ここは、ランパスVol.1からになりその時は日替わりランチでその後はカレーになり今回は海老フライと季節野菜のカレーになります。
カウンター席に座り雑誌デイトナをこれってけっこうマニアックな雑誌になりこれを読みながら料理を待つのもマリソルならではの楽しみでもあります。
注文の後先が逆になりカレーが向こうに運ばれて行きました。あれあれとは思いましたが、腹を立るほどの事でありませんでした。 それに後から気がついたようでやたらあやまる女性の姿に、こちらの方がかえって恐縮してしまいました。
そのカレーは一見するとルーだけのようにも見えます。これにピリ辛さが加わり、煮込まれた野菜のうま味はまろやかさをかもし出しているかのようでした。
素あげしたカボチャには甘さと秋の到来を感じさせられました。海老フライは、しっぽまでカリッとあがりここまで完食しました。 そこまで食べろとは、言いませんけど海老フライのしっぽのパリッとした歯ざわりはけっこう行けます。
カウンター席に座り雑誌デイトナをこれってけっこうマニアックな雑誌になりこれを読みながら料理を待つのもマリソルならではの楽しみでもあります。
注文の後先が逆になりカレーが向こうに運ばれて行きました。あれあれとは思いましたが、腹を立るほどの事でありませんでした。 それに後から気がついたようでやたらあやまる女性の姿に、こちらの方がかえって恐縮してしまいました。
そのカレーは一見するとルーだけのようにも見えます。これにピリ辛さが加わり、煮込まれた野菜のうま味はまろやかさをかもし出しているかのようでした。
素あげしたカボチャには甘さと秋の到来を感じさせられました。海老フライは、しっぽまでカリッとあがりここまで完食しました。 そこまで食べろとは、言いませんけど海老フライのしっぽのパリッとした歯ざわりはけっこう行けます。
ブログでトマトケチャップの瓶詰めで脱気と滅菌をしたと書きました。
勘違いの部分があったようです。
先ずは、脱気は瓶に中身(トマトケチャップ)詰めてふたをある程度閉めて湯煎又は、蒸し上げると中から蒸気が出てから取りだしふたを閉めて脱気になるようです。
その後に滅菌は、さらに湯煎又は、蒸し上げるのが正しいようです。
今回は脱気をはぶいたと言うか、ほぼ満杯に入れ滅菌しました。セーフティタイプの金色ふたは脱気を示すようにまん中がへこんでいるので問題なく脱気と滅菌がされているようでした。
桃屋のビンを再利用しましたが、やはりこれもまん中がへこんでいます。
ちなみに銀色のふたは作業終了後ぶつけてふた自体がへこんでしまい空気が入りまん中が盛り上がっています。
通常の手順を省いても内容物が、減りセーフティキャプがへこんでいるのを見ると問題ないようです。
ちなみに最初にしたのが気密正立殺菌になるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ab/b77a82f826599bb906050cc9b85b0029.jpg)
勘違いの部分があったようです。
先ずは、脱気は瓶に中身(トマトケチャップ)詰めてふたをある程度閉めて湯煎又は、蒸し上げると中から蒸気が出てから取りだしふたを閉めて脱気になるようです。
その後に滅菌は、さらに湯煎又は、蒸し上げるのが正しいようです。
今回は脱気をはぶいたと言うか、ほぼ満杯に入れ滅菌しました。セーフティタイプの金色ふたは脱気を示すようにまん中がへこんでいるので問題なく脱気と滅菌がされているようでした。
桃屋のビンを再利用しましたが、やはりこれもまん中がへこんでいます。
ちなみに銀色のふたは作業終了後ぶつけてふた自体がへこんでしまい空気が入りまん中が盛り上がっています。
通常の手順を省いても内容物が、減りセーフティキャプがへこんでいるのを見ると問題ないようです。
ちなみに最初にしたのが気密正立殺菌になるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ab/b77a82f826599bb906050cc9b85b0029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/97/e6ee3512a47989722c48bf70b81cd8ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dc/748a7ca00d5f2de6fe5af7da06ee1725.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1a/d654b3fed62b3abcfcad21d75cb74602.jpg)
運動会の朝は6時から手伝いにかり出されました。
肝心な運動会はここ、数年は綱引きとリレーに出場しています。
綱引きは、6区中3位にリレーは、2チーム編成になりこちらは2位とまぁ…ケガもなく無事に終わりました。
全体は惜しくも3位に終わったようを景品もらって帰りました。