩手のミニマッターホルンからの眺め写真と違って良かったでした。
 下りは兜神社に真っ直ぐ進み無事に下山しました。
 兜神社岳だと最短で約1時間30分ほどで往復できます。 
 岩神山まで足を伸ばすと3時間ほどで往復できます。
 ちなみに今日、人っ子ひとり誰にも逢いませんでした。























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする