

うっかり忘れてしていたらきのうユートランド姫神からグリーン・ツーリズム体験のそばの刈り取りの連絡があり行ってきました。 そば畑は2ヶ所ありそのうち1ヶ所は通称赤そば畑はかれんなそばの花が一面に咲いていました。
行楽、運動会とさまざま行事と重なりいつもより参加者はやや少なめでした。 鎌は小型の鎌が用意され簡単手順の説明があり作業に入りました。
片手でそばの束を持ち鎌を当てて鎌の方向に束を当て切ります。
鎌を束たそばに当てて切るといき良い余って土まで掘り起こしてしまいます。 中腰の作業は体験のいきを越え腰を伸ばしながらのけっこうな重労働になりました。
この中では若手とは言えみなさん手なれたもので感心しました。
切ったら束をさらにまとめてて立て交互に組み乾燥させます。きょうはここまでの作業を行い次回22日に脱穀機を使い脱穀をします。
姫神山とそばの刈り取りで流した汗を温泉につかり流しました。