Y田 K彦様
こんにちは!
等々力ベース公式雑貨店のK橋と申します。
先日お問い合わせ頂きました「あのカバン」ですが、
キャンセルがあり1点販売可能になりました!
ご購入をご希望の場合には、下記ご注文フォームに
必要事項をご記入の上ご返信をお願い致します。
※先にお問い合わせのあったお客様から順番にご案内させて頂いておりますが、3月4日(月)までにご連絡のない場合には、次のお客様にご案内させて頂きますのでご了承下さい
こんなメールが等々力ベース公式雑貨店から届きました。
それは番組を録画して見ていてそれから注文したらすでに終了後わずか40分ほどで残念ながらすべて完売になったようでした。
それが限定百個にキャンセルがそれも一個だけ出たと連絡があり飛びつき注文して見ました。商品が届くのが今から楽しみですねぇ…(笑)
ここからはホームページの転載になります。
実は、昨年のベネチア映画祭から帰ってきた殿が抱えていたトートバッグに、女子スタッフたちが食いつきました。
「カワイイ! あのカバン作ってください! 絶対に買います!!」
と熱烈な要望。そこで今回ついに「あのカバン」を商品化いたしました。
どうせ作るなら、と本気モード全開!
徹底的にこだわりまくった結果、使い勝手のよいお洒落な仕上がりになりました。
残念ながら今回は数量限定生産。その数100個! 早い者勝ち。
手にした人は絶対注目の的です!
(特徴)
①丈夫で重厚な6号帆布を使用
②上品な仕上げ、かつ強度を高めた縫製へのこだわり
③ハンドルにイタリア製最高級レザー『ウンゲレーゼ』を使用
④キャンバス表面に踊る「メチル・エチル・バクダン」の文字がたまらない!
⑤握った時に違いがわかるハンドルの秘密
⑥中にもこだわり! ウンゲレーゼ革フラップ付きポケット内蔵
■日常よく目にする10号帆布が10番糸たて糸、よこ糸を2本で織っているのに対し、6号帆布は10番糸4本で織りあげています。船具や体育館マットに使用される強度を誇り、耐久性・通気性にも優れています。使い続けるほどに味わいが出てくるのが大きな魅力。
■縫製にもこだわりが。一般的な“内まとめ縫い”(縫ったあとに裏返し、縫目と生地端を隠す手法)ではなく、バッグの形状がしっかり成型されるように、内まとめ縫いした後に外から再度ステッチングをかけ、縫い合わせ辺の強度と見た目を上品に仕上げる手法で縫製しています。
■ハンドル(持ち手)には、“フルベジタブル・タンニングレザー”のイタリア製高級レザー『ウンゲレーゼ』を使用。1ヶ月から1ヶ月半じっくりと時間をかけてなされたヌメ革をイタリア伝統の染色技術で色染めし、使い込むほどに革のエイジングを味わうことができます。
■ハンドル両サイドのコバ(革をカットした切り口)にはプレスをかけて角を落とし、丸みを付けた仕上げに。見た目の上品さと握った時の感触を良いものにしています。また、ハンドル先端にコマネチマークを箔押し加工で入れているのもさりげないポイント。
■クロムメッキ処理を施したバックルを装備し、ハンドル長さの調整が可能。また、取付け位置を縦・横に変えられるのも特長のひとつです。
■カバンの内側にはスマートフォン、携帯電話などの収納に便利なマチのあるフラップ付き吊り下げポケットを2つ付けました。フラップには贅沢にもウングレーゼ革を使用。
※この商品は、等々力ベース謹製“御手提袋”に入れてお届けします!
サイズ:
本体:W400mm×H400mm×D150mm
ハンドル:W35mm L680mm
吊り下げポケット2ヶ:W150mm×H145mm、W120mm×H145mm
■型番
TB-009
■販売価格
19,800円(税943円)